ダ・ヴィンチ電子ナビ「電子書籍アワード 第2回」授賞式レポ。
読書好きの皆さんならご存知、ダ・ヴィンチ電子ナビが主催する電子書籍アワード 第2回が開かれました。
電子書籍アワード2012 – 電子書籍大賞決定 | ダ・ヴィンチ電子ナビ
そんな電子書籍界の王様を決めるアワードで、我らが高橋編集長が審査員として参加させて頂きました。受賞作品の紹介も含め、当日の様子をレポートいたします!
電子書籍大賞:イチロー・インタヴューズ

すでに本として出版していた作品を電子版として、改めて作品化されています。
活字と映像をリンクさせることで、新しい読み物になっています。
アプリの詳細はこちらから。
[iPhone, iPad] イチロー・インタヴューズ: 写真や動画でイチローの素顔が見れる電子書籍アプリ。
審査員として参加されていた一青窈さんが、以下のようにコメントしていました。
野球音痴な私ですが、読みながら野球の専門用語や選手のこと、球場の情報なんかも自然とわかるようになりました。
野球マニアだけじゃなく、みんなが楽しんで読める本です。
書き手の思いの濃度が伝わって最後まで一気に読むことができました。
たくさんの人に、特に女子に読んで欲しいです。
イチローファンじゃない方も、イチローのことを詳しく知らない方も、ぜひ「電子書籍で読む」楽しさを感じてみてください。
電子書籍 文芸賞:谷川俊太郎の「谷川」
小学校の教科書でお馴染み「谷川俊太郎」さんの作品の文章を、本当に川を流れていくように表現した電子書籍です。
詩の雰囲気や谷川俊太郎さん自身の雰囲気と、とてもマッチしています。
川の音、小鳥のさえずりが聞こえる中、釣りをするように言葉を拾い上げる、とても面白いアプリです。
アプリの詳細はこちらから。
谷川俊太郎の「谷川」: 詩の断片を川から釣り上げて読む。書き下ろし3篇を含む33篇の詩を収録。
谷川俊太郎さんファンである編集長や私は、ご本人を目の前にして大興奮でした。
記念写真をお願いしたら、快く受けてくださいました。
電子書籍 コミック・絵本賞:ぴよちゃんのおともだち
高橋編集長もイチ推しの作品が「ぴよちゃんのおともだち」です。
絵本のギミックがかわいらしく、雰囲気が物語ととてもマッチしている作品となっています。絵本の書き方は画用紙にパステルという形で今も描き続けているそうで、やわらかくて優しい雰囲気です。
アプリの詳細はこちらから。
[iPad, iPhone] ぴよちゃんの おともだち: 人気絵本「ぴよちゃん」シリーズが動く絵本になった!
会場には、絵本の中から飛び出したぴよちゃんが受賞のお祝いに駆けつけていました。
可愛い!!
電子書籍 書籍賞:panologue vol.0
パノラマ写真で見る日本…360度上下左右どこからでも「切り取られた瞬間」を見ることができます。静止画なのに動画以上の臨場感がある作品です。
アプリの詳細はこちらから。
[iPad] panologue_00: パノラマ写真で見る日本。大震災や時計店の写真など。無料。
電子書籍 特別賞:BCCKS
電子書籍を1冊から印刷製本するという、電子書籍を新しい形で提案しています。
それ以外にもマルチデバイスで電子書籍を展開する方法が提案さるなど、色々新しいことに挑戦しているアプリになります。
アプリはこちらから。
→bccks reader for iOS
電子書籍 特別賞:僕らの漫画
Twitterを通じて、漫画家や編集者が東日本大震災に対してできることを集めた作品です。
出版社の枠組みを超えたつながりが実現され、本であれば時間がかかったものを電子書籍だから素早く対応し、実現されました。
また、「本がアップデートされる」というのも、終わりのない本、終わりのない支援というメッセージが込めれているそうです。
アプリはこちらから。
僕らの漫画
電子書籍:伊集院静「男の流儀入門」
作家さんが自分でデジタル書籍会社を立ち上げ、出版していくこれからの電子書籍業界を象徴する作品となっています。
アプリの詳細はこちらから。
[iPhone, iPad] 伊集院静「男の流儀入門」: 「大人の男」は震災といかに向き合うべきか? 被災地に暮らす作家が語る男論。無料
受賞者のみなさんで記念撮影!
受賞したみなさん、ほんとうにおめでとうございます!
おまけ。審査員、高橋編集長の勇士。
名だたる方々と並んで審査員として並ぶ編集長。
株式会社ボイジャーの荻野さんと第1回の受賞者、森川さんに挟まれても小さく見えない編集長はさすが。
「ぴよちゃんのおともだち」の著者、いりやま さとしさんとツーショット撮影。
絵本の雰囲気のまま、ふんわりしたジェントルマンでした。
「ぴよちゃんのおともだち」の良さを語る編集長。
丸っこいやつはだいたい友だち。スクリーンに映るぴよちゃんも友だち。
ダ・ヴィンチ読みたガールのみなさんと記念撮影!
「読みたガール」のみなさんの詳細はこちらからどうぞ!
「読みたガール」オーディション、いよいよ結果発表! | ダ・ヴィンチ電子ナビ
それにしても…みなさん本当にキレイな方ばかりです。。