Pro Filter: オリジナルフィルターを作成&投稿できる写真加工アプリ。ダウンロードも可能!


iPhoneのアプリなら、フィルターを使ってかんたんに写真加工ができます。でも同じようなフィルターばかりで、思ったような効果が出せない。もっともっと思ったとおりの写真に仕上げたい!
用意されたフィルターだけでは満足できなくなった方にオススメなのが、Pro Filterです。このアプリではオリジナルのフィルターを作成したり、他の人が作ったフィルターをダウンロードして写真加工を楽しむ事ができます。多彩なレイヤー機能が備わっているので、独自のフィルターに仕上げることができると思います。
フィルターの作成の丁寧なチュートリアルが用意されているので、フィルター作りが初めての人にも安心ですよ!
それではレビューをどうぞ♪
フィルターを作成する。
初回アプリを起動すると、チュートリアルが表示されます。初めての人はここからチェックしてみましょう。



ホーム画面です。【Filter Maker】をタップして、フィルターの作成を始めましょう。

次にプレビュー画像を【Take Picture】か【Photo Library】から選択します。プレビュー画像なので、写真加工は行われません。
エフェクトの選択

画面下部からエフェクトを選択します。そしてスライダーで調整をして「適用」をタップします。

エフェクトには「コントラスト」や「彩度」などもあります。
レイヤー機能

写真中央あたりをタップすると、メニューが表示されます。左が「UNDO(元に戻す)」右が「REDO(やり直す)」、上部が「Layer(レイヤー機能)」です。
【Blend mode】で重ねる効果を選択したら、【Alpha】のスライダーで調整します。レイヤーは重ねがけができます。


また【Add Image】をタップし、赤枠の中から画像を重ねることもできます。



画像を重ねてから、効果の選択/調整も可能です。
フィルターの保存

フィルターの作成が終わったら、右上の【SAVE】をタップします。
フィルター名を入力し、【Save】もしくは【Share&Save】をタップします。【Share&Save】を選ぶとトップページの【Filters】から、他の人がダウンロードできるようになります。
フォルターのダウンロード
手っ取り早くフィルターを増やしたいときは、【Filters】からフィルターのダウンロードができます。



フィルターをタップするとお知らせができるので、【はい】を選択します。

【DOWNLOAD】のタブをタップすると、ダウンロードしたフィルターの一覧がチェックできます。
写真を加工する。

作成&ダウンロードしたフィルターで写真加工をするには、【Filter Viewer】をタップします。
写真を選択したら、フィルターを選びましょう。フィルターが決まったら【SEND】をタップします。



【Save Picture】をタップするとカメラロールに保存されます。また、TwitterやFacebookへの投稿も可能です。
いろいろな効果が期待できるレイヤー機能で、思ったとおりのフィルターが作成できます!!
既存のフィルターに満足できなくなったという方は、フィルター作成にトライしてみましょう!
開発 | GKproject |
---|---|
掲載時の価格 | ¥350 |
カテゴリ | 写真/ビデオ |
容量 | 13.2 MB |
執筆時のバージョン | 1.1 |

Pro Filter