ソリティア クロンダイク: @RucKyGAMES のソリティア第2弾!ポケベガと同じ方のヤツ!無料。


先日でたガチかっこいいソリティアシリーズに、早くも第2弾が出たぞ!
って、またソリティアかぃ!どんだけソリティア好きなんや\(^o^)/
今回はソリティア : クロンダイクといって、テーブルと山札のカードを組み合わせて、同じマークのA〜Kを順にテーブルの上の部分に並べるトランプゲームです。
ソリティアと聞くと、スパイダーソリティアとどっちかなとよく迷いますが、こっちは、わかりやすく言うと、ポケベガのソリティアと同じ種類のソリティアです。わかりやすい。
では、さっそく見ていきましょう。
難易度は2種類!

アプリ起動!
RucKyGAMESらしからぬ、かっこいいメニュー画面だ。
山札を1枚ずつめくれる1modeと、
強制的に3枚ずつめくらされる3modeの2種類あるぞ!
ポケベガでもおなじみのこの並び順。

ゲームスタートです。
まずAがあったら、先にタップしましょう。

こんな風に、左上に、Aから順におさめていけばいいのです(。・∀・d)

Aの次は2ですね!
ってことで、2を左上のAの上におさめます!!
だんだん思い出してきた?
右上の山札をめくって、カードを出そう!

クロンダイクは、色を交互に並べなければなりません。
カードが無ければ、右上の山札をめくっていきましょう。

しかし、行き詰まってしまうと…
GAME OVER
行き詰まらないように、ヒントやUndoで1つ戻るなども活用しましょう!

しかし、クリアすると、このように自動でカードが吸い取られていきます。
カードがイルミネーションみたいでキレイですね!!

クリアーヾ(o´∀`o)ノ
3modeは、難易度がグッとUP!

3modeは、右上の山札が、このように強制的に3枚ずつめくらされるんです。
使いたいカードが上から2枚目とかにあっても、その上のカードを使わないと、使えないだなんて!!キーっ!!
ポケベガに慣れてる方のために、こんな機能まで!!

【Option】には、ポケベガに慣れてる方のために、こんな機能がありました!
カードを自分でめくる機能の【自動カードめくり】をOFFにすることもできます!!
どーゆー事かと言うと、

上のカードをとると、通常なら自動でめくれてしまうですが、ポケベガは自分でめくるという操作方法です。
それに慣れた方のために、OFFにできるそうです。
なんという細やかな配慮!!
細かすぎて、気づかれないんじゃないかと思って、宣伝しておいたわっ(。・∀・d)
隙間時間に、何のプレッシャーもなく、自分のタイミングで、ソリティアを。
電車や、待ち合わせ中なんかに、オススメです♪
しかし、気になるのが、このシリーズは、ずっとソリティアなのかでしょうか?
それは、出てからのお楽しみ♡
開発 | RucKyGAMES |
---|---|
掲載時の価格 | 無料 |
カテゴリ | ゲーム |
容量 | 3.8 MB |
執筆時のバージョン | 1.0 |

ソリティア : クロンダイク