Speed U: アイコンもデザインもかっこいい無料のアプリランチャーが便利!

Speed Uというランチャーアプリを紹介しましょう!

Speed U
Speed U


ランチャーアプリって何?を簡単に説明するとアプリのショートカットのようなものです。

皆様、ホーム画面は何ページありますか?
よく使うアプリなんだけど、アプリ自体が多すぎて4ページ目ぐらいにいつも置いてて、使う度にページを移動するのが面倒くさい!ってことあると思うのですが、それを解消できるアプリかもしれません!

アプリ以外にもよくかける電話番号、よく送るSMSの相手が決まっているなら登録しておくと便利です。



Speed U

まず起動画面。

かっこいい!

ランチャーアプリって使い慣れれば慣れるほどよく起動するアプリになるのでかっこ良さは重要ですよね。


Speed U

初回起動時のみこちらの画面。

基本的には英語アプリです。説明も英語。

説明すると、画面を上から下にスライドするとメニューの追加が、画面を下から上にスライドするとメニューの削除や順番の入れ替えといった編集ができるような仕組みになっています。


Speed U

最初は、この3つがショートカットとして登録されています。

フラッシュライトの点灯、メールを送る、サイトを見る、です。

では、自分好みに設定して行きましょう。


Speed U

まずはメニューの追加です。

最初の画面にて、画面を上から下へスライドするとこちらのメニューが。

上から順番に、
・アプリの追加
・電話
・SMS
・ウェブサイト
・メール
・ライト点灯
です。


Speed U

アプリを登録してみましょう。

先程の追加画面でアプリを選択すると登録できるアプリがリストで表示されます。

で、注意事項なのですがすべてのアプリが登録できるわけではないようです。
登録できないアプリが存在しています。
そこだけ予めご注意ください。

この画面から登録したいアプリをタップするとドンドン追加されます。

FacebookEchofonCamera+を追加してみました。


Speed U

で、最初の画面に戻るとこの通り!

先程登録した3つのアプリがメニューに追加されました。

なんとここからワンタップで各アプリを起動できるのです!


Speed U

Echofonをタップすると、Echofonが立ち上がり、Twitterを見ることができます。


Speed U

FacebookをタップするとFacebookが立ち上がり、Facebookを見ることができます。


Speed U

Camera+をタップするとCamera+が立ち上がり写真を撮影することができます!

すごい!!

このSpeed Uからワンタップで各種アプリを起動できてしまいました!


次は、メニューの追加画面から【Speed Dial】を選択して電話のショートカットを登録してみましょう。
電話帳の【よく使う項目】と同じ役割をしてくれるようになります。

選択すると電話帳が出てきて、登録したい人を選択するだけ。
SMSも同様に登録することができます。

Speed U Speed U


Speed U

で、リストに戻ってワンタップ!

電話ができました!


ウェブサイトの登録やメールの登録もなんのその!
よく見るサイト、よくメールする相手を登録しておくだけで、このアプリから全部ワンタップです!

Speed U Speed U


Speed U

で、ひと通り登録してみました。

上から順番に、
・私のアドレスにメールする
・AppBankのサイトを見る
・トシ君にSMSする
・宮さんに電話する
・Camera+を起動する
・Facebookを起動する
・Echofonを起動する
・ライトをつける
が登録できました。

このアプリ1つで上記行動がすべてワンタップで出来てしまうんです!


Speed U

なお、画面を下から上にスライドすることで登録したリストの削除や並び替えを行うことができます。


う〜ん。便利です!!!

おすすめ iPhone アプリ
開発 Appwill Co., Limited
掲載時の価格 無料
カテゴリ 仕事効率化
容量 3.3 MB
執筆時のバージョン 1.1
Speed U
Speed U
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す