Timegg: 音が楽しい!スタイリッシュなタイマーアプリ。

iPhoneの標準アラームで毎朝起きています。@spring_mao です。

標準の時計アプリは、機能としては満足なんだけれど慣れすぎてしまってなんだか味気ないな…。

そう思っていた時に出会ったタイマーアプリ Timegg をご紹介しましょう。


Timegg の機能をまとめると、

  • アラーム設定(スヌーズあり)ができる
  • タイマー設定(インターバルあり)ができる
  • 特定時間おきのリマインド通知ができる
  • 指定した日までのカウントダウンができる

標準時計アプリ+αですね。スタイリッシュなデザインと音の気持よさで好きになってしまうアプリだと思います。

ちょっと説明が長くなりましたが、レビューいってみましょう!

おすすめ iPhone アプリ

操作方法が初回に案内されます

起動してみます。

4色のレトロ淡い色使い。私は凄く好きです。


起動直後はアラーム画面から。

タップすると…


操作方法が表示された画面が現れます。

英語ですが見慣れた単語ばかりだと思うので、ちょっと頑張ってみましょう!


アラームをセットしてみる

アラームを設定しましょう。

この画面も初回には操作方法が表示されます。スヌーズは5分おき!

曜日をタップすると、このアラームを実行する曜日を指定できるんですね。

しかもタップした時の音がいい!日曜日はド、月曜日はレ、みたいな感じで日曜日から土曜日まで一オクターブ奏でることができるっ!!

大事な機能ではないんですが、こういう演出が Timegg を好きになっちゃう理由です。


アラーム音は16種類から選択できます。

絶対おきられないだろうっていう牛や鳥の鳴き声とかも入っています。癒し系ってことかな♪


お仕事用と休日用で設定してみました!中央がONになっていれば、タイマーがかかった状態。もう一度タップするとOFFになります。


タイマーを使ってみる

次はタイマーを使ってみます。

一番上のALARMと書いてあったエリアをスワイプしても表示されるのですが、右下の時計マークをタップしても、タイマーモードに変化します。


新規タイマー追加です。アヒルの鳴き声にしてみました。「ポモドーロ」とラベルを付けて…


早速スタート。

カウントダウンされていきます。


このタイマーはインターバルを設定することも可能です。

25分を3セットやろう!その間に5分ずつ休憩だ。ということができるんですね。

INTERVALという設定です。


さて、一度設定したタイマーやアラームの編集方法はというと…

新規追加の時にタップした、●を長押ししてください。

するとメニューが現れます。


タイマーがなるぞ!iPhoneがスリープしていても、通知されます。
アプリが起動して、もう一度タイマーを実行するか、終了するかです。ボタンで選択してください。



カウントダウンとリマインダーも

特定の日に向けて何か準備しなきゃ!という場合にはカウントダウンを使ってみましょう。
例えば…ゴールデンウィークまであと何日?とか。


リマインダー機能は決まった間隔で通知が欲しい時に使いましょう。

1時間・1日・1週間・1ヶ月という単位で通知させることが可能です。1時間に一回は通知して、休憩!とかね。


以上です!

機能としては特別目を引くものはないかもしれませんが、操作性がオモチャっぽい・音が可愛いというところで大好きになる人がたくさんいそうなタイマーアプリです。

私も標準の時計はフォルダにしまって、 Timegg をホームに置こうかな〜。

おすすめ iPhone アプリ
開発 Figtree Studio
掲載時の価格 ¥85
カテゴリ ユーティリティ
容量 7.4 MB
執筆時のバージョン 1.0.1
Timegg
Timegg
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す