ぐんまのやぼう: 群馬が日本を覆い尽くす…群馬親善大使 @RucKyGAMES が贈るシュールゲー。無料。
今日から、大阪は群馬になりました。
そんな、完全に群馬びいきなアプリ ぐんまのやぼうの紹介です。
ルールは単純、日本全国を群馬にしていく。ただそれだけです。
しかし、他県もただ黙って群馬にされるのを待っているわけではありません。きちんと、群馬の名産品を収穫すると、G(GUNMA)が稼げます。
その稼いだGで、各県を買収していくのです。
まずは説明文を読もう。
まずは説明文が表示されるので、なんとなくことの成り行きは理解できると思います。
簡単にいうと、資源を収穫して、G(GUNMA)を稼いで、各都道府県を制圧して、日本全国を群馬県にするというもの。
百聞は一見に如かず。とりあえずはじめてみよう。
ぐんまモードでは、収穫。
ぐんまモードでは、このように、資源の収穫ができます。
結構、繊細に描かれています。
しばらく放置していると、次々と資源(ねぎ、こんにゃく、きゃべつ)ができてゆきます。
全部収穫してみましょう。
タップすると、変な効果音(ぐんまー)と共に、収穫することができます。
にほんモードでは、制圧。
青いところが群馬。
制圧できるのは、隣接するオレンジの地域だけ!
大阪を制圧するには、西を目指さねばなるまい。。よし、長野県だ!
【せいあつ】を押して、長野県を制圧します。
たった今から、ここは群馬です。
こんな感じでどんどん、勢力拡大していきましょう。
資源のレベル
とゆーことで、資源のレベルをあげましょう。
この資源アイコンをタップしてみてください。
レベルアップした方が、収穫時にもらえるGも多いので、まずは資源のレベルをあげるという作戦もアリです。
ただ、制圧した県の数で、レベルアップの上限が変わるので、注意。
ひまつぶしは、ミニゲーム
それぞれの都道府県を制圧しないと、遊べません。
内容は非情に、群馬要素をふんだんにもりこんだミニゲームとなっています。
どんなゲームが出てくるかは、お・た・の・し・み♪
そのたは、設定とか。
このそのたでは、おしらせや、Twitter設定、効果音設定などがあります。
ちなみに、効果音設定は【SE:ON】をタップしてから、下の【Twitter設定】をタップすると、ONにしたり、OFFにしたりできました。
えぇ、つまりバグですね。
次回のアップデートで治るとのことでした。
Twitter設定
Twitter設定では、なんと群馬県の市町村の形が学べます!!
誰得!!w
しかし、これが後々重要になるであろうことを、覚えておいてください(ΦωΦ)フフフ…
おしらせ
おしらせを開くと、このゲームの趣旨に関する説明や、他の47都道府県アプリについてのリンクがあります。
そして、なにより気になるのが、【ぐんまのかんこうじょうほう】
なんなんだこれは…!みてみよう。
こ…こんなガチの情報がアプリ内に実装されているだなんて、さすがは群馬親善大使です。

資源ぎっしり!
収穫するたび、野菜達の鳴き声(ぐんまー)が響き渡ってシュール!
それにしても、毎回この画面で、収穫するのでだんだん群馬県の形を覚えてきてしまいましたね。
我が故郷大阪が、群馬に…。
(※ちなみに制圧に必要な資金は、各県ごとに違い、値段はどうやら人口に関係するようです。大阪は、8865GUNMA。)
ぐんまー\(^o^)/
47都道府県のアプリがあるよ!
このアプリは元々、47都道府県のアプリを作ろうという企画です。
そして、この「ぐんまのやぼう」は群馬を代表するアプリなのです。
つまりは、他の県のアプリもあるのよ!
そんな47都道府県アプリに関する情報は、こちらをチェック!
→【アプリ企画】アプリ開発者さん、ご当地『47都道府県』アプリを作ってみませんか? #47app – *begejstring for DANMARK*
マミルトン的総括
今まで、こんなに群馬に注目したことなかったのに、いつのまにか群馬の名産品やら市町村まで覚えてしまうという。
これこそがまさに@RucKyGAMESの野望だったのでしょう。。
ぐんまー\(^o^)/
開発 | RucKyGAMES |
---|---|
掲載時の価格 | 無料 |
カテゴリ | ゲーム |
容量 | 4.4 MB |
執筆時のバージョン | 1.0 |

ぐんまのやぼう