【パズドラ攻略】「水曜ダンジョン」仮面モンスターだけが出現する!必要な素材を集めよう。
今日もパズル&ドラゴンズダンジョン攻略は、スペシャルダンジョン「水曜ダンジョン」のです。
進化用素材である仮面モンスターしか出ないこのダンジョンですが、中級と上級に分かれています。強力モンスターを作るために必要な素材モンスターですね。
上級ダンジョンに出てくる神化の◯面は凶悪。ダメージは全員もれなく9999!!しかも複数体同時に出るってんだから全滅必至。
攻撃のターン数が結構余裕あるので回復したいと思いつつ、体力中心のチームで組むと回復が追いつかない、とかいろいろ頭を悩ませる。
行ってみよう!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの遊び方・攻略情報まとめページ – AppBank
「水曜ダンジョン」攻略で気をつけたいこと
– とにかく敵の防御力が高い。基本的にはダメージ1。
– 全体攻撃を連続で出来ればいいけどなかなか難しい。
– 相手の攻撃までののターン数は結構間があるのでHP高めで行けるなら高めで行った方が全滅免れる。上級なら1万以上。
– 「威嚇」または「威圧」スキルを持つエキドナまたはオロチがいると時間が稼げる。
– 敵の防御力無視の攻撃「毒の霧」が使えるサキュバス、リリス系やネプチューンがいると1撃で次の階にすすめる。多ければ多いほど良い。
– HPが0になる攻撃を受けてもふんばることができるリーダースキル「根性」が使えるオーガ系を連れて行くのもあり。
参考: [PR] パズル&ドラゴンズ攻略: スキルとリーダースキルの徹底解説。 – AppBank
ノーマルモンスターとダメージ量。
この洞窟で登場したノーマルモンスターの、次の攻撃までのターン数と受けるダメージはこちら。
特段これと言ったボスがいないダンジョンなので、全員これ。
ボスは組み合わせで登場したりする。
まずは仮面の間に登場する丸い仮面
進化の赤仮面(火)、1ターン、228
進化の青仮面(水)、1ターン、303
進化の緑仮面(木)、1ターン、378
進化の黄仮面(光)、1ターン、416
進化の紫仮面(闇)、1ターン、453
次は仮面の間の4ラウンドと5ラウンドに登場する鬼瓦みたいな仮面
朱色の鬼神面(火)、8ターン、2406
蒼色の鬼神面(水)、8ターン、2481
碧色の鬼神面(木)、8ターン、2556
黄金の鬼神面(光)、8ターン、2631
紫色の鬼神面(闇)、8ターン、2706
以上が仮面の間のモンスター。
次が上級。
上級は鬼神面とその上位仮面の混合ダンジョン。
鬼神面の攻撃ターン数とダメージは同じ。
神化の紅面(火)、5ターン、9999、防御力60000
神化の蒼面(水)、5ターン、9999、防御力60000
神化の碧面(木)、5ターン、9999、防御力60000
神化の金面(光)、5ターン、9999、防御力60000
神化の黒面(闇)、5ターン、9999、防御力60000




中級 ボス戦なしの仮面の嵐
このダンジョンにはボス戦が無い。仮面の間では、5ラウンドあるうちの最初の3つが雑魚仮面。4と5が鬼神面混合。配色はランダムっぽい。5ラウンド目は光と闇の組み合わせが比較的多い気がする。
リーダースキル半減を連れて行こうにも敵がランダムなので効果が薄い。攻撃で押しきれる方がいい。
でも、相手の防御力高めなので大体ダメージは1。
仮面の間 上級 攻略
基本、鬼神面と神化の◯面の混合。4と5辺りは神化の◯面のみ複数体登場。こちらも配色はランダム。5ラウンド目の最終バトルは火・水・木の組み合わせが多いように感じた。
最初のラウンドで鬼神面を残してターンを稼ぎ、全員のスキルが使えるようにするのが定石か。
こんな組み合わせで出られたら、どう戦えばいいのか、見た瞬間戦意喪失する。
でも、上級の4ラウンド目と5ラウンド目は必ずこんな感じ。
1〜3ラウンド目でターンを稼ぎ、全員のスキルをためておき、相手から攻撃食らうまでの間でとにかく全体攻撃かましまくっていくしかない。
HPが1万以上いけるなら9999を1回くらっても耐えれるので、とにかくがんばる。耐える。
で、神化の◯面はちゃんとゲットできる。
金色の卵が落ちた瞬間のあの感動を、根性の先に味わおうではないか!
でも、だいたい進化させたいモンスターがいて挑むと思うので、お目当ての色じゃないのが落ちてもがっかりせずに。根気よくいこう!
で、クリアした!
獲得コインも経験値も少なめなダンジョン。素材用の仮面モンスターが欲しい方が欲しい人向けですね。
上級では毒スキルが使えるキャラをなるべく多く用意して、最初の2ラウンドでわざとターンを稼いでから突撃するやり方が安全そう。
もしくはダークドラゴンナイト×2、ヴァンパイアロード×2、セイレーンとヴァンパイアロードを用意し、最初のラウンドの鬼仮面でターンを稼いだ後に、ずっと全体攻撃するスタイルも考えられる。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの遊び方・攻略情報まとめページ – AppBank
![]() |
・開発: AppBank ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 9.8 MB ・バージョン: 1.5.0 |