【パズドラ攻略】「魔王の城」は初心者最大の難関。とにかくボスがしぶとい!

なんたって「魔王」の城ですからね。丁寧にモンスターを育てていればクリアできていた今までのダンジョンとひと味違い、しぶといモンスター達に苦しめられることに!
だが、打つ手はあった。
早いところ初心者を脱出したい無課金プレイヤー @spring_mao による魔王同士の戦いといきましょう!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ – AppBank
挑戦するチームの構成はこちら!

無課金で挑戦してきた私は、レアガチャで引いた「白龍」をリーダーに据えるのが鉄板です。まだ進化できていないので、リーダースキルは光攻撃力が1.5倍。
このダンジョンは闇のみかと思いきや、ノーマルモンスターや中ボスでは混合属性で登場するので、私の手持ちでは攻撃力が高い「氷塊龍プレシオス」も仲間に。
フレンド助っ人は「太陽龍プテラドス。」が基本。光攻撃を2倍にするモンスターです。
「魔王の城」ノーマルモンスターの能力
かなり多くのノーマルモンスターが登場します。油断していると結構なダメージを受けるので、回復を消すタイミングには気をつけましょう。
ルビーカーバンクル(火)、2ターン、1077
サファイアカーバンクル(水)、2ターン、1109
エメラルドカーバンクル(木)、2ターン、1141
トパーズカーバンクル(光)、2ターン、1173
アメジストカーバンクル(闇)、2ターン、1237
フレイムファイター(火)、3ターン、1140
アクアファイター(水)、3ターン、1230
アースファイター(木)、3ターン、1320
ホワイトファイター(光)、3ターン、1140
ブラックファイター(闇)、3ターン、1350
レッドオーガ(火)、5ターン、2070
オーガ(水)、5ターン、2160
ブルーオーガ(木)、5ターン、2310
武者ゴブリン(火)、4ターン、1557
ホブゴブリン(木)、4ターン、1717


魔王の城 攻略その1、城門
ボスは
マシンゴーレム Mk-II(光)、3ターン、2494
ダークゴーレム Mk-II(闇)、3ターン、2606
光系で固めている場合はダークゴーレムを仕留めてから、回復を重ねつつダークゴーレムを倒そう。
長期戦基本は、ダメージ受ける→回復→回復→攻撃→ダメージ受けるの流れで
魔王の城 攻略その2、魔女達の舞踏会
お次のボスはキュートなお二人。
リリス(闇)、2ターン、2112
エキドナ(火)、2ターン、1792
光中心パーティの場合、まずはリリスをやっつけてから、回復を重ねつつエキドナを倒そう。
魔王の城 攻略その3、魔獣の檻
シーサーペント(水)、3ターン、1973
ドラゴンナイト(木)、4ターン、1467
白龍(光)、3ターン、1474
一度にダメージを受ける可能性を考えると、HPを増強して立ち向かうと安心。また、闇属性のモンスターがボスで唯一現れないフロアなので、ここに入る前だけはチーム編成を練り直すのもいいだろう。
コンボやドロップ変化スキルに自信が無い場合は、チーム内の属性を3種類ぐらいにバラしておいた方がやりやすい。
魔王の城 攻略その4、王を守る者
フェニックスナイト(火)、4ターン、1541
ダークドラゴンナイト(闇)、4ターン、2613
フェンリルナイト(水)、2ターン、819
こちらもボスは3体。魔獣の檻に比べれば、光と水で簡単に押し切れる。スキルはボスに全てぶつけるように溜め込んでおくと、すんなりクリアできる!
魔王の城 攻略その5、暗闇の王
ようやくボス(魔王)です。
最後のボスはバジリスク(闇)2体、2ターン、1243
ヴァンパイアロード(闇)、3ターン、3029
ここで苦戦した無課金ユーザーのみなさん、対策はあります。私も苦戦しました。しぶといんですよね。ヴァンパイアロード。
相手が闇なのでこちらは光チームで。スキルを溜め込んでボスに挑めば、バジリスクは案外あっさりと倒せたりする。
だが、しかし。

もうメーター0じゃん!!!でも生きている…
とにかくしぶとい。ヴァンパイアロードのみになってからも、パズルをミスるとあっさりゲームオーバーにさせられてしまうのだ。

10ターンでHP回復できるという神スキル「ヒール」!
さらにリーダースキル「癒しの唄」は毎ターン回復値分だけHP回復!
まるで春の風のように非常に心が穏やかになる助っ人だ。エンジェルちゃんがいるだけで、ギリギリのせめぎ合いから脱することができる。
結果、我々のパーティ春魔王軍はこのダンジョンを攻略したのである。
スキルについて: 【パズドラ攻略データ】「スキル」完全リスト
リーダースキル: 【パズドラ攻略データ】 「リーダースキル」完全リスト
以上!「魔王の城」攻略情報は以上です!
こんな私でも無課金でノーコンティニュー攻略できましたぞ(やったー)。
しかし、次のダンジョンからハードルがまたグッと上がっていたのです。。。
それでもめげません!
我々パズドラ部は、厳しい戦いに立ち向かうしかないのである!白龍を早く進化させたいよー。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ – AppBank
![]() |
・開発: AppBank ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 9.8 MB ・バージョン: 1.5.0 |