【100 Floors 攻略】全フロア攻略!フロア31~50までの脱出方法!【ネタバレ】
100階分のエレベーターのトビラを開ける脱出ゲーム100 Floorsのネタバレ攻略!70階までアップデートされたのでまずは50階まで攻略だ。
自力で攻略したい人は見ないように!
攻略( ◞•̀д•́)◞⚔◟(•̀д•́◟ )ファイッ!
ゲームのまとめはこちらから → 【100 Floors 攻略】1階から100階までのまとめページ。わからない階は攻略を読みながら遊ぼう。
フロア31
トビラについているパネルのネジをはずします。
パネルをぐるっと回転させて「F31」と見えるようにすると開く。
フロア32
直線で繋がる3つの数字の合計が「12」になるように場所を移動させる。
それに気付かないとなかなか難しい。
数字は4を真ん中にして「1-4-7」「2-4-6」「3-4-5」。
フロア33
トビラに映る絵の色に対応するボタンを順番に押していく。
フロア34
床に書いてある「What’s your name?」をヒントに、アプリ名の「100 Floors」を順番に入力する。
フロア35
右下のコンセントを繋いで、あとは今いる35階にデジタルの表示を変更する。
フロア36
トビラの絵がヒント。
下から上に矢印が向いてるので、「魚→犬→果物・・・」と下から上に向かうように周りの壁を順番にタップしていく。
フロア37
樽を動かすとボタンが現れ、トビラの一カ所が光る。
次に左上の隠しトビラからボールを取るとまたボタンが現れ、トビラの2つめの場所が光る。
最後はiPhoneを傾けてトビラの隣りのボールを移動させて完了。
フロア38
タイミング良く針を回す。
一番大きいもの、一番小さいもの、中くらいの順番でタップするとうまくいく。
フロア39
一筆書きで全てを緑色にする。
フロア40
トビラに書いてある通り静かにすれば良いので、iPhoneの音量を「0」にすればOK。
フロア41
壁にいるアリをタップすると規則的な動きをする。
トビラのマークをアリの動きと同じにすると開く。
フロア42
ちょっと複雑。
右下のコンセント(スイッチ?)をタップすると電気が消えて、左上と右下にマークが現れる。
そのマークを覚えておいて、トビラを左右に開くと今度は右上と左下にマークが現れる。
最後に上下にトビラを開くと4つのマークが表示されるので、先程覚えたマークの場所と合わせれば開く。
フロア43
2つの鉢を動かすと、左に穴、右側にスイッチが現れる。
ストックしてる球を左の穴にいれて、あとは床の模様のようにジグザグと球を動かして右側のスイッチのところに誘導する。
フロア44
鉢を動かすと「2W」の表示が現れる。
かなりわかり難いが、数字は順番、アルファベットは色を表していて、トビラの色を左から順に「1G=グレー」「2W=ホワイト」「3B=ブラック」「4W=ホワイト」と合わせれば開く。
フロア45
斧で左上の送風機を壊した後、左下にみえるナイフをとる。
そのナイフで風船の紐を切って、上昇する風船をボタンにあわせる。
フロア46
トビラのマークを床に反射した状態と一緒にするだけ。
フロア47
全部のパネルを使って中央の丸から右下のイナズママークまで線が繋がるようにする。
フロア48
ナイフでトビラの前の枝を全部取り除く。
残った花の数だけ3色のボタンをタップするとトビラが開く。
フロア49
PASWORDを入力しろということなので、「Pa」「S」「S」「W」「O」「Rd」と入力すればOK。
フロア50
トビラをノックしてくれ、ということのようなので、上の目盛りがいっぱいになるまでトビラをタップし続ける。ちょっとめんどくさい。
ゲームのまとめはこちらから → 【100 Floors 攻略】1階から100階までのまとめページ。わからない階は攻略を読みながら遊ぼう。
開発 | Tobi Apps Limited |
---|---|
掲載時の価格 | 無料 |
カテゴリ | ゲーム |
容量 | 61.4 MB |
執筆時のバージョン | 1.3 |

100 Floors
面白い脱出ゲーム紹介&攻略まとめ
AppBank厳選の面白い脱出ゲームを、完全攻略付きで紹介しています!いろんな脱出ゲームを楽しみましょう!