iOS 6 の新機能「共有フォトストリーム」。友人との写真の共有がより簡単になります。


「WWDC 2012」で発表された iOS 6 、チェックされましたか?2012年秋にリリース予定。3GS以上のiPhoneにインストールが可能になるそうです。

「WWDC 2012」の発表内容をサクッとチェックしたい方はこちらの記事をどうぞ。
【速報】iOS6, 新OSX, Retina対応のMacBook Pro、すぐわかるまとめ!

iOS 5 で登場したフォトストリームもiOS 6 では更なる進化をとげます。

  • 写真を指定した友人と簡単に共有できる
  • 写真にコメントをつけることができる
  • Appleデバイス以外でもWebから共有写真を見ることができる

チェックしていきましょう!

写真を指定した友人と簡単に共有できる


個別の写真単位で友人と共有できるようになります。写真を選び、「Share」ボタンをタップ。共有したい友人を選択するだけでOK!iOSデバイスやMac(Mountain Lion)でその写真を受け取ることができます。

また、共有フォトストリームの写真はiCloudのストレージの容量としてカウントされないそうなので、安心してたくさんの写真を友人と共有し合えます。

わざわざ写真をアップロードするという手間がないところが一番素晴らしい点でですね。ごく限られた人とだけ写真を共有したい時などは他のウェブサービスを使うより、「共有フォトストリームを使おう!」となりそうな予感です。


写真にコメントをつけることができる


共有された写真には個別にコメントをつけることができます。写真が共有されると通知させることも可能です。

これまでは写真共有のwebサービスやFacebookで行ってきたようなことが、iOSデバイス同士で簡単にできるようになるということですね。


Appleデバイス以外でもWebから共有写真を見ることができる


共有された写真はWebから見ることもできます。

スクリーンショットを見る限りですが、写真の表示も単純なタイル型でなく、見ていて楽しい・心地よい見た目になりそうだなと期待できますよね!


写真共有のウェブサービスがいらなくなる!?

結婚式パーティーなどたくさんの友人が集まるイベントでは、写真の共有に工夫が必要でした。これまではFacebookのイベントを活用したり、ウェブサービスを駆使して共有したりしてきたと思います。その都度、設定や公開範囲で悩まされていたことを考えると、この「共有フォトストリーム」はよりシンプルに使えるのではないでしょうか。

私は、家族で旅行写真を共有するのに使えそうだな〜と、今から今年の旅行が楽しみになっています!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す