岡崎京子のヘルタースケルター。紀伊国屋書店書籍売上ランキング5月号。
最も幅広い品揃えの電子書店アプリ「Kinoppy」の紀伊国屋書店様より、5月の書籍売上ランキングをお届けします。(以下、紀伊国屋書店様より)
初登場で第2位にランクインしたのは、岡崎京子先生の(現時点で最新の)連載作品となっている『ヘルタースケルター』。7月に沢尻エリカさん主演の実写映画公開を控えた話題作。生きにくさ、日常の閉塞感といった重たいテーマを持ち出しながらも、ポップで疾走感のある描写は、ストーリーテラーとしての岡崎先生の本領が発揮された傑作です。
映画ではR15+指定で沢尻エリカさんの演技が注目されていますが、「性」や「死」をグロテスクなまでに描いた原作の生々しさは突き抜けています。原作を読まずして映画に臨むなかれ。
*AppBankとしずむ追記:ヘルタースケルターは「トレースズーム」形式で配信されています。トレースズーム方式は、コミックを自動にコマ割りして拡大表示できる機能で、ものすごくマンガが読みやすいです。ぜひ試してみて下さい!
アプリの使い方はこちら!
→[iPhone, iPad] 紀伊國屋書店Kinoppy: 品揃え豊富、読みやすさもバッチリ。最強の電子書店。
4/11~5/10 紀伊国屋書店書籍売上ランキング
『テルマエ』が3ヵ月連続トップ。映画の大ヒットで、5月は独走でした。10位にランクインした『わが母の記』も映画公開で注目されたタイトル。昭和の文豪、井上靖氏が68歳の時に、老いゆく母について書き始めた自伝的小説。今の時代でも、今の時代だからこそ、心に響く名作です。
4位の『氷菓』では表紙買いの衝動にかられた方も多かったのでは?アニメ化で盛り上がっています。ライトな青春ミステリー小説。6位『文藝春秋6月号』は、「平成政治の戦犯」、「尊厳ある死」といったシリアスな内容のオンパレードですが、テーマを掘り下げた徹底追及記事は読み応えがあり、通勤電車内読書のお供にお薦めします。
- 1.(← 1) テルマエ・ロマエ / ヤマザキマリ(エンタ−ブレイン) 【コミック】
- 2.(↑ -) ヘルタースケルター / 岡崎京子(祥伝社)【コミック】
- 3.(↑ 6) 宇宙兄弟 / 小山宙哉(講談社)【コミック】
- 4.(↑19) 氷菓 / 米澤穂信(角川書店)【文芸書】
- 5.(↓ 2) iPad生活のススメ / 松村武宏(マイカ)【実用書・ビジネス書】
- 6.(↑ -) 文藝春秋 2012年6月号(文藝春秋) 【文芸雑誌】
- 7.(↓ 5) おなかを凹ませたい?腹筋運動なんかやめちまえ! / 森拓郎(インプレスコミュニケーションズ/デジカル)【実用書・ビジネス書】
- 8.(↑ -) 刑務所なう。ホリエモンの獄中日記195日 / 堀江貴文(文藝春秋)【実用書・ビジネス書】
- 9.(↑15) 実年齢より20歳若返る!生活術 / 南雲吉則(PHP研究所)【実用書・ビジネス書】
- 10.(↑17) わが母の記 / 井上靖(講談社)【文芸書】
( )内は先月のランク
アプリの使い方はこちら!
→[iPhone, iPad] 紀伊國屋書店Kinoppy: 品揃え豊富、読みやすさもバッチリ。最強の電子書店。
開発 | Kinokuniya Co.Ltd. |
---|---|
掲載時の価格 | 無料 |
カテゴリ | ブック |
容量 | 28.2 MB |
執筆時のバージョン | 1.1.5 |

紀伊國屋書店Kinoppy