iTunes に入っているアプリも定期的に整理した方が良い?【教えて!AppBank】

AppBank が皆さまの質問にお答えする「教えて!AppBank」です。

過去の質問と回答を検索したり、質問もしたい方はサイトをご覧下さい。
iPhoneの質問に答えます | 教えて!AppBank

iPhone の操作方法・機能をご紹介する「iPhoneの説明書」もご利用ください。
iPhoneの説明書: iPhoneをもっと楽しく使うための説明書!全ての人にオススメ!

今回お答えする質問は以下の4個です。

iTunes ライブラリのアプリも定期的に整理した方が良い?

質問.

iPhone上のアプリは定期的に整理しているのですが、iTunesで一度でも同期してしまうと、iPhoneからアプリを削除してもiTunesのディスク上には残ってしまうと思います。

iPhoneアプリの整理と一緒にiTunesのアプリもマメに整理した方がいいのでしょうか?

【利用環境】
・デバイス:iPhone、iPad
・デバイスのOS:iOS5.1
・パソコンのOS:Windows 7


回答.

特に整理する必要はありません。

ただ、iTunes ライブラリに不要なアプリを残しておけば、その分だけ PC の空き容量は少なくなります。また、iTunes ライブラリに膨大な数のアプリが入っていると、PC 起動後に初めて iTunes を起動する際に時間が掛かることもあります。

アプリは一部を除いて、App Store から再ダウンロードできるので思い切って削除してしまうのも良いでしょう。削除したいアプリが再ダウンロードできるか否かは、iTunes Store の【購入済み】ページで確認できます。

なお、アプリを iTunes から削除すると次回同期時に iPhone からもそのアプリが削除されます。iPhone から削除したアプリのみを削除するようにしましょう。

(回答:主任


電話アプリで通話中に相手の声は聞こえるが、自分の声が相手に届かない

質問.

iOS5にアップデートしてから、元からiPhoneに入っている「電話」の機能が使えなくなりました。
iOS4系の時は問題なく使えていましたが、iOS5系にアップデート後一週間くらいしてから、自分の声が相手に聞こえなくなりました。相手の声は自分の端末に届きます。
サポートコミュにて、iOS5系のバグとして報告されていたので、しばらく待ってみたのですが、5.1.1になってからも使えません。
SkypeやLINEなど、他の電話系アプリでは問題なく会話できるので、マイクの問題ではなさそうです。
また、同じ「電話」機能内でもスピーカーモードではNGですが、FaceTimeすると通話可能です。これだとiPod touchじゃないか、と一人悲しんでいます。

【利用環境】
・デバイス:iPhone4
・デバイスの OS:iOS5.1.1
・パソコンの OS:Windows Vista
・キャリア:Softbank

【疑問を解決するために試したこと/調べたこと】
・サポートコミュニティで調べる。
・他の電話系アプリで試す(結果:通話可能)
・通話できる人のSIMと交換してみる(結果:通話不可)
・再起動(結果:通話不可)
・復元(結果:通話不可)
・イヤホンマイクを使ってみる(結果:通話不可)
・モバイルデータ通信のON/OFF切替(結果:通話不可)


回答.

まず確認していただきたいのは、通話中に誤って電話アプリの【消音】がオンになっていないかです。時折、近接センサーの誤作動で通話中に【消音】が誤ってオンになってしまうことがあります。

次に復元を試されたとのことですが、これは iPhone の初期化後にバックアップからデータを復元されたのでしょうか。

もしそうであれば、iTunes で iPhone のデータをバックアップ後に、iPhone を初期化後にバックアップからデータを復元しない方法をお試しください。データを復元しないことでトラブルの原因も復元されない可能性があるからです。

もし、上記の対処法を試されても効果がない場合は Apple のサポートセンターにお問い合わせください。

サポートセンターに問い合わせる前に準備しておきたい・気をつけたいこと

ただ、iPhone 4 をお使いとのことなので、AppleCare Protection Plan に加入していない場合は有償対応となる可能性があります。

(回答:主任


動画から1コマを静止画保存できるアプリ

質問.

撮影した動画についてなのですが、一部分を切り取って静止画として保存出来るソフトはないでしょうか?


回答.

すでに撮影された動画から、静止画を保存するアプリならムービーから瞬間を切り出す「MovieToImage」をオススメ致します。

同じ機能のアプリは3つありますが、切り取りたい瞬間を探すコマ送り機能が使いやすく、切り取った後の画質が劣らないという点で、これがいいと思います。

詳しい使い方はこちらをご覧ください。
MovieToImage: 動画のワンシーンを静止画にして保存する。2146 – AppBank

(回答:マミルトン


iPad の画面に青白いノイズが表示される

質問.

突然iPadの画面全体にノイズのような青白いものが出るようになりました。
本体の故障でしょうか。今回2回目になります。

前回(先月)は、画面に白い線が何本か入るようになりました。再起動や初期化を行っても直らず、特定のアプリが原因かと思い、アプリの削除を徐々に行ったところ直りました。

今回も入れたばかりのアプリが原因と思い、アプリを削除し、再起動しましたが、直りません。もし何か考えられることがあれば御教授願います。

【利用環境】
・デバイス:初代iPad
・デバイスの OS:iOS5.1.1

【疑問を解決するために試したこと/調べたこと】
再起動、初期化、Appleサポート等の検索


回答.

おそらく iPad 本体の不具合でしょう。初期化を行われたとのことですが、その際にバックアップからデータを復元されたでしょうか。

復元された場合は、iTunes と同期してバックアップを作成後、もう1度初期化を行い、今度はバックアップからデータを復元しないでください。

これを行ってからも同様の症状が発生するのであれば、iPad 本体の不具合である可能性が極めて高いです。詳しい手順については以下の記事でご紹介しています。

「突然落ちる」「音が鳴らない」などトラブルの原因が iPhone 本体や iOS にある場合の対処法

もしそういった状況であれば、Apple のサポートセンターにお問い合わせください。

サポートセンターに問い合わせる前に準備しておきたい・気をつけたいこと

(回答:主任


過去の回答もどうぞ

過去の回答を検索できるウェブサイトもあります。
質問もこちらで受け付けています。
iPhoneの質問に答えます | 教えて!AppBank

iPhone の操作方法・機能をご紹介する「iPhoneの説明書」もご利用ください。
iPhoneの説明書: iPhoneをもっと楽しく使うための説明書!全ての人にオススメ!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す