Markee: ブロガーの求める写真加工アプリはこれだ。無料。


Gadget Girlというブログでも記事を書いています。@spring_maoです。

写真やスクリーンショットに説明書きを書いて友達に送りたい、ブログに掲載したい。そんなときに使えるアプリMarkeeをご紹介しましょう。

Macでブログを書かれている方にはiPhone版Skitchというと一番わかりやすいかもしれません!早速見ていきましょう♪

おすすめ iPhone アプリ

文字入れ・図形の挿入が簡単!

起動します。

撮影するか、アルバムから写真を選びましょう。


画面下部のツールバー一番左、道具箱のようなアイコンをタップすると、挿入できるものを選択できます。

Aをタップしてテキスト入力をしてみましょう。


テキスト入力画面で保存を押すと、写真の上にテキストが置かれます。



パレットのようなアイコンをタップすると、テキストの大きさ・色が編集可能です。

次は図形を挿入してみましょう。また道具箱アイコンからです。矢印を選択しました。



テキスト同様、パレットアイコンから色や大きさを変更できます。

こんなにインパクト大の矢印にもできる!

再編集・やり直しにも対応

一度入力したテキストをダブルタップすると、Editボタンが表示されます。

こちらからテキストの再編集が可能です。


時計アイコンからは手順のやり直しができますよ、戻ったり。進んだりですね。

細かく調整したいときに使えます!


最後はカメラロールに保存して完了!


丸や四角などの図形をつかった例がこちら。

どうですか!読みやすいし、わかりやすいですよね?


以上です。

iPhoneでブログを書かれている方はiPhone版のSkitchを待ち望んでいらっしゃると思うのですが、このMarkeeもかなり優秀です。現状、コレさえあれば困る事はないんじゃないでしょうか。

できあがる画像の完成度の高さに、私は惚れました!

おすすめ iPhone アプリ
開発 Studist Corporation
掲載時の価格 無料
カテゴリ 写真/ビデオ
容量 870 KB
執筆時のバージョン 1.1.0
Markee
Markee

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す