Safariでブックマークしたサイトをすばやく開く方法。
ひとりぶろぐ様で、以下のような気になるエントリーを見つけました。
【俺驚愕】Safariのブックマークを一千倍速く開く方法【加速世界】
一千倍速い!?読んでみると、確かにちょっぱや!!!と、いうことで、さっそくAppBankでもご紹介します。
ブックマークの登録数が多い方や、ブックマークからいつも同じサイトをタップしている方は必見です!
通常のブックマークサイトへのアクセス方法
普通にブックマークしたサイトを開こうとしたら、画面下の本のマークをタップします。開いたブックマーク一覧から目的のサイトをタップして完了ですね。
この方法だと何個もブックマークしている人はたくさんスクロールしたり、フォルダ作ってブックマークを整理しなきゃいけません。
こんな操作不要なちょっぱや操作をお教えします!
ちょっぱやでブックマークを開く方法
ブックマークしたサイトを開きたくなったら、アドレスバーをタップします。どこかのサイトをみている最中でもOKですし、新規ページを開いた状態でもOKです。
すでにサイトを開いている場合、URLは不要なので【x】ボタンをタップしてバシュっと削除します。
空っぽになったアドレスバー部分に、ブックマークに登録しているサイト名を入力します。
今回は「AppBank Store」を呼び出してみます。
「app」と入力したところで、アドレスバーの下の候補にブックマークしたサイトが!
な、なんて簡単なんだーーーー!!!
日本語でブックマークに登録したサイトは、出てくることと出てこないことがあります。
日本語名で登録したサイトもアドレスバーから表示させたいときは、ブックマーク名に英数字を含ませるよう編集します。
いかがですか?アドレスバーを使ってブックマークにアクセスすると、ちょっぱやでアクセスできるようになります。
ブックマーク登録数が多い方にオススメ!
重要なのは、ブックマークに登録したときのサイト名を覚えておかなければなりません。でも、頻繁にアクセスするサイトや、すぐに呼び出したいサイトがある方は、とても便利だと思います。
ブックマーク名を調整して、アドレスバーからのアクセスを活用してみてください。