【パズドラ攻略】「ヴェスティーア大空洞」ボスは難敵だし、水チームも組めないし!
早くも2012年ナンバーワンゲームと誉れ高いパズル&ドラゴンズ、「天上の海原」の次のノーマルダンジョンが追加されました。
最初のダンジョンは「ヴェスティーア大空洞、木属性も出現する火属性ダンジョンです。敵はもちろん強くなっていますが、中でもボス戦攻略が一筋縄ではいかないのが特徴ですね。
新しい進化モンスター「ダブルビリット」も出現します。
ってことで行ってみましょう!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
「ヴェスティーア大空洞」攻略のポイント
チーム編成
– 火属性+木のダンジョン、水で攻めたいところだがここは火チームで行ったほうが戦いやすい。属性に左右されない闇チームも魅力。
– 火ダメージ半減のリーダースキルがあると戦いやすい。
→ 「炎の防壁」リーダースキルを持つモンスターリスト
– 各フロアのボスの特性に合わせてチーム編成を変える必要がある。
ノーマルモンスターのダメージと次攻撃までのターン数
フレイムナイト(火)2ターン, 3863
サムライオーガ(火)4ターン, 10600
パイロデビル(火)1ターン, 2359
パイロデーモン(火)2ターン, 3701
タウロスデーモン(木)2ターン, 4452
ダブルビリット(火)3ターン, 6666, HP20
ノーマルモンスター戦のコツ
スペシャルダンジョンの超級よりは強くないが、サムライオーガの10600ダメージには気をつけたい。
1バトル目で1体を残しスキルをためる戦法で、安全にボスまでたどり着こう。
→ 難しいダンジョンでは、1バトル目でスキルをためる!
ダブルビリットが出たらスキルをためるチャンスと考え「あと1」できれいに倒すようにしよう。
「ヴェスティーア大空洞」ボス戦攻略!
底なしの大穴
6バトル目
ドラゴンナイトx3(木) 3ターン,5550
7バトル目
フェニックスナイト・ホムラ(火) 3ターン11396
防御力11000, HP643293 ※ギガグラビティ換算
攻略メモ
火チーム、2倍、火半減で挑むと6バトル目で安定する。しかし、7バトル目のフェニックスナイト・ホムラの防御力が11000のため「ダメージ1」という惨状に。
ここは、火4倍または闇4倍で挑むのがおすすめ。HPは12000以上必要、3ターン目の攻撃までになんとか回復しきって攻撃を繰返すという戦い方で倒した。
水4倍チームで6バトル目を倒せるなら、さらに勝ちやすいと思う。次挑戦してみたい。
地底の大遺跡
6バトル目
アースナイトx2(木)2ターン, 5130
アースガーディアン(木)3ターン, 8700
7バトル目
マーズライトカーバンクル(火)2ターン, 8008
攻略メモ
ここは、火中心チームで火ダメージ半減+毎ターン回復という構成が最も安全だと思う。
毎ターン回復リーダースキル→ 「癒しの舞」モンスターリスト, 「神の奇跡」モンスターリスト
マーズライトカーバンクルのHPが土日ダンジョン超級なみに高い。
灼熱の地底湖
6バトル目
セイレーン(水)2ターン, 5280
アルラウネ(木)2ターン, 5490
7バトル目
紅蓮の女帝・エキドナ(火)1ターン, 6649
攻略メモ
6,7バトル目ボスは比較的HPが低い。私は闇攻撃4倍チームで挑み、どちらも2ターンで倒すという荒業で突破した。
ここも火中心チーム、火ダメージ半減+毎ターン回復で挑むのが安全だ。
6バトル目は最初にアルラウネを倒し、回復しながらセイレーンを倒す。7バトル目の紅蓮の女帝・エキドナも安定して倒せるはず。
大地の中心
6バトル目
イフリート(火)2ターン, 8069
7バトル目
イフリート(火)2ターン, 9942
攻略メモ
連続イフリートに驚く。ボスの防御力が高すぎるが、HPは低い。地道に殴る長期戦でいけば必ず勝てる。
長期戦を耐えぬくために、火ダメージ半減+毎ターン回復リーダースキルの組み合わせで挑むのが定石。
さらに攻略スピードを早めたい時は「毒」のスキルを持つモンスターを入れよう。一撃で倒せます。
マントルの溶岩龍
8バトル目
大花龍・ブラキオス(木)5ターン, 11940
中ボスなのか?
9バトル目
イフリート(火)2ターン, 9942
メテオボルケーノドラゴン(火)2ターン, 14903
攻略メモ
普通の戦い方で押し切るのが難しい。どうしてもノーコンで勝つならゾンビ戦法で行くのが最も良いと思う。8,9,10バトル目の敵のダメージも多いのでやりやすいはずだ。
→ 「根性・ド根性」で死なないゾンビチームを作る
私は2度めのチャレンジ時に、闇4倍チームでオロチの「威圧」を重ねてなんとか押し切ったが(ギガグラビティ→ 威圧 → 殴る → 殴る → 殴る)、他の方法で倒せないか模索したい。
「ヴェスティーア大空洞」ボス戦一つ一つに戦略性が求められるように。
ノーマルダンジョンが追加されるたびに難しいなと思わされるのですが、今回もやりがいがありますね。
1フロア目から硬いフェニックスナイトが登場、「どうするんだこれ、、、アーマーブレイクしてもHP高いから大変だな」と考えさせてきますね。特に、4フロア目のイフリート2連続でびっくりする人も多いはず。
最終フロアの攻略についても「こう戦うとほぼ勝てるはず」がまだわかっていないので、考えてみたい。
ノーマルモンスター戦がそこまで辛くないのが救い。ボス戦に集中して「こうじゃないかな」というチームで戦ってみてください。
次は「プローセル凍土」水+火のダンジョンかな。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・開発: AppBank ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 9.8 MB ・バージョン: 1.5.0 |