【パズドラ攻略】「空中都市ジュピテル」光の最終ダンジョン。闇4倍で攻めるのもまた良し。
行きますよ!パズル&ドラゴンズの新ノーマルダンジョン攻略!木の「マルースクレーター」の次は「空中都市ジュピテル」、光メインで闇, 火も出る混合ダンジョンです。
これまでと同様、ボスの特徴に合わせてチーム編成を考えないとノーコン攻略が難しい。私が今までじっくりと育ててきた闇チームの本領発揮なるか!と期待。
新しい進化モンスター「ダブトパリット」も出現します。
そんでは行きますよ。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
「空中都市ジュピテル」攻略のポイント
チーム編成
– 光属性+火+闇の混合ダンジョン、素直に闇チームで行くのがおすすめ。
– おすすめモンスターは「ドロップ変化・闇」を使える闇の魔剣士系モンスター(カオスドラゴンナイトが理想)、「攻撃態勢・闇」を使えるヴァンパイアロード。
→ カオスドラゴンナイト
→ ヴァンパイアロード
– 安定攻略を目指すなら、光ダメージ半減のリーダースキル「光の防壁」があると戦いやすい。ダブトパリットの6666ダメージ対策にもなる。
→ 「光の防壁」リーダースキルを持つモンスターリスト
→ おすすめはライトニングホーリードラゴン
– とはいうものの、各フロアのボスを見ながら最適なチーム編成を考えていこう。
ノーマルモンスターのダメージと次攻撃までのターン数
ホワイトナイト(光)2ターン, 4713
サムライオーガ(火)4ターン, 12050
ハーピィデビル(光)1ターン, 2828
ハーピィデーモン(木)2ターン, 4358
パイロデーモン(火)2ターン, 4874
ダブトパリット(木)6ターン, 6666, HP20
ノーマルモンスター戦のコツ
油断するとアーマーオーガの12050ダメージ、ダブトパリットの6666ダメージにやられる。炎ダメージ半減を用意するとボスに勝てなくなるので、早めに倒そう。
1バトル目で1体を残しスキルをためる戦法で、安全にボスまでたどり着こう。
→ 難しいダンジョンでは、1バトル目でスキルをためる!
ダブトパリットが出たらスキルをためるチャンスと考え、敵の攻撃まで「あと1」で倒すようにしよう。
「空中都市ジュピテル」ボス戦攻略!
空に浮かぶ島
6バトル目
フェニックスナイト(火) 4ターン, 6210
フェンリルナイト(水) 2ターン, 3300
ドラゴンナイト(木)3ターン, 5550
7バトル目
天空の騎士・ヴァーチェ(光)
2ターン, 11265
防御力13300
空に浮かぶ島、攻略メモ
ここは闇攻撃4倍チームで押し切るのがおすすめ。
→ 闇属性の攻撃を2倍にする、リーダースキル「暗黒の力」モンスターリスト
6バトル目ではフェニックスナイトまたはドラゴンナイト1体を残すようにして倒し、残り一体になったらわざとスキルをためるようにしよう。
7バトル目は押し切る。ドロップ変換スキルを全て使う。倒しきれない場合は「威嚇」「威圧」を使う。私はヨミの「チェンジ・ザ・ワールド」で最大コンボを作り1ターンで倒した。
→ スキル「威嚇」を持つモンスターリスト
→ スキル「チェンジ・ザ・ワールド」を持つモンスターリスト
棄てられた都市
6バトル目
ブラックナイトx2(闇)
2ターン, 5370
ダークゴーレムMk-II(闇)
3ターン, 10500
防御力1300
7バトル目
サンライトカーバンクル(光)
2ターン, 10432
棄てられた都市、攻略メモ
チーム案1. 光ダメージ半減+毎ターン回復チームで行くと安全。サブは闇中心。
光ダメージ半減リーダースキル → 「光の防壁」モンスターリスト
毎ターン回復リーダースキル→ 「癒しの舞」モンスターリスト, 「神の奇跡」モンスターリスト
6バトル目、最初に両脇の2体を倒してから、ダークゴーレムMk-IIを追い込む。次の攻撃までに3ターンあるので、回復をつないでいく。次のバトルのために、スキルをためてから倒すこと。
7バトル目、2体の攻撃が同時の時は負ける可能性が上がる。その場合は交互に攻撃になるまでなんどかチャレンジしてほしい。
チーム案2. 派生して闇攻撃2倍+光ダメージ半減チームだと早めに勝利できる。回復のつなぎに大海の歌姫・セイレーンを配置する。
→ 大海の歌姫・セイレーン
チーム案3. 闇4倍で突撃しても勝利できる。
6バトル目は、1度だけドロップ変換スキルを使用し、両脇の2体を倒す。
7バトル目は、ヨミのチェンジ・ザ・ワールドを使って大きなコンボを使って押し切った。ヨミがいない場合はセイレーンの回復ドロップ変換から、ヴァンパイアロードのスキルを使う流れで攻撃を上げる。
押し切れない場合は「威嚇」「威圧」「防御の構え」スキルを使って、さらに攻撃する。
裁きの爪痕
6バトル目
リリス(闇)
2ターン, 5940
エキドナ(火)
2ターン, 5040
7バトル目
天空の使徒・エンジェル(光)
1ターン, 8763
裁きの爪痕 攻略メモ
チーム案1, 攻撃に不安があるので、光ダメージ半減+闇攻撃2倍チームで戦う。
6バトル目, どちらか一方を先にたおす。
7バトル目, 半減後は4382のダメージ。セイレーンの回復ドロップ変換スキル等を使って回復を絶やさないようにして倒す。
チーム案2, 闇4倍チームの場合。
6バトル目、1~2ターンでエキドナを倒す。あとは回復しつつターンを稼いでからリリスを倒す。
7バトル目, 1〜2手で必ず仕留める。間に合わない場合は威嚇、威圧、または防御の構えで時間を稼ぐ。
孤高の廃城
6バトル目
神龍(光)
1ターン, 8145
7バトル目
神龍(光)
1ターン, 9679
孤高の廃城 攻略メモ
チーム案1. 光ダメージ半減+毎ターン回復による長期戦チームが安全。6バトル目、7バトル目も回復ドロップを無駄に消さないようにすれば勝てる。
チーム案2. 何度か失敗することもあるが、闇4倍チームでも勝てる。
チーム案3. 相手の攻撃が高いので「根性」を使ったゾンビチームでも勝てる。
→ 「根性・ド根性」で死なないゾンビチームを作る
その場合、毎ターンHP50%以上または75%以上を確保できるように回復ドロップをうまく調整すること。
大空の雷帝龍
8バトル目
月光龍デスピナス(闇)
3ターン, 10140
9バトル目
神龍(光)
1ターン, 9679
10バトル目
ライトニングホーリードラゴン(光)
1ターン, 12354
HP771710 ※ギガグラビティ換算
大空の雷帝龍 攻略メモ
このダンジョンは光ダメージ半減+毎ターン回復リーダースキル。これにセイレーンを組み合わせて、毎ターンダメージの不足分を補う。10バトル目のライトニングホーリードラゴンの防御力が高いのでその他のサブは闇で固める。
8バトル目
攻撃まで3ターンもある。どのチームでも回復をつないけば勝てるはず。
9バトル目, 10バトル目
どちらも回復ドロップが間に合わない状態にならないように戦っていく。
ライトニングホーリードラゴンの防御力以上のダメージを与えるために、ドロップ変換スキルはまとめて使おう。
チーム案2.
何度か失敗することもあるが、ドラゴン6.25倍チームまたは闇4倍チームでも勝てる。
10バトル目で威嚇を使用するために、9バトル目の神龍でいかにスキルを残して倒すかがポイントになる。
「空中都市ジュピテル」とりあえずの闇4倍では突破できません。
火・水・木とやってきて光属性のダンジョン。闇チームで簡単に勝てるかと期待したのですが、フロアが進むに連れてノーコンティニュークリアが難しくなっていきます。闇4倍で押し切る時は、ボス戦や前後でのターン数調整力や、コンボのうで次第でなんとかなりますが大変でした。ヨミがいるだけでも確実性があがりますね。
もちろん、チームの戦力不足というのも要員にはあると思います。ドロップ変換系スキルを使う味方はスキルレベルを上げ、毎ターン回復メンバーには回復の+をできるだけ配置するなど、地道な準備も必要です。
次は闇「ジュノース島」闇の最終ダンジョンとなります。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・開発: AppBank ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 9.8 MB ・バージョン: 1.5.0 |