絵文字を使わない、メールの文字化け防止策【教えて!AppBank】

AppBank が皆さまの質問にお答えする「教えて!AppBank」です。

過去の質問と回答を検索したり、質問もしたい方はサイトをご覧下さい。
よくあるiPhoneの質問 | 教えて!AppBank

iPhone の操作方法・機能をご紹介する「iPhoneの説明書」もご利用ください。
iPhoneの説明書: iPhoneをもっと楽しく使うための説明書!全ての人にオススメ!

今回お答えする質問は以下の4個です。

絵文字を使わない文字化け防止策はありますか

質問.

数ヶ月前から突然@i.softbank.jpでドコモとauにメールを送ると、文字化けするようになりました。
絵文字ではなく、「悪」「開」「ー」などの漢字とハイフンが「・」で表示されるそうです。まだまだいろんな漢字が文字化けされるのですが、されない漢字もあります。
絵文字を入れなくても、文字化けを解消させる設定方法はないでしょうか?

【利用環境】
・デバイス:iPhone4
・デバイスの OS:iOS5.1.1
・キャリア:SoftBank

【疑問を解決するために試したこと/調べたこと】
SoftBankのサポートセンターに問い合わせたのですが、結局直らないままで。
ネットで調べたのですが、絵文字が文字化けするケースばかりで。絵文字を入れて送ると文字化けしないというのは、試してみると文字化けしませんでした。


回答.

iPhone のメールアプリの仕様による現象なので、iPhone やメールアカウントの設定によって文字化けを回避することはできないようです。

特定の記号をメール本文(署名)に加えることで文字化けを回避する方法があります。以下のウェブページでご紹介されている「ラインくん」がオススメです。
iPhoneの文字化けを防ぐ魔法の呪文 – Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ

(回答:主任


パスワードは正しいはずなのに無線 LAN に接続できない

質問.

突如、iPhoneから自宅無線LANにつながらなくなりました。

Wi-Fiネットワーク中に自宅無線LANは見えますが、選択後パスワード入力するとパスワードエラーとなってつながりません。
街の無線LAN(001softbank)には自動接続していますし、自宅無線LANへは、他の3台のマシン(パソコン2台、ネットワークカメラ)は問題なくつながっています。
もちろん、無線LANの設定はなんらいじっておりません。

原因として考えられることにどんなことがありますか?

【利用環境】
・デバイス:iPhone4S
・デバイスの OS:iOS5.1.1

【疑問を解決するために試したこと/調べたこと】
数日前から接続不能となって以降、以下を試してみましたがいずれもうまくいきません。

・設定からWi-Fiオフオンしても変わらない
・設定からネットワークリセットしても変わらない
・本体の電源オフオンしても変わらない


回答.

iPhone から接続する際のセキュリティオプションに問題があるかもしれません。

無線 LAN に接続する際にパスワードを入力しますが、その時に【セキュリティ】という項目があります。ほとんどの場合、「WEP」「WPA」「WPA2」のいずれかを選びます。無線 LAN ルーターの設定を確認してどれを選択すべきかをご確認ください。

あるいは接続したい無線 LAN がご自宅のものではない可能性があります。無線 LAN の名前(SSID)はご自身で設定しない限りはどれも似たものになります。今一度、接続しようとしている無線 LAN の名前をご確認ください。

また、Apple の iPhone の修理・交換サービスを受けると、お使いの iPhone の MAC アドレスが変わることがあります。無線 LAN ルーターが MAC アドレスで接続を制限している場合、お使いの iPhone のアドレスは変わっているので正しいパスワードを入力しても接続できません。お使いの iPhone の MAC アドレスを改めて登録してください。

(回答:主任


同じ内容のメッセージが2通届く

質問.

家内(iPhone4S)からのMessagesへのメールが最近、Text MessageとiMessegeと同じものが2通きます。どうしてでしょう?

【利用環境】
・デバイス:iPhone4S
・デバイスのOS:iOS5.1
・キャリア:Softbank


回答.

原因は iMessage サーバの不具合だと思われます。

iMessage でメッセージを送信する際には Apple のサーバで処理されますが、不具合により iMessage での送信を断念。そこで MMS/SMS を使ってメッセージを送信したものの、iMessage での送信も再開され、同じメッセージが2通届いたと考えられます。

サーバ側の不具合だと考えられるので時間が経過すれば解消されるはずですが、直らない場合は以下の対処法をお試しください。

・設定アプリの【メッセージ】の【iMessage】をいったんオフにする
・受信用宛先に登録しているアドレスを削除、再度登録する

(回答:主任


iMessage のメッセージを受信しても通知されない

質問.

iMessageの受信用アドレスにソフトバンクの@i.softbank.jpのメールアドレスを登録しています。
他のios端末から、その登録してあるアドレスにメッセージを送ると、このiphoneでメッセージは見られるのですが、通知されません(着信音がならない)。
Apple IDは他のアドレスで登録しているのですが、そのアドレスにメッセージを送るとちゃんと着信音が鳴ります。
@i.softbank.jpのアドレスの方でも通知するようにする方法を教えてください。

【利用環境】
・デバイス:iPhone 4S
・キャリア:Softbank


回答.

いくつかの原因が考えられます。

1つ目に、iMessage サービスの不具合が考えられます。iPhone の iMessage をいったんオフにしてみる・時間帯を変えてメッセージを送ってみてください。

2つ目に、iMessage の受信用宛先に新しいメールアドレスを登録すると、認証を求めるメールが届きます。これに記載された手順でメールアドレスの認証を終えてください。

3つ目に、別の iPad や iPod touch でも同じ Apple ID で iMessage をお使いの場合、それらのデバイスで @i.softbank.jp 宛のメッセージを先に受信している可能性があります。他のデバイスで使用中の iMessage をオフにしてみてください。

この現象の解決策をご存知の方がいましたら、ご一報頂けると幸いです。

(回答:主任


過去の回答もどうぞ

過去の回答を検索できるウェブサイトもあります。
質問もこちらで受け付けています。
よくあるiPhoneの質問 | 教えて!AppBank

iPhone の操作方法・機能をご紹介する「iPhoneの説明書」もご利用ください。
iPhoneの説明書: iPhoneをもっと楽しく使うための説明書!全ての人にオススメ!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す