【パズドラ攻略】「名も信仰も無き神殿」これまでとは少し違いますね。
こんにちは!パズル&ドラゴンズのテクニカルダンジョン攻略です。火の「紅蓮街道」の次は光の「名も信仰も無き神殿」です。
光と闇ダンジョンは火・水・木とはちょっとだけ勝手が違うので、今回も楽しませてくれないかなと期待。
それにつけても、今回のファンシーなドラゴンたちへの反応がさまざまでおもしろい。
それがパズドラの幅の広さですよね。ってことでレポートにいきます!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから。
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
「名も信仰も無き神殿」ノーマルモンスターのステータス
トパーズカーバンクル(光)2ターン 2237
ボルトキメラ(光)2ターン1958
ジュペンドラ(木)2ターン1407
「ようすをみている」→ なにもしない。
※豊穣の大地よりも強い。
3Fから
アーマーオーガ(木)3ターン3462
「気合い溜め」攻撃を1度スキップして、次の攻撃で2倍ダメージ。
5F
ハーピィデーモン(光)1ターン1973
「ダークバインド」闇属性が2〜4ターン行動不能、スキル、リーダースキルともに使えない。
神化の金面(光)、6ターン9999、HP18
「ダークバインド」闇属性が2〜4ターン行動不能、スキル、リーダースキルともに使えない。
ミスリット(闇)1ターン 159


「名も信仰も無き神殿」攻略のポイント
基本的には闇攻撃4倍チームで突き抜けることができるダンジョン。
闇属性の攻撃が1.5倍 リーダースキル「闇の力」モンスターリスト
闇属性の攻撃が2倍 リーダースキル「暗黒の力」モンスターリスト
ハーピィデーモンの「ダークバインド」連発の恐れも嫌だが、最も凶悪なのは神化の蒼面、5ターンと攻撃の間隔はあるものの登場したら真っ先に倒すようにしよう。
攻撃特化チームが作れない場合は光ダメージ軽減や、毎ターン回復のリーダースキルが使える仲間を採用してみよう。
光モンスターからのダメージを3割減らす→ リーダースキル「光の守り」モンスターリスト
光モンスターからのダメージを半減する→ リーダースキル「光の防壁」モンスターリスト
毎ターン回復→ リーダースキル「癒しの唄」モンスターリスト
忘れられた宝物 ボス
サンライトライトカーバンクル(光)
2ターン3819
「キュアー」HPが中回復 → 半分程度回復
忘れられた宝物 攻略メモ
ボスの攻撃が2ターンに1度3819と大きい。光ダメージ半減リーダースキルを使うと安心して勝てるはず。
もちろん闇4倍チームでも勝利できるが、ダークバインド対策として闇以外のモンスターも何体か用意しておこう。
彷徨える翼 ボス
天空の使徒・エンジェル(光)、1ターン2769
「ドロップ排除 闇」闇ドロップを全ておじゃまドロップに変換。
「冷静な目でにらみつけている」なにもしない。
「リザレクション」敵のHPが大回復。ほぼ全回復。
彷徨える翼 攻略メモ
毎ターン2769ダメージはやや大きい。一度戦ってみて押し切れないと感じたら光半減リーダースキルや毎ターン回復リーダースキルを試してみて欲しい。
雷獣の咆哮 ボス
サンダーキマイラ(光)、2ターン3678
「連続攻撃」2度ダメージで5150
「ダブルバインド」2体が数ターン行動不能、スキル、リーダースキルも使えない。
美しき麗獣 攻略メモ
2ターンで3678も手強いが、連続攻撃の5150ダメージもいつ受けるかわからない。
HPはこれよりも多めにして備えよう。
悪意無き猛襲 ボス
フェリオ(光)x2
1ターン1266
フェアリオン(光)、1ターン1891
「キュアー」HPが中回復 → 半分程度回復
悪意無き猛襲 攻略メモ
1ターンで1度攻撃してくる。
ドロップ変換・闇や攻撃態勢闇などを使いながらまずは両隣から倒していこう。
滅びを巡る聖獣龍 ボス
エンジェリオン(光)、1ターン2680
「リザレクション」HPが大回復 → 残りHP10分の1でも全回復。
「ダークバインド」闇属性が2〜4ターン行動不能、スキル、リーダースキルともに使えない。
滅びを巡る聖獣龍 攻略メモ
毎ターン攻撃できることから、毎ターン「ダークバインド」を使う可能性もあるので気が抜けない。光属性の敵は属性への耐性を持たないので属性を散らして戦うのもあり。
「名も信仰も無き神殿」新種発見のコーナー
ボルトキメラ → サンダーキマイラ
攻撃タイプのモンスター、ホーリーブレスはヴァルハラや神龍などのスキルレベル上げにも使えそう。


フェリオ → フェアリオン → エンジェリオン
すごく、ふわふわした見た目のドラゴン。
エンジェリオンの防御体制・光スキルは闇ドロップを回復ドロップに変える。ヴァルキリーとの相性は良いけど、魔剣士とかぶる時があるのが気になりますね。
光と木の守りや聖樹の防壁リーダースキル、今のところこれがガッツリ使えるダンジョンは無いが、ダメージ半減スキルを持たないプレイヤーは使い回しができて重宝しそう。


「名も信仰も無き神殿」を振り返る
お気づきかもしれませんが、ノーマルモンスターの攻撃力が紅蓮街道から1.5倍以上上がっていますね。平均的な難易度がグンと上がっています。とは言っても、極夜の塔ほどの強烈さはまだないはず。
あれ?今までと違うなと感じた方はダメージ半減スキルや、回復スキルを持つ仲間を入れて戦ってみてくださいね。
さぁ次は闇の「宵闇の森」だ!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・開発: AppBank ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 9.8 MB ・バージョン: 1.5.0 |