【パズドラ攻略】「ECO コラボ」神々のスキルを手に入れろ。世界が変わるぞ!
2013/4/27追記
こちらのダンジョン、リニューアルされましたのでこちらをお読みください。
→ 【パズドラ攻略】「ECO コラボ」タイニーも女の子進化ができるように!新種ダンプティーも追加された!
おはようございます。月曜はパズル&ドラゴンズのスペシャルダンジョン攻略のお時間です。
今回はガンホーの「エミル・クロニクル・オンライン」とのコラボダンジョンです。ポリンの塔と同じく、おいしい要素満載です。
まず、ダンジョンで手に入るモンスターの進化がおもしろい。アルマと名がつくと、擬人化してしまいます。この人型になった後のスキルに注目!「防御態勢」や「吸魔の光」、そして「チェンジ・ザ・ワールド」など神タイプのモンスターしか持っていないスキルを使います。特に「チェンジ・ザ・ワールド」はとんでもなく使えます。
上むいて背伸びしつつ、行ってみましょうかね。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
「ECO コラボ」に行くぞ!
出現するモンスターは火・水・木属性とボスは光属性。
闇属性中心で行くと苦戦は少ないとおもいます。
まずはノーマルダンジョンから!
「タイニー島 中級 」ノーマルモンスターの強さ
ECO・サラマンダー(火)2ターン566
ECO・ペペン(水)4ターン1009
ECO・シャボタン(木)3ターン692
「タイニー島 中級 」ボス戦
5バトル目
ECO・タイニー(光)2ターン861
「タイニー島」中級 攻略メモ
敵のHPはそれほど高くないので、自分のベストチームで挑めば勝てるはずだ。闇属性が多めだとクリアしやすい。
道中はペペンのダメージが比較的大きいので先に倒すように。
「タイニー島 上級 」ノーマルモンスターの強さ
ECO・サラマンダー(火)2ターン1861
ECO・ペペン(水)(水)4ターン3319
ECO・シャボタン・アルマ(木)3ターン2278
5バトル目
ECO・シャボタン・アルマ(木)2ターン4708
※ペペン・アルマやサラマンダー・アルマも出るとのことで確認中。
「タイニー島 上級」ボス戦
7バトル目
ECO・タイニー(光)2ターン2833
「タイニー島 上級」攻略メモ
中級に比べ敵からのダメージがぐっと上がるが、闇属性中心の闇4倍チームで挑めばたいがいは勝てるはずだ。光4倍でも問題は無い。
闇攻撃2倍 – リーダースキル「暗黒の力」を持つモンスター
光攻撃2倍 – リーダースキル「閃光の力」を持つモンスター
6バトル目のECO・シャボタン・アルマのダメージがボスより大きいので、どうしても勝てないときは木属性ダメージ軽減リーダースキルを採用してみよう。
木ダメージを軽減する リーダースキルまとめ
では超級へ!
超級はテクニカルダンジョン、モンスターがスキルを使います。
「タイニー島 超級」ノーマルモンスターの強さ
ECO・サラマンダー(火)2ターン2725
「連続攻撃」2度攻撃する。3816
ECO・ペペン(水)4ターン4860
「気合い溜め」攻撃をいったん止めて次回2倍ダメージ
ECO・シャボタン(木)3ターン3335
「バインドアタック」1体を行動不能に、攻撃、スキル、リーダースキルが使えなくなる。
5, 9バトル目
以下3体からランダムで出現
ECO・サラマンダー・アルマ(火)1ターン2481
「ファイアブラスト」3101
「燃えちゃえーっ」その1、2回攻撃2482
「燃えちゃえーっ」その2、3回攻撃3723
「燃えちゃえーっ」その3、4回攻撃4964
「燃えちゃえーっ」その3、5回攻撃6205
ECO・シャボタン・アルマ(木)2ターン6893
「ランダムドロップ排除」ランダムでドロップ1種類をおじゃまドロップにする。
「ヒール」体力の3分の1程度回復
ECO・ペペン・アルマ(水)3ターン9638
防御2240?
「ヒール」体力の3分の1程度回復
「てややー」14457
「タイニー島 超級」ボス戦
10バトル目
ECO・タイニー(光)2ターン4148
HP433710 ※ギガグラビティ換算
「ぽけぽけ」2~4体を行動不能に、攻撃、スキル、リーダースキルが使えなくなる。
「ヒール」体力の3分の1程度回復
「ミラクルスター」複数回攻撃8296~10370のダメージ
「タイニー島 超級」 攻略メモ
ここも基本は闇4倍で突き抜けたいところだが、5,9バトル目に出るペペン・アルマの「てややー」のダメージ14457と大きい。ここのためだけに水ダメージ半減スキルを使うのはもったいない。HPは15万程度なので素早く倒したいところだが、どうしても怖い場合は「防御の構え」や「威嚇」を持つモンスターをサブに起用するのも良い。
ECO・タイニーの複数体バインドを連発されると面倒なことになるので、闇属性メンバーを中心に素早く仕留めたい。これまで、超級で勝ててきているなら、2ターン4148を半減するリーダースキルは必要ないはずだ。
超級マラソンチームを考える。
私の手持ちモンスターで安全かつ最速で回れそうなチームを考える。
ノーマルモンスターとの相性、ペペン・アルマ、ボス対策として今はこれで回っています。
リーダー、フレンドの助っ人
エンシェントドラゴンナイト – ドラゴンタイプの攻撃が2.5倍
サブ
カオスドラゴンナイトx2 – 闇属性のドラゴンタイプ、ドロップ変換スキル
夜天龍・エリュシオン – 闇属性のドラゴンタイプ
ヴァンパイアロード – 闇か木のドラゴンタイプでも良いが、道中を素早くクリアするために採用。ドロップ変換スキル
戦い方
9バトル目のペペン・アルマ以外はあまり考えなくても勝てるチームのはず。
道中は闇か木の5つ消しで進む。5バトル目にサラマンダー・アルマが出た場合は闇ドロップ変換スキルを全て使って倒す。9バトル目はエンシェントドラゴンナイトのスキルを使用すると、だいたい1ターンで倒せる。
10バトル目も、ドロップ変換スキルを使って2〜3ターンで必ず勝てる。
これで平均4〜5分。他にもないか模索してみます。
恒例の新種チェックといきますか。
では、ここからが最もおいしいポイント。
ここで得られるモンスターの確認といきましょうか。
止まらない鼓動、それは明日への証拠!
「ECO コラボ」でゲットできるモンスター!
ECO・サラマンダー → (進化後)ECO・サラマンダー・アルマ
リーダースキル「火の魂」は火属性モンスターの攻撃力と回復力1.5倍!
スキル、防御態勢・火は、木ドロップを回復ドロップに変化させる。
ECO・ペペン → (進化後)ECO・ペペン・アルマ
リーダースキル「水の魂」は水属性モンスターの攻撃力と回復力1.5倍!
スキル、吸魔の光は、与えたダメージの半分だけHP回復。ラクシュミーのスキルレベルアップにも使える。
ECO・シャボタン → (進化後)ECO・シャボタン・アルマ
リーダースキル「木の魂」は木属性モンスターの攻撃力と回復力1.5倍!
スキル「防御態勢・木」は、水ドロップを回復ドロップに変化させる。パールヴァティのスキルレベルアップにも使える。
ECO・ベイビー・タイニー→ (進化後)ECO・タイニー
リーダースキル「タイニーエール」HPが満タンの時、全ての味方の攻撃が2倍
スキル「チェンジ・ザ・ワールド」は10秒間時を止めてドロップを動かせる。ツクヨミ、慈愛神・ヴィーナスのスキルレベルアップに。
チェンジ・ザ・ワールドはこう使う!
まずは、動画をご覧ください。
制限時間内ならいくらでも指を離してドロップ移動ができるという大コンボ製造スキルなのです。
「ECO コラボ」を振り返る
今回のダンジョンは今までに比べればそこまで難しくない。最近始めたプレイヤーにもやり甲斐のあるダンジョンだと思う。
ただ卵のドロップがポリンの初期よりも悪い。ドロップするモンスターの能力が高いので、スキルレベルアップまではしなくても、、、という考えからだろうか。私としてはチェンジ・ザ・ワールドだけでもスキル最大にしたいので、これは回りまくるしかない、、、まだ旅にも出ていないのに、ちょっぴり迷子になったような気分だ。
進化して女の子になるという考え方は面白い。タイニーの進化系が今から楽しみ。究極進化もあるけど、まずはタイニーげっとからだな。
2013/4/27追記
こちらのダンジョン、リニューアルされましたのでこちらをお読みください。
→ 【パズドラ攻略】「ECO コラボ」タイニーも女の子進化ができるように!新種ダンプティーも追加された!
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・開発: AppBank ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 9.8 MB ・バージョン: 1.5.0 |