連絡先 バックアップ: Excel・Gmail・Outlook形式で連絡先をバックアップ。無料。
とうとうiPhone 5が発表されました!
iPhoneはiTunesにバックアップをとっておけばiPhone 5で復元できますが、どうしても連絡先が消えてしまっては困る!!という方は、連絡先 バックアップ – IS Contacts Kit Freeで連絡先のバックアップをとっておいてはいかがでしょうか?
保存できる形式は、「Excel」「Gmail」「Outlook」の3種類。Excel形式で出力したものは、Wi-FiでPCと同期もできます。PC上で連絡先の編集が行えるのも便利ですね。
それではレビューをどうぞ。
連絡先 バックアップ – IS Contacts Kit Free を動画でチェック

バックアップを取るには【エクスポート】か【バックアップ】を選択します。また、【エクスポート】を選択すると、「Excel」「Gmail」「Outlook」の3つの形式を選択できます。
エクスポート
【エクスポート】を選択しました。最初にエクスポート(出力)する電話帳のデータを選択します。
【詳細オプション】をタップするとエクスポートする項目を選択できます。
次にフォーマットを3つの中から選んだら、【エクスポート開始】をタップします。
このエクスポートしたファイルは、電子メールで送信したり、Dropboxにアップロードできます。
バックアップファイルをWi-Fiでシェアする
バックアップしたファイルは、【インポート】からPCに転送することができます。
インポートの画面を開いたら、左下にあるWi-Fiマークをタップしましょう。
するとアドレスが表示されるので、PCのブラウザにそのアドレスを入力してください。
PCのブラウザにアドレスを入力すると、アプリ内に保存されている連絡帳のファイルが表示されます。
PC側に保存をしたいときは、【ダウンロード】ボタンをクリックしましょう。保存したファイルがExcelファイルの場合、PCで編集・保存ができますよ!
その他、GmailでエクスポートするとGmailの連絡先にインポートできたり、とPCとの連絡先の連携が非常に楽になります。
仕事関係の連絡先など、消えてしまっては困る相手がいる場合は、ぜひiPhone 5の購入までにバックアップをしっかりとっておきましょう!
![]() |
・開発: IntSig Information Co.,Ltd ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ビジネス ・容量: 8.7 MB ・バージョン: 1.0.2 |