【iOS 6】FaceTimeが3G回線でも使えるようになりました!
今までWi-Fiでしか使えなかったFaceTimeですが、iOS 6からは3G回線でも使えるようになりました!
いつでもどこでも、電波さえあれば、テレビ電話が可能になりましたね。
どれぐらいの方がFaceTimeを積極的に使っているのかはわかりませんが、けっこう役に立つ時はありますよね?
というわけでさっそくご紹介いたします!
iOS 6のまとめ記事はこちらからどうぞ→【更新中】iOS 6の使い方まとめ。新機能や便利機能をチェックです!
設定を確認しましょう
まず、設定アプリの「FaceTime」から設定を確認しておきましょう。【モバイルデータ通信】がオンになっていれば3GでもFaceTimeが使えます。
ここをオフにしておけば、今までと同じようにWi-Fi環境でないと使えなくなります。
それでは、3G回線でFaceTimeしてみましょう!
さっそく渋谷に並んでいる@kazuendさんにFaceTimeしてみます。
高「あ、もしもーし!聞こえますか!?」
高「今3GでFaceTimeしてます!」
か「…。」
なんだか眠そうですが、しっかりと3GでFaceTimeできていま…あ、すみません。
ステータスバーを出していませんでした。
画面をタップすると…このとおり、しっかりと3GでFaceTimeができています!
もうWi-Fiはいりません。
いつでもどこでも、FaceTimeしましょう!