【iOS 6】標準のマップアプリの代わりに使える、無料の地図アプリ・サービス。
iOS 6 のマップアプリはデザインは良いものの、まだまだ発展途上にあるためか、地図の内容が誤っている部分があったり、情報が少ない地域もあります。
そこで iOS 6 標準のマップアプリの代わりとなる、iPhone で使える無料の地図アプリ・サービスを3つご紹介します。
いまのマップアプリでは心許ないと思った方は要チェックです。
ブラウザ版Googleマップ
iOS 5 までのマップアプリは Google マップの地図データを使っていました。「前と同じデザインの地図が良い」という場合には Safari からブラウザ版 Google マップを使いましょう。
→Google マップ
現在地周辺の地図を表示できるほか、ルート案内もできます。ただ、iOS 5 までのアプリ版に比べると処理が重く、操作しづらい場面もあります。


頻繁にブラウザ版Googleマップを使う場合はブックマークに登録しておきましょう。
→ インターネットを快適に見よう!標準アプリ「Safari」のやさしい使い方
地図マピオン

こちらは地図検索サービスのマピオンの地図を利用できる専用アプリです。
機能はキーワード検索・現在地表示・3D 風地図・標高表示が利用できます。
地図データは有名な地図メーカー「ゼンリン」のものを元にしています。
地図 Yahoo!ロコ

こちらは Yahoo! が提供している地図アプリです。
キーワード検索・現在地表示のほか、ルート検索・店舗情報の確認などが行える多機能なアプリです。
こちらも地図データはゼンリンのものを元にしています。