LTE/3G速度比較と、山手線・中央線(の一部)でLTEの入る駅一覧。

iPhone5回線速度
iPhone5回線速度


祝iPhone5!

というわけで au と SoftBank の LTE・3G 回線の速度比較をしてきました。LTE超早いです。びっくりしました。こんなにLTEって早いんですね!

また、山手線・中央線(の一部)にてLTEの入る駅を確認してきました。AppBankメンバーによる調査結果としてはauの方がつながる場所は多いが、ソフトバンクもつながるという結論です。

*あくまでAppBankメンバーによる調査結果です。環境によって結果が変わることもございます。以下、参考程度にご覧下さい

測定には Speedtest を使い、3G 回線は iPhone 4S で、LTE は iPhone 5 で計測しました。また、計測結果は同じ場所で複数回計測した値の平均値です。

それではご紹介していきます!

LTE/3G速度比較

都内3ヶ所にてLTE/3Gの速度比較を行いました。以下がその数値です。

Apple Store Ginzaの横

au
3G:下り 666Kbit/s・上り 127Kbit/s
LTE:下り 5,075Kbit/s・上り 289Kbit/s

SoftBank
3G:下り 2,534Kbit/s・上り168Kbit/s
LTE:16,574Kbit/s・上り 306Kbit/s


丸の内

au
3G:下り 981Kbit/s・上り 81Kbit/s
LTE:下り 8,708Kbit/s・上り 294Kbit/s

SoftBank

3G:下り 2,298Kbit/s・上り 134Kbit/s
LTE:電波なし


日比谷公園

au
3G:下り 1,428Kbit/s・上り 139Kbit/s
LTE:下り 8,762Kbit/s・上り 316Kbit/s

SoftBank
3G:下り 3,631Kbit/s・上り 197Kbit/s
LTE:電波なし


場所によりけりですが、3Gの6倍~8倍のスピードがでました。体感でも明らかに違う通信速度でした。LTEでインターネットした瞬間、誰もが「早!!!」と言うこと間違いなしです。

次に、どこでLTEが使えるのかを調べてみました。

山手線・中央線(の一部)でLTEの入る駅一覧 12/9/21版

あくまでAppBankメンバーによる調査結果です。環境によって結果が変わることもございます。以下、参考程度にご覧下さい

山手線

駅名 au Softbank
東京駅 x
有楽町駅 x
新橋駅 x
浜松町駅 x
田町駅 x x
品川駅 x x
大崎駅 x x
五反田駅 x x
目黒駅 x
恵比寿駅 x
渋谷駅 x(駅到着前後ではつながる) x
原宿駅 x
代々木駅 x
新宿駅 x x
新大久保駅 x
高田馬場駅
目白駅 x
池袋駅 x x
大塚駅 x x
巣鴨駅
駒込駅 x
田畑駅 x
西日暮里駅 x x
日暮里駅 x
鶯谷駅 x
上野駅
御徒町駅
秋葉原駅 x
神田駅

中央線(一部)

駅名 au Softbank
東京駅 x
神田駅
御茶ノ水駅 × ×
四ツ谷駅
新宿駅 x x

Softbankはかなり苦戦していますね。。。以下の記事によれば「ソフトバンクモバイルでは、9月末までに山手線の品川から新宿までの付近で、LTEのサービスを開始する計画だ」とありますので、それを期待しましょう!
ソフトバンク宮川氏がLTEに言及、iPhone 5の販売数がLTEを加速 – ケータイ Watch

LTEが入る場所を教えて下さい!

*情報の募集はもう行っておりません。ご協力ありがとうございました!

AppBankでは、日本全国LTEが入る場所を探しています。
「ここではLTEが入るぞ!」と、ぜひAppBankに教えて下さい。

頂きたい情報は以下です。

・LTEが入っている時の、マップアプリのスクショ
・その場所の「都道府県」「市」「その場所に関する説明」
 例)東京都、八王子市、元マルイ(現PIA)の前あたり
・連絡先:[email protected]

頂いた情報は整理して別途記事に致します。
ご協力よろしくお願い致します!

こちらもどうぞ

LTEはココで使える!「LTEつながった!」とご連絡頂いた受信場所一覧

【更新中】iPhone 5の本体比較、性能比較、LTE速度比較、その他のまとめ!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す