iOS 6の標準マップ、一部地域で3D表示ができるように。都庁やディズニーランドがニョキッ!
iOS 6のマップで、ついに3D表示ができるようになりました!


…と言っても、灰色の模型のようなものですが、それでもアップにしてニョキニョキっ、と伸びてくる様子は必見です!
どこが対応しているのか調べてみた結果、「東京・大阪・京都・神戸・名古屋・福岡・北海道・広島」の主要な地域で3D表示が確認できました。(もしも他に見つけた方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!)
また、2時間もかけて都内で対応している地域はどこからどこまでなのかも調べました!
さっそく見ていきましょう。
*iPhone 4SとiPad 2/新しいiPadでの表示を確認しました。私のiPhone 5では表示できませんでしたが、編集長のiPhone 5では見られました。個体差があるようなので、表示できない場合もあります。
3D地図を使ってみました。動画でチェック!
3D地図の使い方
左下の【3D】ボタンを押して、拡大すると、このような3D表示されます。視点の高さを変える時は、2本指で上にスワイプしましょう。また向きを変えるときも、2本指で動かしましょう。(詳しい操作方法は、動画にて紹介しています)



3Dだと、こんなにリアルな視点で見れるんですね!これが完成したら、ストリートビューいらなくなるんじゃないでしょうかね。
では、3D地図で観光地を巡ってみましょう。
東京
東京ディズニーランド

アトラクションがそれぞれありました。
東京都庁

作り込んでありますね。
東京ドーム

さすがに、ドームの形状はこんもりとまではいきませんが、ドームっぽく形成されています。
フジテレビ

建物の間にある〇の部分は、さすがにないですね。
六本木ヒルズ

円柱型が再現されています。
明治神宮

かなり精密に再現されています。
さすがApple。こだわってんな。
雷門

道の上に箱が乗っていて、完全に通行止め状態。
これはどのように再現されるのか注目です。
東京タワー

ビルではありません、タワーです。
東京スカイツリー

それとも建設前の情報を元に作ったのかな?
こちらも完成が楽しみです。
制作時間は2時間!都内の3D対応エリア!
都内をヘリコプターで飛び回ったかのごとく、都内の3D対応エリアを探してみました。
大阪
ルクア

HEP FIVE

京都


21号館もちゃんとありました!
神戸
ハーバーランド

モザイクによく行きました。
名古屋

福岡

北海道

広島

仙台

読者の方から情報を頂き、追記いたしました。
ご協力感謝します。
3Dなのに、とてもなめらかにヌルヌルと動きました。
これが完成したら、本当に上空を飛び回って、街を見下ろしている気分になるのでしょうね。完成したら、建物にもピン付けできるのでしょうか。今後の地域拡大に期待ですね!
iOS6 マップ関連記事
【iOS 6】iPhone版マップの新機能。デザインもデータも一新されたマップアプリ解説。
Maps+: Googleマップを使いたいならこれで決まり!全画面表示で見やすく、経路検索もできる。無料。
地図 Yahoo!ロコ: Googleマップを渇望している方必見のマップアプリ!無料。