標準アプリ「iTunes」で試聴しまくろう!

こんばんは、ももクロが大好きな@iTakahashikunです。れにちゃん推しです!最近よく聴く曲は「Contradiction」ですね。おそらく、いちばん聴いている曲です。

iTunesApp1107 iTunesApp1107


ところで…みなさん、標準アプリの「iTunes」を使っていますか?音楽や映画を購入するためのアプリだと思って、あまり使っていなかったりしませんか?

iTunesアプリ、僕はかなり使っています。どう使っているのかと言うと…気になる音楽をひたすら試聴する、これです!iTunesでは曲の試聴ができるのです。

別にiTunesアプリで買わなくてもいいんです。試聴しまくった後にタワレコなりAmazonなり、どこで買ってもいいんです。(もちろん、すぐに欲しかったら「購入」をタップ!)

さっそく試聴方法などを紹介していきます!

試聴のしかた

まずは気になるアーティストや曲を検索しましょう。トップページで気になったアーティストでもOKです。で、表示された曲リストの数字部分をタップしましょう。

これだけで試聴できます!

iTunesApp1107 iTunesApp1107


iTunesApp1107 気になる視聴時間ですが、長さが2分30秒以上の曲は「1分30秒」、それ未満の曲は「30秒」となっています。

ほとんどの曲の長さは2分30秒以上だと思いますので、かなり試聴できますね!


他のページにいっても試聴が中断されない

地味に嬉しいのが「試聴中に他のアーティストや曲を表示しても、試聴が中断されない」ことです。このように、常に画面上部に再生中の曲と、再生停止ボタンが表示されます。

iTunesApp1107 iTunesApp1107


iTunesApp1107 「映画」タブに移動しても中断されません。

あるアーティストの曲を試聴中に他のアーティストを検索できたり、なかなか便利ですよ!


アプリを閉じても、画面ロック中でも試聴できる

さらに、アプリを閉じても、画面ロック中でも試聴可能です。アプリを開いたままにしておいたり、画面をつけっぱなしにしておく必要はありません。

iTunesApp1107 iTunesApp1107


iTunesApp1107 残念ながら、ロック中には「次の曲に進む」は使えません。。ただし、「再生/停止」「曲頭に戻る」は使えます。

*ホームボタンをカチカチッと2回押すと、再生/停止ボタン、戻る/進むボタンが表示されますよ


というわけで、気になる曲はどんどん試聴しちゃいましょう!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す