【パズドラ攻略】「ポリンの塔」スキルレベルマックス狙いでチーム強化!

ポリンの塔 パズドラ攻略
おはようございます。月曜朝のパズル&ドラゴンズ、スペシャルダンジョン攻略のお時間がやってきました。

本日はポリンの塔、ガンホー社の人気ゲームラグナロクオンラインの人気キャラが登場します。

敵としての特色もさることながら、特典は「スキルレベル上げにとても使える!」ということ。「防御態勢」「ドロップリフレッシュ」「攻撃態勢」さらには「毒」といったスキルを持つモンスターがポンポン出てくるのです。ユーザー間でも復活を待ち望む声が大きいのもそのため。

ここでスキルレベルを上げておくと、中盤からの攻略がめっちゃ楽になります。「スキルマックス行っちゃい(Chai)マックス(maxx)!」叫びつつ何度も回ってほしい。


今回はダンジョン攻略→スキルレベルアップおすすめモンスターの順で解説していきますね。

2013/3/11追記: 火属性のエンジェリングが登場するようになりました。合成経験値は30000(同属性45000)スキルはバーストボム。

パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ



「ポリンと!中級」ノーマルモンスターの強さ

全5バトル、消費スタミナ15

デカホノりん(火)3ターン468
デカアワりん(水)3ターン488
デカモリりん(木)3ターン529
デカヒカりん(光)3ターン549
デカワルりん(闇)3ターン610

マーリン(水)3ターン3770
ポポリン(木)5ターン6020, HP15, 防御力120000
ドロップス(光)1ターン4520
ゴーストリング(闇)2ターン2999

ポリンの塔 パズドラ攻略
ポリンの塔 パズドラ攻略


「ポリンと!中級, 上級」道中攻略メモ

敵の属性が5属性混合なので、光か闇もしくは水属性中心のチームで行くのがおすすめ。

マーリン、ポポリンなどのラグナロクオンラインのモンスターが強い。優先的に倒したいのは攻撃までのターン数の短い黄色いドロップス。

次に緑のポポリン、HP15と意外に高い。防御が異常に高いので1ずつ確実にダメージを与えて倒していこう。


ボスは「ポリン!」

ポリンの塔 パズドラ攻略
5バトル目
ポリン(火)1ターン770


「ポリンと!上級」ノーマルモンスターの強さ

デカホノりん(火)3ターン690
デカアワりん(水)3ターン720
デカモリりん(木)3ターン780
デカヒカりん(光)3ターン810
デカワルりん(闇)3ターン900

マーリン(水)3ターン3770
ポポリン(木)5ターン6020, HP15, 防御力120000
ドロップス(光)1ターン4520
ゴーストリング(闇)2ターン2999

エンジェリング(火)3ターン6069

ポリンの塔 パズドラ攻略
ポリンの塔 パズドラ攻略


ボスは「マスターリング」!

ポリンの塔 パズドラ攻略 10バトル目
マスターリング(火)3ターン6201
HP485933
※以下グラビティ系スキル換算

倒すとポリンをドロップする。


「ポリンと!超級」ノーマルモンスターの強さ

マーリン(水)3ターン3770
ポポリン(木)5ターン6020, HP15, 防御力120000
ドロップス(光)1ターン4520
ゴーストリング(闇)2ターン2999

パイロデーモン(火)2ターン5460, 防御力2200
フロストデーモン(水)2ターン5490, 防御力2200
タウロスデーモン(木)2ターンで5670, 防御力2200
ハーピィデーモン(光)2ターンで5550, 防御力2200
ブラッドデーモン(闇), 2ターンで5580, 防御力2200

エンジェリング(火)3ターン8886

ポリンの塔 パズドラ攻略

「ポリンと!超級」道中攻略メモ

例によって、光もしくは闇チームがおすすめ。次点は水だが、タウロスデーモンを倒すのが難しくなることに注意。水チームの利点はボスのポリンを倒しやすくなること。

ここに登場するデーモンは強いのだが、攻撃までのターン数は2のため次攻撃まで「あと1」となっているものから倒すとしのげる。ドロップス, ポポリンを早めに倒すのも忘れずに。

どうしても勝てない場合は、1バトル目にスキルをためて1バトルずつ進める方法をためしてみてほしい。
参考→ バトルで勝つための戦術集


ボスは「マスターリング」!

ポリンの塔 パズドラ攻略 10バトル目
マスターリング(火)3ターン11569
HP906600

倒すとたまにポリンをドロップする。


上級・超級 マスターリング を倒せ!

私の twitter アイコンに少しにているマスターリング、この超巨大モンスターの倒し方を解説します。

攻撃重視で攻略するなら

闇または光で「押し切ってみる」
敵モンスターの属性に偏りがないので、ここは闇または光属性のメンバー中心でいくと戦いやすい。
闇4倍、光4倍チームで試してみよう。
→味方の光属性モンスターの攻撃力が2倍になる リーダースキル「閃光の力」を持つモンスター
→味方の闇属性モンスターの攻撃力が2倍になる リーダースキル「暗黒の力」を持つモンスター

もしくはドラゴンタイプの攻撃6.25倍チームを組めるエンシェントドラゴンナイトまたは究極召喚・バハムートの組み合わせを使い、光または闇属性多めで戦ってみよう(エンシェントドラゴンナイトはマスターリングとの相性が悪いので究極召喚バハムートのほうがおすすめ)。

押し切れないなら、スキルで延ばす!
もし、「押し切れない。。。」となる場合は以下のスキルを持つモンスターのスキルを使うと、攻撃を先延ばしにできる。
→ 敵の攻撃までのターンを3ターン延ばすスキル「威嚇」を持つモンスター
→ 敵の攻撃までのターンを5ターン延ばすスキル「威圧」を持つモンスター
→ 敵のダメージを数ターン半分にする スキル「防御の構え」を持つモンスター
→ 少しの間、火属性のダメージを無効化するスキル「激流の結界」を持つモンスター

さらに、負けない戦い方を覚えよう。
マスターリングの攻撃までのターン数が3ターンと長いことから、「ダメージ受ける→回復→回復→攻撃→ダメージ」という確実な戦い方ができる。下記を参考にしてほしい。
ボス戦攻略の基本、1対1で負けない戦い方。

この戦い方をベースに回復系スキルで補強すると負ける要素は減る。
→ 回復ドロップに変換する。「防御態勢」スキルを持つモンスター
HP回復に関するスキル


守りながら攻略なら

マスターリングの高ダメージ対策に火ダメージ半減
→ 火のダメージ半減「火の防壁」を持つモンスター

以下の2属性半減があるとノーマルモンスター戦でも役立つ。
→ 火と水のダメージ半減「氷炎の防壁」を持つモンスター
→ 火と木のダメージ半減「炎樹の防壁」を持つモンスター
→ 火と光のダメージ半減「陽光の防壁」を持つモンスター
→ 火と闇のダメージ半減「邪炎の防壁」を持つモンスター

もしくは、属性混合のノーマルモンスター戦を考えると最初からチームメンバーのHPを上げる方が戦いやすい。光と闇属性のHPを上昇させるリーダースキルは以下。
→ 光属性のHP2.5倍、「光の祈り」を持つモンスター
→ 闇属性のHP2.5倍、「闇の祈り」を持つモンスター


「マスターリング」の作り方。

ポリン系モンスターを素材にして進化合成するとマスターリングとなる。
ポリンの塔 攻略 パズドラ ポリンの塔 パズドラ攻略


最大ステータス、スキルともに魅力たっぷりなのでぜひゲットしてほしい。
ポリンの塔 パズドラ攻略


「ポリンの塔」スキルレベル上げおすすめモンスター

ポリンの塔で手に入るモンスターで、本気で本気で本気で本気でスキルレベルアップして欲しいモンスターをびゅんびゅんびゅんびゅんと駆け抜けつつ紹介しましょう!

デカホノりんは「攻撃態勢・火」回復ドロップを火ドロップに変化させる
おすすめは、タイタンギガンテス

デカアワりんは「防御態勢・水」火ドロップを回復ドロップに変化させる
おすすめは、マーメイドセイレーン大海の歌姫・セイレーン
もしくは シャードランメガロドラン

デカモリりんは「ドロップリフレッシュ 」ランダムでドロップを入れ替える(ドロップリフレッシュのメリットについて解説した記事)
おすすめは、マスターリング

デカヒカりんは「防御態勢・光」闇ドロップを回復ドロップに変化させる
おすすめは、フェアリオンエンジェリオン

デカワルりんは「攻撃態勢・闇」回復ドロップを闇ドロップに変化させる
おすすめは、ヴァンパイアヴァンパイアロード


お次はラグナロクオンライン系、ポリン系のモンスター

ポリンは「アーマーブレイク」は数ターン敵の防御力半減
おすすめは、マシンゴーレムマシンゴーレムMk-IIマシンゴーレムMk-III
もしくは、ダークゴーレムダークゴーレムMk-IIダークゴーレムMk-III

マーリンは「攻撃態勢・水」回復ドロップを水ドロップに変化させる
おすすめは、ベルセルク蒼剣の覇王・ジークフリート

ポポリンは「攻撃態勢・木」回復ドロップを木ドロップに変化させる
おすすめは、ハイランダー碧槍の英雄・クーフーリン

ドロップスは「攻撃態勢・光」回復ドロップを光ドロップに変化させる
おすすめは、ワルキューレ白盾の女神・ヴァルキリー

ゴーストリングは「毒の霧」攻撃力分の防御力無視ダメージ。
おすすめは、サキュバスリリス常夜の魔女・リリス


たまドラがもらえるSスコアの基準点は!?

パズドラ Ver.6.4 で追加されたスコア機能。はじめてSランクを取得すると、たまドラが1体もらえます。

porinScoreポリンの塔のSランクは
15万点以上 をとると出るようです。

レア度の低いキャラクターを採用すると、平均レアリティのスコア配点が高くなり、Sランクを狙いやすいです!


「ポリンの塔」はパズドラの攻略スピードを劇的に早める!

中級→上級への難易度上昇が大きいものの、本当によくできているダンジョンだと実感。超級ダンジョンのモンスターとマスターリングの強さのバランスもなんというか超級らしくて攻略し甲斐がある。

このダンジョンはなんといってもスキル上げです。中級のデカ●●りん集めだけでも得られるものは大きい。タイタン、セイレーン、ヴァンパイア、フェアリオン系の強化ができれば中盤ダンジョンが本当に攻略しやすくなります。

もちろん、ハイランダー、ジークフリート、ワルキューレを強くできるなら後半の攻略の幅がグッと広がります。あのどデカイマスターリングもいい仕事しますよ。忘れてはいけないのが、仮面とメタドラで活躍する毒スキルですね。

ということで戦力増強のためのポリンの塔、ぐんぐんぐんぐんと楽しんで下さい!

パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ

こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース

おすすめ iPhone アプリ
パズドラ攻略 ・開発: AppBank
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 9.8 MB
・バージョン: 1.5.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す