Evernoteの使い方: メールに書いたメモをEvernoteに送って保存する
AppBank の主任です。
人気アプリ「Evernote」の使用方法・活用法をご紹介する Evernoteの使い方。今回はメモをメールで送って Evernote に保存する方法です。


Evernote には各アカウントにメールアドレスが割り当てられており、そこにメールを送るとタイトル・本文・添付ファイルを1つのメモとして保存します。
しかも、タイトルに特定の順番で、特定の記号を使って記入すれば保存するノートブックを指定したり、タグも設定できます。
簡単にメモが残せるだけでなく、メールで情報を配信するサービスとの連携やメールを転送して Evernote に保存する、という使い方もできますね。
Evernote用メールアドレスを確認する
左:Evernote アプリを開いたら左上のアカウント名をタップ。
右:【Evernoteのメールアドレス】をタップします。



【連絡先に追加】をタップすると、標準の連絡先アプリにメールアドレスが登録されます。
メールでEvernoteにメモを保存する


設定できるタグは既に Evernote に登録してあるものに限られます。新しいタグはメールからは追加できません。
メール投稿機能の活用法
その1:大事なメールをEvernoteに保存
領収書や予約内容の確認メールを Evernote に簡単に保存できます。Evernote を家計簿や旅行に必要な情報をまとめるノートとして使っている場合に便利ですね。
その2:メール配信サービスと連携させる
購読しているメールマガジンの配信先を Evernote の専用アドレスにすれば、情報が自動的に蓄積されます。
また、RSS を配信しているウェブサイトの更新内容を Evernote に自動保存する方法もあります。例えば、以下のサービスを使えば可能です。
→Blogtrottr
メール投稿機能の注意点
無料会員の場合、メール投稿は「1日50通まで」という制限があります。制限を超えるとその分のメールは受信されません。
プレミアム(有料)会員だとメール投稿は「1日250通まで」と、制限が緩和されます。この機能を多用する場合はご検討ください。
次回は「Evernoteをファイル置き場として使う方法」
Evernote のメモには iPhone/PC から様々なファイルを添付できます。この機能を活用して、メモをよく使うファイルの置き場にしてみましょう。
まとめもどうぞ!
他の使い方・活用法をご覧になりたい場合は、以下のまとめ記事をご覧ください。
→【保存用】Evernoteの使い方・活用法まとめ。基本から応用まで分かりやすく解説!
![]() |
・開発: Evernote ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 25.8 MB ・バージョン: 5.0 |