【パズドラ攻略】「ネレウスの入江」水属性だけにミズガルズ?佇む機神兵に想いを訊いてみたい。

パズドラ 攻略 ネレウスの入江

こんにちは、パズドラのテクニカルダンジョン攻略のお時間です。「ヒュプノ原生林」をかき分けたならば「ネレウスの入江」です。

水と火モンスターの混合ダンジョン、ボスは水属性のみなので木属性のモンスターで戦うのがおすすめです。

ここで狙って行きたいのはモンスターの経験値稼ぎに使えるペンペンドラやサファペンドラ、あとはなにげにコインの宝箱による多めのコインかなぁ。

水の機神兵ミズガルズとかウンディーネとかお初のモンスターが出るので楽しいですよ。


パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ



「ネレウスの入江」ノーマルモンスターの強さ

※「」内は敵が使用するスキル。

5フロア共通

バブルキメラ(水)2ターン2645
「連続攻撃」2回攻撃3703ダメージ

ペンペンドラ(水)2ターン2176
「ようすを見ている」何もしない

パイロデビル(火)1ターン1611
「怒り」怒りで攻撃力が上がる。3ターン攻撃力上昇2094ダメージ
フロストデビル(水)1ターン1625
「怒り」怒りで攻撃力が上がる。3ターン攻撃力上昇2113ダメージ

ダブサファリット(水)3ターン6666

サファペンドラ(水)2ターン192

パズドラ 攻略 ネレウスの入江
パズドラ 攻略 ネレウスの入江


パズドラ 攻略 ネレウスの入江 3フロア目「海辺の狩人」から
アイスオーガ(水)3ターン6361
「気合い溜め」攻撃をスキップしてい次回2倍ダメージ

5フロア目「海神の使い」のみ
フロストデーモン(木)1ターン2542
「リーフバインド」木属性モンスターが2から4ターン行動不能になる。


入江の海龍、ボス攻略!

パズドラ 攻略 ネレウスの入江 7バトル目
氷塊龍・プレシオス(水)3ターン5527
「アクアストーム」連続攻撃7461ダメージ


水精の誘い、ボス攻略!

パズドラ 攻略 ネレウスの入江 7バトル目
ウンディーネx2(水)2ターン3037
「スキルガード」10ターンの間、状態異常を無効化する。ほぼ初ターンに発動。
「キュアー」HPを中回復。半分程度。


海辺の狩人、ボス攻略!

パズドラ 攻略 ネレウスの入江 フェンリルナイト・カムイ(水)1ターン2725
防御力5700
「攻撃態勢」5ターン攻撃力上昇3406ダメージ
「氷刃乱舞」連続攻撃4360, 5452ダメージ


入江の守護神、ボス攻略!

パズドラ 攻略 ネレウスの入江 水の機神兵・ミズガルズ(水)3ターン8174
「ようすを見ている」なにもしない
「オーバードライブ」暴走し、攻撃力が上がる。15ターンの間ダメージ12261


海神の使い、ボス攻略!

パズドラ 攻略 ネレウスの入江 ウンディーネx2(水)2ターン3037
「スキルガード」10ターンの間、状態異常を無効化する。初ターンに必ず発動?
「キュアー」HPを中回復。半分程度。


パズドラ 攻略 ネレウスの入江 10バトル目
愛と水の精霊・ウンディーネ(水)2ターン4705
「スキルガード」10ターンの間、状態異常を無効化する。初ターンに必ず発動?
「アクアストーム」連続攻撃6351ダメージ
「キュアー」HPを中回復。半分程度。


「ネレウスの入江」攻略の指針

おすすめ属性は木>水>光・闇の順

難易度は前回と変わらない。しかし火属性モンスターがパイロデビルのみなので、火対策はそこまで必要ないかもしれない。前回のヒュプノ原生林で多少余裕をもって勝利できたなら、まずは木属性中心で戦ってみよう。

ノーマルモンスター戦で注意したいのは5フロア目「海神の使い」戦のフロストデーモン、「リーフバインド」されると木属性モンスター全員が足止めをくらうので注意しよう。

案1. 攻める!木もしくは火で押し切ろう。

攻撃力アップのリーダースキルで突撃!
特に、「水精の使い」のウンディーネ、「海辺の狩人」のフェンリルナイト・カムイ(高防御力)、「海神の使い」のウンディーネ、愛と水の精霊・ウンディーネと戦うなら木4倍の攻撃特化型チームを編成して倒すのがおすすめ。
→ 木属性モンスターの攻撃力2倍となる「大地の力」リーダースキルを持つモンスター

もしくは木属性のエンシェントドラゴンナイトを用いたドラゴンタイプ2.5倍を使えるなら更に効率的。
ただし「海神の使い」で登場するフロストデーモンの「リーフバインド」にはご注意を。

攻め切れない場合に助かるスキル
攻め切れない時や、回復が間に合わない時はサブに以下のモンスターを採用してみよう。
→ 敵の攻撃までのターンを3ターン延ばすスキル「威嚇」を持つモンスター
→ 少しの間、水属性のダメージを無効化するスキル「大地の結界」を持つモンスター
→ 敵の攻撃までのターンを5ターン延ばすスキル「威圧」を持つモンスター
→ 敵のダメージを数ターン半分にする スキル「防御の構え」を持つモンスター


案2.守り切って攻略するなら!

「入江の海龍」「入江の守護神」はボスのダメージが大きいので守りながら戦うのもあり。

水と火属性ダメージを軽減するモンスターがおすすめ。シャードラシャードランは水と火3割減、メガロドランは水と火を半減!

ボス対策に水属性半減のみでもはかどる。
「入江の守護神」のミズガルズ対策に効果を発揮する。
水属性モンスターからのダメージを半減するリーダースキル「氷の防壁」を持つモンスター

回復系スキル・リーダースキルで守りを補強

完全に守りきって勝つなら以下のモンスターのスキル・リーダースキルを採用してみよう。
→ 回復ドロップを作る「防御態勢」スキルを持つモンスター
HPを回復させるスキルを持つモンスター

2、5フロア目のウンディーネの毎ターン攻撃対策として以下の毎ターン回復リーダースキルがあると心強い。
ドロップを消したターンHPが回復するリーダースキルを持つモンスター


「ネレウスの入江」を振り返る

ヒュプノ原生林と同様、珍しいモンスターが出ると「倒してやる!」という気持ちが沸く。ウンディーネのスキル「スキルガード」も珍しく、少しずつゲームに変化が出てきそうだなと予感。

難易度的には、木4倍チームが組めて「威嚇」「防御」「回復」系スキルを持つ仲間の力を組んで戦えれば攻略は可能だと思う。2倍+水半減リーダースキルでももちろん攻略できるはず。

けれども、その力は決してなくならないってことで、次は「ヘーメラウ火山地帯」この流れでいくと火と木で火中心かなぁ。


パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ

こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース

おすすめ iPhone アプリ
パズドラ攻略 ・開発: AppBank
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 9.8 MB
・バージョン: 1.5.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す