LINE(ライン) スタンプが使いやすくなるスタンプ管理方法
スタンプが増えてきた…。そんな時は並べ替えて使いやすくしよう!


続々と豪華なキャラクターのスタンプが増え続けるLINEスタンプ。
好きなキャラが出たらついつい欲しくなっちゃいますよね。
しかし、増えてくると使いたいスタンプを探すのが大変です。
そこで、スタンプの並び順を編集したり、使わないスタンプは非表示にしたりすると、格段にスタンプが使いやすくなりますよ!!!
最新のLINEスタンプの記事
→【知っておきたいLINEスタンプの基本。使い方と並び替え方法
LINE(ライン)の最新情報はこちらから
→ LINE(ライン)使い方完全ガイド LINEの機能・疑問を徹底解説!
スタンプ管理方法
【その他】→【設定】→【スタンプ管理】の順ですすみましょう。
好きな順番に並び替えるとかなり使いやすいぞ!
まずは現在もっているスタンプを編集しましょう。
【マイスタンプ編集】をタップしましょう。
現在のスタンプと同じ順番になっています。
この位置を編集すると、スタンプパレットの方に反映されます。
右端の【三】を持って移動すると、順番を入れ替えられます。


使わないスタンプは削除!
左の赤〇をタップして、右の【削除】をタップすると消せます。
「削除」といっても、非表示になるだけで、また復活させることはできるのでご安心ください。
非表示にしたスタンプを復活させる
【マイスタンプ】を開いて、下の方に進むと【利用可能なスタンプ】とあります。
復活させたいスタンプをタップしましょう。
【ダウンロード(購入済み)】をタップすると、使えるようになります。
ハゲおじさん2の復活です!!
スタンプ管理をするだけで、かなり探す時間を短縮できます。
スタンプは、タイミングが大事ですからね!!
スタンプの掛け合いなどで、素早く返して使いこなしましょう。
![]() |
・開発: NAVER Japan Corporation ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 23.2 MB ・バージョン: 3.4.1 |