EyeEm: Instagramのような写真共有SNSアプリ。専用フィルターでオシャレ写真を投稿しよう!無料。
オシャレ写真がいっぱい投稿されてる写真共有SNSアプリ。
写真を加工して投稿…といえば、Instagramが有名でしょうか。
本日紹介するのは、オシャレな写真がいっぱい投稿されているEyeEmです。
専用のリアルタイムフィルター14種類で、写真をオシャレに加工して、投稿しましょう。
イマドキのオシャレ写真家はEyeEmを使っているようで、アップされた写真を見てだけでもうっとりします。よ〜し、私も頑張るぞ!
また日本語に対応して、使いやすくなりました。さっそく見ていきましょう。
EyeEmの使い方を動画でチェック!
どんなアプリ?
見ているだけでうっとり・・・♡
いい写真が撮れたら、ここにアップしてみましょう。
EyeEmの使い方
アカウントを登録!FacebookアカウントでもOK!
Facebookのアカウントをお持ちの方は、【Facebookでサインイン】をタップすると、そのアカウントでサインインできます。
(※ただし、その場合Facebookの友だちを自動でフォローしてしまうので注意が必要です。)
人気の写真を見てみよう
左上の【三】をタップすると、左側メニューがでてきます。
人気の写真から見ていきましょう。
ステキな写真には「いいね♥」を付けよう!
ハート♥は「いいね!」という機能です。
いいね!をつけた写真は、あとからまとめて見ることができます。
自分の好きな写真をまとめて見れるのは嬉しいですね!!
好きなユーザーに出会ったら、フォローしよう
投稿者はこの@yayoisatoさんです。
名前のところをタップしましょう。
このように、好きなユーザーに出会ったら、フォローしましょう。
フォローすると、新しい写真が投稿されるたびに、自分のフィードに表示されますよ。
写真を投稿してみよう
このホームにはフォローした人の写真などのフィードが流れます。
次はさっそく写真を投稿してみましょう。
【カメラアイコン】をタップすると、カメラが起動しまし
リアルタイムフィルターとは、フィルターをかかった画面を見ながら撮影できる機能で、全部で14種類用意されてます。
横にスワイプすると「エフェクト」が切り替えられます。
縦にスワイプすると「フレーム」が切り替えられます。
また、左下のアイコンをタップすればカメラロールから選べます。
エフェクトとフレームを選びましょう。
決まったら【緑のチェック】をタップして、完了です。
左:エフェクトCabu 右:フレームGrunge
トピックにはタイトルや何を撮ったのかなどを載せましょう。
撮った場所を追加したら【Update】をタップして投稿しましょう。
同時に、FacebookやTwitterなどのSNSに共有もできますよ。
京都の三条通りで見つけた紫陽花のオブジェです。
友だちを探そう
【友だちを見つける】では、TwitterやFacebookの友だちを探すことができます。
このように、友だちを見つけたら、【フォロー】をタップしましょう。
我が師匠のちぇぶさんも使われているようですね!!!
そっこーフォローした!!!w
ちぇぶさんについて、詳しくはこちらをどうぞ。
不思議な写真になる「多重露光」の撮り方を、iPhone写真家ちぇぶさんに学んできました。
私の知ってるオシャレ写真家さんたちは、みんな参戦していたので、びっくりしました。時代はEyeEmなのか!?
個人的には、投稿されている写真がどれもクオリティが高く、オシャレだったので見ているだけでも楽しかったです。みなさんも、ぜひ挑戦してみてください。
![]() |
・開発: EYE’EM ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 12.1 MB ・バージョン: 3.3.1 |