Evernoteの月間アップロード容量を一時的に増やす方法。ヘビーユーザー必見!

AppBank の主任です。Evernote はサーバに保存しておけるデータの容量こそ無制限ですが、1ヶ月間にアップロードできる容量には制限があります。

Evernote


スタンダード(無償)会員なら 60MB/月、プレミアム(有償)会員なら 1GB/月ですが、日々の使用には十分でも、名刺や古い書類を整理して保存したりするとあっという間にこの制限に達することがあります。

そこでオススメなのが Evernote の月間アップロード容量を一時的に増やす方法。450円で 1GB 増やせて最大 5GB まで拡張できます。

ただし、容量を増やすには「プレミアム会員であること」「クレジットカードがあること」「PC が使えること」の3条件を満たす必要があります。

今回はこの月間アップロード容量を増やす方法を詳しくご紹介します。

ブラウザ版Evernoteから設定する

以下のリンクを PC のウェブブラウザで開き、Evernote にログインします。
ようこそ(Evernote)

右上のボタンをクリックして【設定】を開きます。

Evernote


アカウントの情報が表示され、今月使用できる容量が確認できます。目盛りの右端が「1GB」になっているはずです。

Evernote


月間アップロード容量を増やす

左上の【アップロード容量を増加】をクリックします。

Evernote


クレジットカードの情報を入力して 1GB 分の権利を購入します。

Evernote


増やした月間アップロード容量は次のアップロード容量制限のリセットまで有効です。購入画面の「月の残り日数」で期間を確認できます。

期日を過ぎると月間アップロード容量は元の「1GB/月」に戻ります。

最大で 5GB まで拡張できますが、年間で計 25GB を超える場合は拡張できません。月間アップロード容量の拡張は計画的に行いましょう。

購入完了画面が表示されたら作業は完了です。

Evernote


容量を確認する

右上のボタンをクリックして【設定】を開きます。

Evernote


「アカウントの概要」で容量を確認しましょう。目盛りの右端が「2GB」になっていれば月間アップロード容量は拡張されています。

Evernote


主任的総括:容量拡張は計画的に!

月間アップロード容量は何度でも450円を払えば増やせる訳ではなく、1ヶ月で 5GB まで、さらに年間で計 25GB までの制限があります。

有効期限も課金日から1ヶ月間ではなく、次のアップロード容量制限のリセット日まで。

計画的に利用しないと、追加出費を活かせない事もあり得ます。あらかじめデータを用意するなど、準備を行ってから容量を増やすのがオススメです。

説明書 for Evernoteも要チェック!

iPhone 版 Evernote の使い方・活用法を分かりやすくご紹介したアプリ「説明書 for Evernote」をリリースいたしました。ぜひ一度チェックしてみてください!

説明書 for Evernote: iPhone版Evernoteの使い方・活用法を徹底解説!無料。

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す