【2月トップ記事ベスト10】あの男が異様にノっていてビビる!
みなさん、こんにちは。@iTakahashikunです。
3月に入り、花粉が猛威をふるっています。花粉症の僕にとって地獄の季節がやってきました。「地獄の季節」という言えばランボーですね。ヘクシッ。
っということで、2月の人気記事ランキングを発表します!
*諸事情により、パズドラ関連の記事は除外しています
2月トップ記事ベスト10
10位 MOJILOGO

記事を書く前に「何がいいのかわからないです…」とボヤいていましたが、、、10位にランクイン。
ほらね!
紹介記事はこちらからどうぞ→MOJILOGO: 1文字ロゴをかんたんに作れるアプリ。無料。
9位 Shaker – 音楽を更に楽しむプレイヤー
「ジャケット写真は半透明〜♪」
紹介記事はこちらからどうぞ→Shaker – 音楽を更に楽しむプレイヤー: 本物のCDを机の上に並べてるみたいだ!無料。
8位 うたパス
auユーザーでなくても、Apple IDによる課金で使えるのがいいですね。
紹介記事はこちらからどうぞ→[iPhone, iPad] うたパス: ラジオの音楽チャンネルのように100万曲以上を聴き放題!無料。
7位 LINEの裏ワザ「隠しメッセージ」の活用方法!
紹介記事はこちらからどうぞ→LINEの裏ワザ「隠しメッセージ」の活用方法!
6位 ロード・トゥ・ドラゴン攻略まとめページ
アップデートでグッと遊びやすくなったロードラ、ぜひ遊んでみてください。
紹介記事はこちらからどうぞ→【ロードラ攻略】ロード・トゥ・ドラゴンの上達法・攻略情報まとめページ
5位 恵方コンパス
紹介記事はこちらからどうぞ→恵方コンパス: 節分といえば恵方巻き。どの方角を向いて食べればいいか、太巻きが教えてくれるアプリ。無料。
4位 iOS 6.1のアップデートニュース
紹介記事はこちらからどうぞ→iOS6.1のアップデートがきたぞ!機能向上とバグ修正。
3位 Moves
紹介記事はこちらからどうぞ→Moves: 1日の行動を自動で記録。ポッケに入れて放置するだけでライフログがとれます。無料。
2位 「iMessage」「SMS」「MMS」の違い
これ、意外と知らない方が多いのではないでしょうか?
めんどうなことを意識しなくても使えるのがApple製品の良いところですが、やっぱり気になりますよね。
紹介記事はこちらからどうぞ→「iMessage」「SMS」「MMS」の違いとは?
1位 Mailbox

現在もアプリの使用には順番待ちが必要です。
気になる方はぜひどうぞ。
リリース時のニュースはこちら→Gmailのメール管理が劇的に向上する「Mailbox」がリリース。いますぐ事前登録しよう。
紹介記事はこちらからどうぞ→Mailbox: 無理せず未読メール数ゼロを実現できる!順番待ち必至のメールアプリ。無料。
総評: 主任がノっている!もちろんMVP!
2月のMVPは主任!
とにかくノっていました。仕事効率化アプリの安定供給はもちろん、毎週日曜15:00に公開される「日曜コラム」もとても良いです。「君は『iPhone界の池上彰』になりなさい」とわけのわからないことを言われている主任ですが、しっかりとこたえてくれています。
また、新人ライターさん達が書いた記事が多くランクインしていますね。
久しぶりに「Ghost in the shell/攻殻機動隊」を見直したのですが、「同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになる」よね、と改めて思いました。
より生き残るために、多様性やゆらぎを持たないといけません。AppBankであるということはしっかりと残し、どんどん新しい風を吹き込んでほしいです。
どんどん新しい風を吹き込んでもらうためにも「もっといろいろとやんなきゃなぁー」と思いました。花粉があれなんですけど、がんばらなければ!れにちゃん!!