【脱出ゲーム攻略】CUBIC ROOM2の完全攻略(前編) 1/3

部屋に散らばった各種アイテムを拾い集め、ときには集めたアイテムを組み合わせて解き進んでいきます。
リアルなグラフィックが現実の部屋から脱出しているような妄想を掻き立てます。
この記事では、脱出ゲーム CUBIC ROOM2の前編の攻略をお届けしています。「前編」と言っても一気に紹介せず、途中までをご紹介します。
困った所だけ見るもよし、答えを見ながら一緒に進めるもよし、部屋からの脱出を共に楽しみましょう!
アプリをまだダウンロードしていない方はこちらからどうぞ
→脱出ゲーム CUBIC ROOM2: 美麗な脱出ゲームの第2弾!今回は教室からの脱出で歯ごたえアップ。無料。
暗い部屋と明るい部屋
スタートは部屋の電気がついていない暗い部屋ではじまります。左右にフリックして黒板が正面の視点にきりかえます。
黒板の右側で赤く光っている部分をタップします。


ズームするとスイッチであることが確認できます。ここをタップすると電気がつきます。


せっかくついた電気ですが、再度タップして暗くしてしまいます。
暗い状態で部屋をぐるりと見渡していると、【緑の三角マーク】が浮き出ている画面が確認できます。このマークを確認して、再度部屋の電気をつけます。


黒板アングルでアイテムゲット
黒板の右下にある黒板消しをまずはゲットします。


ガチャポンアングルで2つゲット
次に、暗闇で緑色に光るマークがみつかった、ガチャポンの下をタップして覗き込みます。


机の下に貼り付けられている「電池」と「コイン」をゲットします。


ロッカーアングルで2つゲット
次にロッカーが見える視点に切り替えます。左上にある非常口マークから「コイン」をゲットします。(コイン画像は省略)


次にロッカーの右端をズームして、「ほうき」をゲットします。


机アングルで重要アイテムゲット
机が重ねられたアングルに切り替えます。机をタップするとズームでき、さらに机をタップすると、椅子がひかれ机の中が確認できます。


机の中から「黒い箱についたスイッチ」をゲットします。
ゲットした時に、箱をタップして裏にひっくり返します。開いている部分に入手した「電池」を挿入します。


最初に戻ってきてアイテムを使おう
黒板アングルに戻ってきます。放送スピーカーの上にある「紙飛行機」をとります。ただタップしても届かないので、入手した「ほうき」を使って「紙飛行機」を入手します。


さて、入手したアイテムを使って探索してけるようになりました。続きの攻略はまた後ほど…。
前編 1/3 の攻略はこちらから
→ 【脱出ゲーム攻略】CUBIC ROOM2の完全攻略(前編) 1/3
前編 2/3 の攻略はこちらから
→【脱出ゲーム攻略】CUBIC ROOM2の完全攻略(前編) 2/3
前編 3/3 の攻略はこちらから
→【脱出ゲーム攻略】CUBIC ROOM2の完全攻略(前編) 3/3
後編 1/2 の攻略はこちらから
→【脱出ゲーム攻略】CUBIC ROOM2の完全攻略(後編)1/2
![]() |
・開発: Tasuku Kaimori ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 19.4 MB ・バージョン: 1.0 |
面白い脱出ゲーム紹介&攻略まとめ
AppBank厳選の面白い脱出ゲームを、完全攻略付きで紹介しています!いろんな脱出ゲームを楽しみましょう!