iOS 7の開発は遅延中?デザイン(UI)は刷新か?

AppBank の主任です。

現在使われている iOS 6 の後継となる、iOS 7(仮称)の開発が遅延しているとの噂が CNET などのメディアで取り上げられています。

遅れを取り戻すため、Apple は Mac 用の基本ソフト「OS X 10.9」の開発チームからエンジニアを呼び寄せて作業に取り組んでいるとのこと。

新しい iOS は、毎年6月頃に開催される Apple のイベント、ワールド・ワイド・ディベロッパー・カンファレンス(WWDC)で開発者向けに公開されてきました。

これよりも公開が遅れるとなれば、iPhone 5 の後継機と目される iPhone 5S の発表・発売が後の時期にずれ込む可能性も出てきます。

iOS 7はデザインを刷新?

iOS 7 ではフラットデザインを採用するのではないか、とも報じられています。

iPhone や Mac などの製品デザインを統括してきたジョナサン・アイブが、iOS のデザイン設計にも影響を及ぼしているとの噂があるためです。

最近では Podcast アプリのアップデートに関わったとされ、skeuomorphism な要素が Podcast アプリから取り除かれました。

skeuomorphism とは、標準のメモアプリや Game Center などに見られるデザイン手法。現実世界に存在する要素、例えば紙の質感・トランプゲーム用テーブルを再現して取り込んでいます。

iOS 7 iOS 7


こうした要素を取り除き、よりシンプルで使いやすいフラットデザインを iOS 7 に採用することをジョナサン・アイブは望んでいるようです。

こうしたデザイン方針の変更が iOS 7 開発の遅延に繋がっているとも考えられます。

なお、フラットデザインの分かりやすい例としては Clear や昨今の Google が挙げられます(以下の画像は Clear のスクリーンショット)。

Clear
Clear


参考(順不同)

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す