【脱出ゲーム攻略】「DOOORS 2」のルート攻略(1〜10)

脱出ゲーム DOOORS 2は、次々と現れる扉を開いて進む形の脱出ゲームです。

画面をタップするだけじゃなくiPhone本体を傾けたり振ったりして頭を柔らかくして挑戦しましょう。


この記事では、脱出ゲーム DOOORS 2の1〜10部屋目まので攻略を掲載しています。

行き詰まったところだけチェックしてもよいですし、全部答えを見ながら遊んでも楽しいですよ。

それではOPEN THE DOOORS!

アプリのダウンロードはこちらから。
脱出ゲーム DOOORS 2: ヒントを頼りに扉を開けろ!アナタは何枚の扉を開けられますか?無料。

1部屋目

練習ステージです。画面右下に鍵が落ちているのでまずはこれをタップして拾います。拾った鍵をアイテム欄からタップして扉に使えばドアが開いて進めます。


2部屋目

画面手前に落ちている緑の箱と、壁にすでに入っている緑の箱を拾います。拾った箱を扉上にある模様の通りに設置してドアをタップ。


3部屋目

3つ目の部屋は左にスライドするタイプの扉です。(扉の模様がヒント)左へ扉をスワイプしたら簡単に開きます。


4部屋目

まず扉右の棚からドライバーを取り出します。次に扉左の棚の鉄板をドライバーで外してスイッチを押します。
スイッチが緑になったら扉がタップで開きます。


5部屋目

扉の上に描かれているように、iPhoneを右に90度傾けます。画面の中の紫のぼーるが転がると同時に扉も自動で開きます。


6部屋目

手前のガラス扉を左にスライド、次のガラス扉を右にスライド、最後の扉を上にスライドすればOKです。


7部屋目

iPhoneを横に傾けると、上部の看板の数字が1文字ずつみえるようになります。
「2680」という数字が見えるので、扉横のパネルをそれぞれの回数だけタップして緑のマスを埋めれば扉があきます。


8部屋目

まず、画面右の箱から十字架を取得します。次に緑のランプが矢印の位置にきたときに扉をタップ。
扉の先にお化けが現れるので十字架を使って追っ払います。これで進めるようになります。


9部屋目

扉の模様がヒントになります。赤色のハンドルは赤色の模様と、黒色のハンドルは黒色の模様と同じようにタップして傾けます。(ちょうど「ハの字」のようになります)


10部屋目

右の鉢植えの部分に扉のスライドのヒント図があります。アルファベットのGを描くように扉を「左→下→右→右→上→上→左→左」の順にスライドさせると開きます。


攻略ページ一覧

おすすめ iPhone アプリ
脱出ゲーム DOOORS 2 ・開発: 58works
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 15.6 MB
・バージョン: 1.0

面白い脱出ゲーム紹介&攻略まとめ

AppBank厳選の面白い脱出ゲームを、完全攻略付きで紹介しています!いろんな脱出ゲームを楽しみましょう!

脱出ゲーム紹介&完全攻略まとめ。

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す