マカンコウサッポウカメラ: 話題のマカンコウサッポウがリアルに撮れるカメラアプリ。無料。
巷で話題の「マカンコウサッポウ写真」を撮ろう!
女子高生の間で流行っている、マカンコウサッポウ写真。
そんなマカンコウサッポウ専用カメラアプリで登場したぞ!
一体どんなマカンコウサッポウ写真が撮れるのだろうか、さっそく見ていこう。
「マカンコウサッポウカメラ」の使い方を動画でチェック!
ビームを選ぼう
アプリを起動させると、色んな色/形のビームがあるぞ。
(ただし、本来の魔貫光殺砲のぐるぐるビームはないぞ!)


喰らっている写真を撮ろう
ビームを選んだら、発射する人に合わせて配置しよう。
あとは、喰らう人が「くの字」になって飛ぶだけ。よーし、いくぞ!
(ちなみに右上のアイコンを選択すれば、カメラロールからでも選べるぞ!)
ハッ!…うまく飛べない。。
くの字に飛ぶのも、アプリでどうにかして欲しかった…。
動画を撮って切り抜くと上手くいくぞ
というわけで、上手く「くの字」で喰らっている写真を一瞬の内におさめるのは難しいので、一連の動きを動画で撮ろう!そして、1番いいタイミングを切り取ろう。
(切り取り方はスクショ、もしくは動画から瞬間を切り出す「MovieToImage」)で切り取れます。
詳しくはこちら→MovieToImage: 動画のワンシーンを静止画にして保存する。2146
ビームを付けよう
先ほど作った写真に、ビームを付け加えてみた。
しかし1度に付けられるビームは1つまでなので、いったん右上の【Save】をタップして保存しよう。
そして同じ手順で左側にビームを付ければ…
左右同時にマカンコウサッポウを発射できたぞ!!
撮ったら写真を共有

出来上がった画像はTwitter、Facebookや、LINEで共有できるぞ。
女子高生がツイートから始まったマカンコウサッポウ写真が、海外でも話題になり、なんと写真コンテストの開催も開かれるようだ!
このアプリを使えば、リアル(?) マカンコウサッポウが撃てるぞ!!
気になった方は、チャレンジしてみよう。
![]() |
・開発: Mfro Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 27.1 MB ・バージョン: 1.0 |