【パズドラ攻略】「ECO コラボ」タイニーも女の子進化ができるように!新種ダンプティーも追加された!

ECOコラボダンジョンが「全てテクニカル」かつ「難易度天国」かつ「タイニー・アルマその他新種を追加」とリニューアルして登場してきました。これはもう別物ダンジョンだ!
ちなみにこのダンジョンに出てくるモンスターはサボテンから人型、ペンギンから人型へとかわいい女の子化するのが特徴。このアルマというのが擬人化といった意味を持つようです。
天国の難易度がいったいどの程度なのか、などなど気になることは山積みですがひとまずは突撃レポートと行きましょう!
究極攻略TVのECOコラボ攻略 動画
超級
▶ パズドラ【ECO】超級(ヴァンパイアロード×ルシファー) 闇の番人×3体 –
▶ パズドラ【ECOコラボ】超級(エンシェントドラゴンナイト×2)
▶ パズドラ【ECO】超級(ヴァンパイアロード×ロキ)
天国
▶ パズドラ【ECOコラボ】天国(自動回復×覚醒・オーディン 第6の使徒・戦闘形態入りパーティ)
パズドラ【ECOコラボ】天国 構成難易度低めのゼウスPTでノーコンクリア
▶ パズドラ【ECOコラボ】天国 霊護の白虎・ハク×2
▶ パズドラ【ECOコラボ】天国 地鎮の玄武・メイメイ×2
▶ パズドラ【ECOコラボ】天国 天導の朱雀・レイラン×2
▶ パズドラ【ECOコラボ】天国級 ゼローグPT
▶ パズドラ【ECOコラボ】天国 神輝の代行者・メタトロン×2
▶ パズドラ【ECOコラボ】天国 炎隼神・ホルス×2
▶ パズドラ【ECOコラボ】天国 神魔の執行者・メタトロン×2
▶ パズドラ【ECOコラボ】天国 天下の大泥棒・石川五右衛門×2
「ECO コラボ」モンスターの強さ
「タイニー島」 中級、上級
ECO・サラマンダー(火)2ターン566
ECO・ペペン(水)4ターン1009
ECO・シャボタン(木)3ターン692
5バトル目、ボス
ECO・タイニー(光)2ターン204, HP21330
「タイニー島」 上級
CO・サラマンダー(火)2ターン1429
ECO・ペペン(水)4ターン2549
ECO・シャボタン(木)3ターン1749
5バトル目、中ボス
※以下から1体
ECO・サラマンダー・アルマ(火)1ターン1301
ECO・ペペン・アルマ(水)3ターン5056
ECO・シャボタン・アルマ(木)2ターン3616
10バトル目、ボス
ECO・ベイビータイニー(光)2ターン2176, HP227520
タイニー島、中級・上級攻略!
テクニカルダンジョンという名目だが、中級・上級では敵はスキルを使用してこない。
上級の攻略だが、5バトル目の中ボスが火・水・木どの属性が出るかわからないため、ダメージ軽減系スキルを使用して戦うのは難しい。長期戦で戦う場合はHP・回復2倍などの耐久型のリーダースキルを使っていくと勝ちやすくなる。
→ HP・回復上昇系リーダースキル
属性特化で押し切る場合は闇属性が最も有利か。ない場合は2属性以上のチームを組んでタイプで攻撃が上がるものを選ぶのが得策か。
→ タイプで攻撃上昇系リーダースキル
押し切る際は、威嚇や防御の構え、防御態勢などのスキルがあると有利に戦える。
→ 「威嚇」敵の次の攻撃までのターン数を延ばす
→ 「防御の構え」3ターンの間、敵からのダメージを半分にする
→ 「防御態勢」1つの色のドロップを回復ドロップに変化
「タイニー島」 超級
ECO・シャボタン(木)3ターン3335
「バインドアタック」1体を行動不能に
ECO・ペペン(水)4ターン4860
「気合溜め」次の攻撃が9720
ECO・サラマンダー(火)2ターン2725
「連続攻撃」(3816)
5F 9Fいずれか1体が出現
ECO・サラマンダー・アルマ(火)1ターン2481 HP287816
「ファイアブラスト」3101ダメージ
「燃えちゃえー」連続ダメージ (2482,3723,4964,6205)
ECO・ペペン・アルマ(水)3ターン9638 HP255793
「ヒール」敵が小回復
「てややー」14457の単発攻撃
ECO・シャボタン・アルマ(木)2ターン6893 HP332043
「ランダム排除」ランダムで1色がお邪魔ドロップに変化
「ヒール」敵が小回復
10バトル目
ECO・タイニー(光)2ターン4148 HP433710
「ポケポケ」2体が2~4ターン行動不能になる。
「ヒール」敵が小回復
「ミラクルスター」連続ダメージ(4148 6222 8296 10370)
「タイニー島」 天国
ECO・シャボタン(木)3ターン4920 HP31350
ECO・ペペン(水)4ターン7170 HP12600
「気合溜め」次の攻撃が14340
ECO・サラマンダー(火)2ターン4020 HP16350
「連続攻撃」連続ダメージ(5628)
稀に出現
ECO・ダンプティー 2ターン8370
「自慢のフォーク」攻撃力2倍 999ターン (通常攻撃が16740 お菓子!食べたい!が25110になる)
「お菓子!食べたい!」単発攻撃(12555)
3バトル目固定
ECO・サラマンダー・アルマ(火)1ターン3660 HP424650
「ファイアブラスト」連続ダメージ(4575)
「燃えちゃえー」連続ダメージ (3660,5490,7320,9150)
6バトル目固定
ECO・ペペン・アルマ(水)3ターン14220 HP377400
「ヒール」敵が小回復
「てややー」21330の単発攻撃
9F固定
ECO・シャボタン・アルマ(木)2ターン10170 HP489900
「ランダム排除」ランダムで1色がお邪魔ドロップに変化
「ヒール」敵が小回復
10F
ECO・タイニー・アルマ(光)1ターン6000 HP1278450
「ポケポケEX」5体があるいは1~3ターンバインド ※最初のターン固定?
「ドヤッ! 」なにもおこらない ※2ターン目の行動固定?
「ヒーリング 」タイニー・アルマのHPが大回復
「せ~の!」連続ダメージ(10800)
タイニー島、超級、天国攻略
超級はボスのHPが低いため、基本的には闇4倍やドラゴンタイプ6.25倍などの攻撃重視のチームで押しきれる。その際はECO・ペペン・アルマによる「てややー」の14457ダメージに気をつけよう。ダメージを受ける前に倒すのが基本。
天国は画像のようなドラゴンタイプ6.25倍チームで押しきれる。その場合は少しコツがある。
例えばだが、3バトル目に行く前に変換スキルをためておく。3バトル目はスキルをなるべく使って倒す。
6バトル目は苦戦しない。7,8でスキルを貯める
9バトル目でも回復を数度つなげて倒す。
10バトル目は最初に威嚇を使って体力を半分程度まで減らす。「ヒーリング」で大回復させて、「ポケポケEX」後の「ドヤッ」でターンをかせぎ、再度威嚇が使える所で使用し、コンボをなるべく作って押し切る。
その他の攻撃重視型のチームも基本はスキルをためながら、3, 6, 9 を戦い、10ではヒーリングをわざと起こしてから威嚇を使うといった流れになる。
ノエルドラゴンなどHP2倍, 回復2倍などのリーダースキルを使った耐久型チームはこのダンジョンとの相性は良いと思う。
「ECO コラボ」でゲットできるモンスター!とスキル上げ!
ECO・サラマンダー → (進化後)ECO・サラマンダー・アルマ
リーダースキル「火の魂」は火属性モンスターの攻撃力と回復力1.5倍
スキル、防御態勢・火は、木ドロップを回復ドロップに変化させる。アグドラール, フレアドラールも同じスキルを持つ
ECO・ペペン → (進化後)ECO・ペペン・アルマ
リーダースキル「水の魂」は水属性モンスターの攻撃力と回復力1.5倍
スキル、吸魔の光は、与えたダメージの半分だけHP回復。ラクシュミーのスキルレベルアップにも使える。
ECO・シャボタン → (進化後)ECO・シャボタン・アルマ
リーダースキル「木の魂」は木属性モンスターの攻撃力と回復力1.5倍
スキル「防御態勢・木」は、水ドロップを回復ドロップに変化させる。パールヴァティーやトイケラトプス, フォートトイトプスのスキルレベルアップにも使える。
ECO・ベイビー・タイニー→ (進化後)ECO・タイニー→ (さらに進化)ECOタイニー・アルマ
リーダースキル「タイニーエール」HPが満タンの時、全ての味方の攻撃が2倍
スキル「チェンジ・ザ・ワールド」は10秒間時を止めてドロップを動かせる。ツクヨミ、慈愛神・ヴィーナスのスキルレベルアップに。
ECO・ダンプティー→ (進化後)ECO・ダンプティー・アルマ
リーダースキル「ダンプティーエール」HPが満タンの時、受けるダメージを減らす。
スキル「ダークエンハンス」1ターンの間、闇属性の攻撃力が1.5倍になる。同じスキルを持つのはロキなど。
たまドラがもらえるSスコアの基準点は!?
パズドラ Ver.6.4 で追加されたスコア機能。はじめてSランクを取得すると、たまドラが1体もらえます。
ECOコラボのSランクは
18万点以上 をとると出るようです。
レア度の低いキャラクターを採用すると、平均レアリティのスコア配点が高くなり、Sランクを狙いやすいです!
新生ECOコラボを振り返る
新たに天国が追加されたECOコラボ、パズドラの進化に合わせていくとなると、難易度天国はあってほしい所(ヴィーナスのタイニーでスキル上げまだ残ってる。。。)。またこういった、人型に変身する仕掛けを他のプレイヤーにも楽しんでほしいし、追加でまた新しいのがやってくると期待させてくれるのも良いですね。ダンプティーアルマかわいいよね。
今回天国では3, 6, 9に固定中ボスが出るという試みがありました。こういうのもこれまでにない攻略を考えることになり楽しいのです。
私のタスク、まずはECOタイニーの乱獲からかなぁ。
パズドラ攻略アプリはこちら
→ パズドラ攻略: アップデートで開催中ダンジョン攻略が見やすい!最新パズドラニュースも読めます。無料。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・開発: GungHo Online Entertainment, Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 44.6 MB ・バージョン: 5.1 |