デザインや好みより毎日使うアプリ中心!ポールのホーム画面はこれだ!

久々らしい「AppBankの中の人たちのホーム画面紹介」企画。第6弾は僕、ポールの担当です。

奇抜なデザインで実用性を無視した(?)アプリが好きですが、iPhoneのホーム画面1枚目に置くアプリは毎日さわるので、実用性を重視しています。

それではさっそく紹介します!

「毎日起動する」がテーマです

pauls0415home
毎日起動するアプリを基本に配置しています。アイコンや画面のデザインが好きなアプリはホーム画面2枚目です。

フォルダも開くのが面倒なので、あまり作りません。メッセンジャーとインターネット系は種類が多いのでまとめています。


1段目とドックは標準アプリ

pauls0415home なぜかドックに標準アプリ以外のアプリを置くと気持ち悪くなります。理由は今ひとつわかっていません…。

ホーム画面の方にインターネット系アプリをまとめているので、Safariの部分にはカメラを置いています。

1段目もほとんどデフォルトの並びと変わっていませんね。


2段目は「生活に必要」なアプリ

Google maps

Google Maps 地図アプリは「Google maps」を使っています。電車をふくめた経路検索が便利です。

パソコンで場所を検索→スターを付ける→iPhoneで経路検索しながら移動。の使い方が最強です。


Google mapsのまとめ記事はこちら
【Googleマップ 使い方まとめ】基本から使いこなしまで。おかえり、僕らのGoogleマップ!

Wunderlist

Wunderlist タスク管理、忘れ物防止に使っています。大事な要件はスターを付けて、スター付き項目数をバッヂ表示するようにしています。

木目のアプリデザインも好きです。


アプリのレビューはこちら
Wunderlist: 良デザインの無料ToDoアプリが大幅アップデート!要チェックです。

MIN TO GO

タイマ : Timer : MIN TO GO : タイマ 目覚ましアプリにはデフォルトの時計アプリを使っていますが、カウントダウンタイマーには「MIN TO GO」を使っています。

日常生活では、家事をする前にこのアプリで作業時間を決めてから、とりかかるようにしています。

残り時間をバッヂで表示するのでアプリを開く必要が無いんです。これは超便利ですよ!


アプリのレビューはこちら
[iPhone, iPad] Timer : MIN TO GO : タイマ: 残り時間がアイコンの右上に表示されるタイマーアプリ。774

3段目は情報収集用アプリ中心

Facebook

Facebook 友だちの近況を知るなら、やっぱり「Facebook」です。最近はあまりチェックできていませんが…。

アプリはだんだん使いやすくなってきていますね。写真を大きく表示してくれるのがうれしいです。


アプリのレビューはこちら
Facebook v5.0: 公式アプリがついにアップデート!ニュースフィードが快適に閲覧できるぞぉ!!

Tweetbot

Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) Twitterクライアントアプリは色々試して、「Tweetbot」に落ち着きました。タイムラインで画像のサムネイルを表示するところと、アカウントの切り替えが楽にできるところが気に入っています。

個人的にラッパみたいな口のTwitterバードアイコンも好き。


アプリのレビューはこちら
Tweetbot: 多くの人に「使いやすい」と思わせるTwitterアプリ。ジェスチャ操作、デザインが魅力。

Byline Free

Byline Free Goole RSSリーダーアプリは超定番の「Byline」を使っています。すっきり見やすい画面がお気に入りです。

スワイプによる移動や他のアプリで開くなど、必要な機能はひと通り入っているのもポイント。iPhoneとiPadの両方にインストールしています。

しかしGoogle Readerが終了するのでFeedlyに乗りかえようか考え中です…。


アプリのレビューはこちら
[iPad, iPhone] Byline Free: あの Google リーダーの定番アプリが iPad にやってきた!無料。706

Money Note

MoneyNote (マネー管理) 家計簿アプリです。こちらのアプリだけジャンルが違いますが、散財を防止するため、どうしても必要なので入れています!(ぶっちゃけ実用性重視なので、アプリの種類統一には興味ありません…。)

出費の登録が素早くできるところが気に入っています。出費のカテゴリー・件名・メモの入力履歴を保存してくれるので、同じ項目を追加するのが楽になります。


4段目にフォルダ!

Messengerフォルダの中

pauls0415home メッセンジャー系アプリは1つにまとめています。この中で一番使うのはやっぱりLINEで、その次がSkypeですね。

フォルダに入っているアプリ
Skype
LINE
Facebookメッセンジャー
Viber
カカオトーク


Internetフォルダの中

pauls0415home ここはあまり統一感がありません…。ChromeSafariなどのブラウザ系アプリの他に、ショッピングサイトEtsyのアプリや、WebアルバムサービスのPinterestが入っています。テーマはインターネットなので外れてないと思いますが…。

フォルダに入っているアプリ
Chrome
新しい Appbank.net
・Etsy
YouTube
Safari
・Blogger
Pinterest
Sleipnir Mobile Black Edition


ちなみにホーム画面2枚目は…

pauls0415home ホーム画面2枚目はこんな感じです!よく触るアプリはだいたい2枚目までに収まるようにしています。

パズドラは最近、熱中しとります。ゼウス欲しい!


壁紙は「芝生の棚」

pauls0415home 壁紙は、どこかの壁紙サイトで見つけた、「芝生の棚」画像を使っています。

なぜか分からないけど芝生が好きです。家のじゅうたんにも人工芝をひきたいくらいです。固すぎるからやりませんが。

超絶インドアだけど自然のテーマが大好きです。


こだわりは「ムダの削減」?

以上です!

見返してみると、Wunderlistは「忘れ物防止」、MIN TO GOは「時間泥棒防止」、MoneyNoteは「浪費防止」で、自分のクセを直すためのアプリが多いかな、と感じました。

iPhoneアプリはゲームやカメラアプリなど楽しいアプリもたくさんありますが、生活習慣をもっとよくするツールとして使えるのってスゴい!と思います。

次はKiDD先生です

お次はKiDD先生です!僕はAppBankに入社して3ヶ月たちましたが、実はまだ、彼の顔を見たことがないんです。なので個人的にホーム画面もかなーり気になります。

ネコアプリ多いのかな。それとも二次元だろうか…?お楽しみに!


ホーム画面企画の記事はこちら

AppBank氏のホーム画面は一風変わっています。彼の仕事術がのぞけるかも?
気になる!?あの人の iPhone のホーム画面。【AppBankの中の人編】

AppBank編集長のホーム画面は「大人のiPhone」らしい…。
AppBank編集長のホーム画面は標準アプリが多め。

アプリ担当 @spring_mao さんのホーム画面は女子度低め!?
突撃!隣のiPhoneホーム画面【AppBankのアプリ担当編】

Facebook大好きなkazuendさんのホーム画面はやっぱりSNSだらけ!
SNS だらけのホーム画面。かずえんど の iPhone の中身はこれだ!!

fanさんのホーム画面はこだわりの「ライン管理」が光ります!
女子でオタクでママなfanのホーム画面、お見せします。

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す