Evernote v.5.3: 待望のリマインダー機能!指定日時にノートの通知が可能に。

AppBank の主任です。

Evernote にリマインダー機能が追加され、指定した日時にノートを開くようにアプリが通知できるようになりました。

Evernote
Evernote


このリマインダー機能を使えば「あとでノートを確認する」が確実に行えます。

作業が終わったら ToDo アプリと同様に「完了済み」にできます。忙しい時には期日の変更も可能です。

1つのノートが1件の ToDo となるので、Evernote を ToDo アプリとして使うこともできます。ノートにサブタスクや情報をまとめおけば、スムーズに作業できます。

既存のノートにリマインダーを設定する

左:ノートを開き、右下の目覚まし時計をタップ。
右:【通知する】をタップします。

Evernote
Evernote


左:日付を選んでタップ。月を選ぶ際は月をタップします。
右:時間(15分単位)を選び、【完了】をタップします。

Evernote
Evernote


初めてリマインダーを設定する場合には、メールで通知を受け取るか否かを尋ねられます。ただ、小生の環境ではメール通知はうまく機能しませんでした。

新たにToDo(ノート)を作成する

Evernote
【すべてのノート】かノートブックを開きます。

次に目覚まし時計をタップします。

ToDo の確認もここで行います。


左:【編集】をタップします。
右:【+ ○○の新規リマインダー】をタップ。

Evernote
Evernote


Evernote
ToDo(ノート)の名前を決め、【通知する】をタップします。


左:日付を決め、タップします。
右:時間(15分単位)を決めて、【完了】をタップします。

Evernote
Evernote


左:【保存】をタップします。
右:ノートが作成されるので、内容を編集します。

Evernote
Evernote


通知を受け取る

左:通知を開くと…
右:Evernote アプリでそのノートを表示します。

Evernote
Evernote


メールで通知を受け取るように設定していれば、メールでも通知が届くはずですが、小生の環境ではうまく機能しませんでした。

ノートを「完了済み」にする

ノートから完了済みにする方法

Evernote
目覚まし時計をタップして【実行済みにする】をタップします。


リストから完了済みにする方法

左:【すべてのノート】かノートブックを開き、目覚まし時計をタップ。
右:左から右にスライドさせると完了済みになります。

Evernote
Evernote


この他の機能の使い方はこちら!

以下のまとめページから Evernote の使い方をご覧いただけます。

【保存用】Evernoteの使い方・活用法まとめ。基本から応用まで分かりやすく解説!

Evernote の使い方をまとめたアプリもあります。ぜひご利用ください。

説明書 for Evernote: iPhone版Evernoteの使い方・活用法を徹底解説!無料。

おすすめ iPhone アプリ
Evernote ・開発: Evernote
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: 仕事効率化
・容量: 38.2 MB
・バージョン: 5.3
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す