【クラクラ】Clash of Clansの「施設」徹底紹介。それぞれの役割や特徴を理解しよう!
村づくりも楽しい「クラクラ」こと「Clash of Clans」、この記事では各施設の特徴と強化方法について紹介します。
クラクラでは大きくわけて「資源設備」「軍事設備」「防衛設備」の3つの施設が存在します。それぞれの施設の特徴を把握することはとても重要です。
けっこう数が多いのではじめたばかりの人は何が何だかわからないかもしれません。というわけで、序盤に建設することになる施設を徹底紹介していきますね!
資源施設の強化
資源施設はお互いに強化しあう関係
ゴールドとエリクサー。2つの生産・貯蔵施設の強化は、お互いに関係しあっています。
エリクサーの施設を強化するにはゴールドが、ゴールドの施設を強化するにはエリクサーが必要です。
ゴールドは防衛設備に使う
ゴールドは村を守る防衛設備を強化するのに使います。金山で生産して金庫に貯蔵します。
エリクサーは軍事関連に使う
エリクサーは襲撃に関係したことに使います。また、金庫の強化にも使います。エリクサーポンプで生産してエリクサータンクに貯蔵します。
大工
施設を建設するには大工が必要です。大工を増やすと、同時に建てられる施設の数が増えるので時間の短縮になります。
大工小屋を建てるには500エメラルドを使います。エメラルドは達成項目をクリアするか課ゴールドでしか手に入りません。
防衛設備を強化して落とされない村をつくろう!
がんばって貯めたゴールドとエリクサーを奪われたらもったいない!村に防衛設備を建設、強化して落とされない村をつくりましょう。
防衛設備の設置・強化にはゴールドを使います。
敵をむかえうつ施設
防衛設備はそれぞれ特徴があります。強化することでヒットポイントや攻撃力が上がります。強化中は敵に攻撃できないので注意が必要です。
【大砲】
大砲は基本の防衛設備です。射程距離内の敵を攻撃します。
【アーチャータワー】
アーチャータワーは大砲よりも射程距離が長く、空を飛ぶ敵にも攻撃できます。
【迫撃砲】
迫撃砲は砲弾を落とした周囲を攻撃するので、敵をまとめて攻撃できます。弱点は攻撃頻度が遅いのと、近くの敵には攻撃できないことです。
【対空砲】
空を飛ぶ敵だけを攻撃します。また、かなり強力です。地上の敵には攻撃できません。
強い村は壁がカタい!
壁がないと簡単に襲撃されてしまいます!壁は絶対にムダにならない施設と言ってもよいでしょう。
壁の設置数はタウンホールのレベルによって変わるので、レイアウトも考えなければいけません。ちなみに、壁の強化にはかなりゴールドが必要になります!
最強の軍団をつくって襲撃だ!
守るだけじゃ楽しくない!クラクラは「襲撃」が面白いゲームです。
襲撃するための兵士や攻撃呪文を生産するには軍事施設が必要です。設置・強化にはエリクサーを使います。
兵舎
兵士をつくるには兵舎が必要です。兵舎をアップグレードすれば、より強力な能力をもった兵士をつくれます。
アーミーキャンプ
作った兵士を格納するアーミーキャンプはアップグレードすれば格納数が増えます。大軍団をつくるにはかかせません。
ラボ
いくら兵数が多くても、戦闘力が低いと襲撃に失敗することも…。ラボをグレードアップすれば、よりステータスの高い兵士をつくれます。
呪文工場
襲撃に参加するのは兵士だけではありません!呪文を使って攻撃したり、兵士をサポートしたりできます。
呪文工場をアップグレードすればより強力な呪文が使えるようになります。呪文は防衛施設の影響を受けないので強力な戦力になりますよ!
すべての施設が関係し合っているので、どの施設のアップグレードも重要です。先に守りを固めるか、兵士を強くするかはあなた次第!
めざせ最強の村!!!
クラクラ攻略記事まとめ
AppBankによるクラクラの攻略サイトができました!
AppBankのクラクラ攻略サイトはこちら → クラクラ攻略
![]() |
・開発: Supercell ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 46.2 MB ・バージョン: 4.53 |
クラクラまとめ記事もチェック!
【クラクラ】Clash of Clansの遊び方・攻略情報まとめページ