【速報】ReederがアップデートされてFeedlyが使えるようになったよ!
1日遅れできたぞーーー!Feedly使えるぞーーーーー!


7/1には間に合わないごめんねと公式にアナウンスされていたReederがやっとアップデートされましたよ!
アップデート内容は以下の通り!
New Sync Services:
– Feedly
– Feed Wrangler (no support for smart streams yet)Other Changes:
– Improved syncing with Feedbin
そう、Feedlyですよ!というわけでさっそくチェックしてみましょう!!
設定方法!

で、【Feedly】をタップして【Sign Up with Google】をタップ!すでにFeedlyユーザーの方はその下の【Sign in】をタップ!


Google アカウントでログインしましょう!


Reederの設定を好きなようにして、右上の【Done】をタップ!Descriptionを「Feedly」とかに変えておくといいかもですね。まぁ、後から変更できます。



あざーす!!
ちなみに僕は…
上のスクリーンショットでもおわかりの通り、「ローカルRSSでいいや」とか考えてFeedlyへは移行していなかった!
iPhoneでしかRSSチェックしないので、ぶっちゃけローカルRSSで十分だったりします。Reederからも購読サイトのリストを書き出せるので、引越が発生しても問題ナシ。
というわけで、僕はローカルRSSでReederを使い続けます!
(で、でもたしか、Google リーダーが終わるって発表された時にFeedlyのアカウント作ったはずなんですけど…なんか移行されてない……まぁ、困ってないからいいですよー)
iPad版とMac版はまだ!
iPad版とMac版はまだアップデートされていません。
…というか、この2つはアップデートではなく新アプリとしてリリースされるそうです。こちらも公式にアナウンスされています。→The Future of Reeder
というわけで少々お待ち下さい!
![]() |
・開発: Silvio Rizzi ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 7.2 MB ・バージョン: 3.2 |