【脱出ゲーム攻略】CUBIC ROOM3の完全攻略(前編)

アイテムを探して使ってみたり、暗号を解いてボタンを押して脱出への道を探し出しましょう。
キレイなグラフィックで、一つ一つのアイテムがリアルに感じられますよ。
この記事ではCUBIC ROOM3の脱出方法を完全に紹介します。脱出に困った方は困った部分だけを読むもよし、最初から攻略をみながら楽しむもよし…ゲームを楽しむ参考情報としてお使いください。
攻略していないアプリの紹介はこちらからどうぞ。
→脱出ゲーム CUBIC ROOM3: ブロックで作られた部屋からの脱出!音まで美しい謎解きゲーム。無料。
アイテムを手に入れよう

扉の左にある本棚をタップしてズームします。
本の背表紙の模様を揃えてあげましょう。蝶がキレイにならぶようにタップして本を入れ替えるとアイテムが現れます。




さらにソファーの横の棚視点に切り替えます。ソファーの後ろの「電源コード」があるのでゲットします。



扉の視点に戻ってきて、右側の棚に【U字型マグネット】を使い「T型のブロック」をゲットします。
ブロックをゲットした後、マグネットを回収するのを忘れないようにしましょう。


暗号を解こう

パソコンが乗っているテーブルにある2段棚をズームします。
下の引き出しの中にある本を読みます。パソコンの使い方をチェックしておきます。



ここに入手した【紙切れ】を使用してページを直しておきます。
パソコンにケーブルをつないで、電源を入れます。するとディスプレイに暗号入力の画面が現れます。


先ほどのノートに書かれた暗号と、パソコンの操作方法説明がヒントになっています。
暗号は「Ctrl+G」と読めますが、分解して「Ctrl t Ct」と読みます。その通りに操作ボタンの「C(enter)」→「T(rack pad)」→「R(ight key)」→…と押していくと、ロックが解除されます。


音楽を奏でよう
ロック解除すると、パソコンの中に【code.mp3】という音楽ファイルがあります。こちらをタップして、音楽を聞きます。


ピアノの鍵盤を音楽ファイルの通り「ソ・ミ・ミ・ファ・レ・レ・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ソ・ソ」(童謡の「蝶々」です)に演奏します。するとピアノの右下に白い箱が出現します。


白い箱を調べて、中から「青い鍵」を取り出します。



中から「十字のブロック」と「黄色い電池」を取り出します。



背もたれの中を覗きこむと「Thanks to You」の文字と空白部分があります。英語の省略語のようなもので「Thanks to You」は「Thx2u」と標記することがあります。
これを手持ちのブロックを使って下の空白部分に当てはめます。



今度はこちらを調べます。
中には「黄色い鍵」が入っています。そのままタップして入手します。


大きな鍵のかかった扉を【黄色い鍵】で開けたらCHAPTER1クリアです。



続きの攻略はこちら!→【脱出ゲーム攻略】CUBIC ROOM3の完全攻略(後編)
![]() |
・開発: Tasuku Kaimori ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 21.3 MB ・バージョン: 1.0 |
面白い脱出ゲーム紹介&攻略まとめ
AppBank厳選の面白い脱出ゲームを、完全攻略付きで紹介しています!いろんな脱出ゲームを楽しみましょう!