【脱出ゲーム攻略】CUBIC ROOM3の完全攻略(後編)

アイテムを探して使ってみたり、暗号を解いてボタンを押して脱出への道を探し出しましょう。
キレイなグラフィックで、一つ一つのアイテムがリアルに感じられますよ。
この記事ではCUBIC ROOM3の脱出方法を完全に紹介します。脱出に困った方は困った部分だけを読むもよし、最初から攻略をみながら楽しむもよし…ゲームを楽しむ参考情報としてお使いください。
攻略していないアプリの紹介はこちらからどうぞ。
→脱出ゲーム CUBIC ROOM3: ブロックで作られた部屋からの脱出!音まで美しい謎解きゲーム。無料。
前編の攻略はこちらから。
→【脱出ゲーム攻略】CUBIC ROOM3の完全攻略(前編)
Chapter2 スタート

まずは階段を登って行きましょう。
ヘリコプターの正面に出ました。ヘリコプターのノーズを下から覗きこむとアイテムを発見できます。


見つかったアイテムは「リモコン」です。【リモコン】を調べて、背面に電池をセットしておきます。



機体をタップして機内に入ります。
機体後ろのシートに「冊子」が落ちているので拾います。第2パスワードが書かれた「冊子」ゲットです。


パスワードを解除しに行きましょう

「C」+「Enter」を続けて読むと「Center」です。
さらに、ボタンの下に「・・・ーーー」という押し方の指示があります。

ロックが解除されると「CUBIC BURGER」のチラシが確認できます。


暗号を解こう
先ほど第2のパスワードが書かれていた「冊子」を開くと、How Much?という「楽譜」があります。楽譜の音符をピアノの上にあるガイドを参考にアルファベットに変換します。



一つだけある「全音符(白い丸)」だけはそのままアルファベットの「O(オー)」として扱います。
すると「BEEF」「EGG」「COFFEE」となります。
パソコンにあったチラシを元に「BEEF(540円)」「EGG(95円)」「COFFEE(200円)」を足すと「835円」になります。
この「8」「3」「5」をヘリコプターの下にある数字の書かれたBOXに使用します。各数字をタップしたらロックが解除されます。


箱の中から赤と黒の「ブロック」を入手できます。


入手したら手持ちの【T型ブロック】【H型ブロック】【X型ブロック】をタップして取り付けます。


ヘリコプターの後ろに回りこみ、台座についているダイヤルを調べます。よく見ると、各ダイアルに色がついています。


ヘリコプターのコックピットやパソコンのディスプレイにあった、各色のメーターや時計を参考にダイヤルを合わせていきます。



スイッチが入ると1Fのソファー後ろの窓が開きます。窓の向こうに鍵があるのが見えます。



自動的にヘリコプターがパタパタと飛び出して窓の外へ行って戻ってきます。



ヘリコプターの裏から「赤い鍵」をゲットします。


ヘリコプターのコックピットに鍵を刺してエンジン点火!さぁ脱出です。



脱出、おめでとうございます!!
いかがだったでしょうか。みなさんは、どこで悩みましたか?キレイなグラフィックに見とれて、アイテムやヒントを見落としていませんでしたか?
前作をまだプレイしていない方は、そちらもぜひどうぞ♪
→脱出ゲーム CUBIC ROOM2: 美麗な脱出ゲームの第2弾!今回は教室からの脱出で歯ごたえアップ。無料。
![]() |
・開発: Tasuku Kaimori ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 21.3 MB ・バージョン: 1.0 |
面白い脱出ゲーム紹介&攻略まとめ
AppBank厳選の面白い脱出ゲームを、完全攻略付きで紹介しています!いろんな脱出ゲームを楽しみましょう!