LINEカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo 2013」にいってきたぞ!
「LINEカンファレンス2013年」にいってきた!
こんにちは、マミルトンとポールです。我々は今日、千葉県舞浜で開催された「LINEカンファレンス」にいってきました。
「LINEカンファレンス」とは、年に1度のLINEのお祭みたいなものですね。
今年は、LINEグッズエリアやゲームブースまでありました。さらに今年は、海外からものすごい数のメディアがきていたり、100組200名の一般のユーザーも特別招待されていたので、会場がテーマパークのような盛り上がりを見せていました!
そんな、LINEからは驚きの発表内容もありましたよ!さっそく見ていきましょう。
『LINEカンファレンス2013年』にいってきた様子を動画でチェック!
LINEテーマパークのような会場
今回の会場となったのは、舞浜アンフィシアターです。そうです、ディズニーランドの近くですね。
会場には、BigサイズのLINEの人形たちがずらり!
マミルトンもその中に混じってみました!LINE Friends!
そして、なんと動いてるコニーとジェームズもいました!
動いている様子は動画にてご覧頂けますよ!
LINEグッズエリアと、ゲームブース
会場の中には、まだあまり市場に出回っていないLINEグッズが売っていました。
ゲームブースには、LINE POPと、LINEポコパンのルーレットゲームまで!
針がブラウンのところで止まると、景品がゲットできるそうな。
私とポールは、景品をゲットできるのか?!実際にゲームを遊んだ様子は、動画でチェックしてね!
その他にも、細かい部分にまで色々とLINEキャラクターが隠れていて、まさにLINEのテーマパークのような雰囲気になっていました。
↓こちらはトイレの看板と、中の鏡の様子です。
LINEについて森川社長から
ここからはポールがお送りします!
まず初めにLINEが始まってからこれまでの動きについて発表されました。
LINEは2011年6月23日にサービスを開始してからユーザー数をのばし、2013年4月21日には2億人まで増えました。
そして今日(2013年8月21日)、2億3千万ユーザーを突破!!
海外でも人気です。全体でのユーザー比率は80パーセントをしめます。
利用者が多い国は日本(4700万人)の他、台湾やヨーロッパ、スペイン(1500万人)など。
メセージの送信数は1日に70億回。すご。
スタンプは10億個。そ、そんなに…!?
LINEによって、スタンプだけで会話するという文化が生まれました。
たしかにやるやるー!
スタンプになっているLINEキャラクターをマネるブームも生まれました。
ちなみに、我々もLINEモノマネイベントに参加しました!
→「LINEスタンプものまね選手権」に参戦してきたぞ!
災害時のインフラとしても使われるように!
実績発表
次にLINEコンテンツのダウンロード・売上実績について発表されました。
LINE Channel
LINE Channel(チャネル)はLINEユーザー同士で楽しめるアプリやサービスです。
LINE関係のアプリは52個に増え、総ダウンロード数は2億9千万を越えました。
LINEのゲームアプリは、あわせて1億9千万ダウンロードを達成。
LINE ホーム/タイムライン
実はいらないのでは?という声も聞こえた、ホーム/タイムライン機能。その実績ははたして…。
現在、世界中で月間7300万人が使っています。成長率は機能開始以来、330%の増加です。誇らしげな舛田さん。
日本国内では、月間2900万人が使っています。成長率は220%の増加です。
収益(マネタイゼーション)
LINEの収益の大きな柱は4つ、「スタンプなどのアプリ内課金」「LINEの関係アプリ・ゲームアプリ内課金」「企業からの広告収益」「キャラクターライセンス事業による売上げ」です。
現時点でのスタンプ月間売上は、なんと10億円以上!!
前回の発表時は3億でしたが、この金額にはさすがにマミルトンさんも「ヤバ!」と口癖が出ていました。
現在、LINEでは1万以上の有料スタンプを販売中。
デコメ市場は228億円の売上がありました。LINEスタンプは、リリースからたったの2年で、120億円の市場に成長中です。デコメをこえる日も遠くない!
LINE着せかえもスタートしました。現在は、試験的に無料で、コニーとブラウンが配信されています。ブラウンは300万ダウンロード、コニーは500万ダウンロードを記録。
そしてこちらは今後もどんどん新しい着せ替えが登場するようです。
LINE関係のアプリ・ゲームアプリ内課金の総売上は、31億円にのぼりました。
App Store、Google Playのランキングを見ても、世界規模の売上があることがわかります。
LINEキャラクターのグッズ販売による売上は、この1年で40億円を達成しました。そしてまだまだ成長中とのこと!
ちなみにAppBank StoreにもLINEコーナーありますよ!
そして、LINEキャラグッズのブランド名は「LINE FRIENDS」に決定しました。これはLINEのキャラとユーザーが友だちになる意味があるそうです。
新サービス「LINE Web Store」開始!!!
ここで新しいサービスが発表されました。「LINE Web Store」です!
「LINE Web Store」はiTunes Storeのように、LINEのスタンプや関係アプリ、ゲームあプリをダウンロードできるサービスです。
2013年9月以降に日本、台湾で開始。その後、世界中での展開を予定しています。
iTunesカードならぬ「LINE Web Store」専用のプリペイドカードも各コンビニで発売されます。これを購入すれば、スタンプなどのコンテンツの購入ができるので、これまでクレジットカードでしか課金ができなかったAndroidユーザーでも、決済できるようになります!
これでクレジットカードが普及していない、新興国でも利用しやすくなるのが狙いだそうです。
プリペイドカードは、日本国内のセブンイレブン(9月30日より順次発売)、ファミリーマート(10月1日より順次発売)、ローソン(10月15日より順次発売)の合計約36,500店舗のコンビニエンスストアで販売予定とのことです。
LINEの新たな試み!3つの新しいサービス!
ビデオ通話開始「LINEビデオコール」
LINEがついに、ビデオ通話サービス「LINEビデオコール」を開始するそうです。
Wi-Fiだけでなく、3Gでも安定した品質の通話ができるとのこと。
サービスの開始は、2013年の秋を予定しているそうです。
LINEミュージック
LINEアプリ内で音楽が楽しめるサービスが開始するそうです。
別アプリではなく、なんと、LINE本体の基本機能として追加されるとのこと!!
日本から世界への早い展開を予定しており、サービスの開始は、2013年内のリリースを予定。
LINEモール
LINEユーザーが、いつでも・どこでも・誰でもが、売り手と買い手になれるコマースサービスを展開するそうです。
LINEを通じた新しいショッピング体験になるそうです。これはスゴイ!!
こちらも2013年の秋のリリースを予定。
これからも続々と出てくるLINEゲーム
これからリリースされるLINEゲームについても発表されました。
これまでLINEからリリースされたゲームは、めちゃくちゃ多いですね!
手軽に遊べるLINEゲームはグングンとダウンロード数を伸ばしてきました。
LINEゲームは、これまでにトータルで1億9000万ダウンロードされているそうです。
そしてリリース予定のゲームも発表されました!有名なソニックやメイプルストーリーなどなど…楽しみすぎる!
発表されたタイトルは以下の通りです。
- LINE レインボーチェイサー
- LINE ソニックダッシュ
- LINE モドーマーブル
- LINE パズルボブル
- LINE レヴァナントゲート
- LINE フィッシュアイランド
- LINE メイプルストーリービレッジ
- LINE アイアンスラム
- LINE シェイクスピアー
- LINE レッツゴルフ
です。
こちらはLINEのキャラたちが登場する「LINE レインボーチェイサー」。
ユーザー同士で同時プレイも可能らしく、リリースが楽しみです!
LINE×セガで、ソニックのゲームが!!
大人気オンラインゲーム『メイプルストーリー』がLINEオリジナルバージョンとして登場!
そして、なんとゴルフゲームも…!
ダンゴルとは違って、よりライトな印象のゴルフゲームです。
FCバルセロナとのコラボも!!
なんと『FCバルセロナ』とコラボするそうな!!!
選手のスタンプなどが登場する予定だそうです。
これはカズエンドさんが食いつくこと間違いなしですね。
2013年、LINEの目標は…!?
2013年の目標が発表されました。それは3億ユーザー突破です!
3億ユーザーって地球人口の何%!??
以上が、駆け足ではございましたが、今回のLINEカンファレンスのレポートでした。
今年は去年以上に、驚きの発表内容がありましたね。また、それぞれのサービスが開始されれば、詳しくお伝えしていきますので、お楽しみに!