[PR]【テトモン攻略】テトモンを始めたら知っておきたい、育成・チーム編成・バトルのコツをご紹介!
ハマり始めたという皆さん、特別に「テトモン」のコツをご紹介します!!
テトリス®とモンスターバトルRPGが合体した「テトモン」。昔ながらのテトリスに加わった新しい機能や、モンスター育成、迫力のある3Dバトルシーンなどなど、楽しめる要素が盛りだくさん!
今回は、テトモンにハマり始めた皆さんに、モンスターの育成・チーム編成・バトルで知っておきたいコツをご紹介します。効率よくモンスターを育成して、楽しみながらテトモンをプレイしてくださいね!
テトモンってなに?→ [PR] テトリスの新作「テトリス®モンスター」が今までのテトリスとなんか違う…これ、おもしろい!
進化するモンスターを育てるべし。
最初に選んだ4体は…★5まで行くぞぉお!!
モンスターのレベルを最大にし、かつ素材モンスターを集めれば、そのモンスターを進化させることができます。
進化すると、攻撃力・防御力などが上がり、さらに最大レベル値が増えます。
チュートリアルで4体の中から選んだモンスターは、★5まで進化します!しかも、すべてのモンスターが攻撃系のスキルを持っていてバトルにも役立ちます。最初に選んだモンスターは積極的に育てていくと良いでしょう。
進化の前にスキルレベルを上げていこう!
スキルレベルを10にしておくと、進化後にスキルレベルを上げる必要がありません。ランクが高くなるとスキルレベルを上げにくくなるのです。。
よって、スキルレベルを上げてから進化をさせると良いですよ!
チーム編成のコツ
モンスターの育成だけでなくチーム編成も重要です。【メイン】には使いたいスキルを持ったモンスターを入れておきましょう。
また、【サブ】にも能力値の高いモンスターを入れておくと、合計HPや防御力などをアップさせます。
クリアできないクエストがあったら、スキル・属性などを考えて、チームを変えていきましょう。
メインには必ず回復モンスターを!
バトル中にHPが無くなったら、勝ったバトルもゲットしたモンスターも水の泡…。
なのでメインには必ず、回復のモンスターを入れておきましょう!
初期にゲットでき、レア度★3まで進化する「ミィ」がオススメの回復モンスターです。ミィの進化に必要な素材モンスターは、同じ属性の「ウィスプ」!!
ぜひ、ミィとウィスプをゲットしてくださいね!
助っ人のモンスターのスキルもチェック!
バトルには助っ人のモンスターを1体連れて行けます。モンスターのアイコンを長押しすると、助っ人のモンスターのスキルを見られます。
例えば、スキルレベルの高い回復モンスターがいたら、自分のチームは攻撃モンスターを多めにする、など、助っ人との組み合わせも大切です。
攻撃力を上げるテクニック!
テトリミノを素早く並べる
上からテトリミノが落ちてくると同時に下にゴーストミノが表示されますね。このゴーストミノをタップして速くテトリミノを並べると…
テトリミノのラインを素早く並べるのは、結構頭を使いますよ!!慣れたきた方は、スピードも意識してテトリスをやってみてください。
攻撃力を上げる裏ワザ、「T-spin」
T-spinも攻撃力をアップしてくれます。物理的には置くことのできない場所に、紫のT字のテトリミノを回転させて入れるのがT-spinです。
紫のテトリミノを【HOLD】させておき、T-spinのチャンスを待って攻撃力アップを狙いましょう!
育成にもテトリスにも、クエストクリアのカギがある!
モンスター育成にも、テトリスにも、クエストをクリアするためのポイントがあります。深く遊べば遊ぶほど、ハマっていくテトモン。ぜひ、プレイしてみてください。
また、フレンドをたくさん持つことで、冒険ポイントをより多くゲットできるので、友達を誘ってみんなで遊んでくださいね!
![]() |
・開発: Electronic Arts ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 35.1 MB ・バージョン: 1.0.1 |