パズドラ ラバーストラップ: パールヴァティやヘラ・イースをキュートにデフォルメ。立体ストラップ第二弾!
立体的なデフォルメがキュートなパズドラ ラバーストラップに、第二弾として20種類の仲間が登場しました!
ぼこぼこと立体的、スベスベしたラバー素材、キュートなデフォルメキャラたち・・・そう、パズドラ ラバーストラップに第二弾が登場しました。しかも今回は20種類!
パールヴァティやラクシュミーなど元々可愛いキャラたちは更にキュートに。イシスやシヴァなどのきりっとしたキャラたちもほんわかした雰囲気になっています。
それではチェックしていきましょう。
「ラバーストラップ」を動画でチェック
第二弾にはあの美少女たちも登場!
最終進化を迎えた姫君たちがキュート
回復の姫君そろい踏みです。瞳の形が微妙に違ったり、エキドナの尻尾の包帯やリリスの鎌など細かい部分までしっかり作り込まれています。
天空の使徒エンジェル→ ラバーST V2(天空の使徒・エンジェル)
常夜の魔女リリス→ ラバーST V2(常夜の魔女・リリス)
紅蓮の女帝エキドナ→ ラバーST V2(紅蓮の女帝・エキドナ)
大海の歌姫セイレーン→ ラバーST V2(大海の歌姫・セイレーン)
大樹の精霊アルラウネ→ ラバーST V2(大樹の精霊・アルラウネ)
最強キャラたちもデフォルメされてプリティに
みんなが欲しがる大人気キャラたちです。オーディンやヘラ・イースも魅力的だけど、やっぱり1番はガチャドラですよね。金の卵プリーズ!!
ガチャドラ→ ラバーST V2(ガチャドラ 金)
キングゴールドドラゴン→ ラバーST V2(キングゴールドドラゴン)
覚醒ゼウス→ ラバーST V2(覚醒ゼウス)
オーディン→ ラバーST V2(オーディン)
ヘラ・イース→ ラバーST V2(ヘラ・イース)
西洋神・インド神もそろい踏み
西洋神とインド神です。シヴァの炎やラクシュミーの水、ミネルヴァの羽根・・・どれも立体感や躍動感が出ていて雰囲気出てますね。
戦女神ミネルヴァ→ ラバーST V2(戦女神・ミネルヴァ)
冥界神ハーデス→ ラバーST V2(冥界神・ハーデス)
幸運の女神ラクシュミー→ ラバーST V2(幸運の女神・ラクシュミー)
破壊神シヴァ→ ラバーST V2(破壊神・シヴァ)
金色の女神パールヴァティ→ ラバーST V2(金色の女神・パールヴァティ)
凜としたキャラもぷにぷにに
リーダーとして優秀なキャラたちです。毎ターン回復してくれる癒やし代表アマテラスオオカミの垂れ目や、きりっとしたイシスの表情などどの子も可愛いですね。
アマテラスオオカミ→ ラバーST V2(アマテラスオオカミ)
ヒノカグツチ→ ラバーST V2(ヒノカグツチ)
狡知の神ロキ→ ラバーST V2(狡知の神・ロキ)
聖海神イシス→ ラバーST V2(聖海神・イシス)
魔王ヴァンパイアロード→ ラバーST V2(魔王・ヴァンパイアロード)
細かくチェックしてみよう
こちら、私の一押しパールヴァティです。ネームプレートに寄りかかっている虎や、パールのあいた口がとってもキュートです。
横から見るとわかるように、ぼこぼことした立体になっています。ラバー素材でできているおかげで、さわり心地も気持ちイイです。
こちらも私のオススメ、アルラウネです。ネームプレートと植物が絡まって雰囲気が出てます。ストラップなのでどこにでも付けられ、持ち歩けるのは大きなポイントです。
とってもキュートなパズドラ ラバーストラップでした。20種類とバリエーションも豊富なので、選ぶ楽しさがあるのも魅力です。
カギ・筆箱・カバンなど色んな場所に付ければ、可愛さはもちろん探しやすさ・使いやすさもバッチグー。気になった方はぜひチェックしてみてください。
パズドラ屋→ パズドラ屋
パズドラ情報まとめ→ パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめ
究極データ!→ パズドラ 究極攻略データベース