【インタビュー】エルモア名人曰く「パズドラでタッチペンを使うならこのペンでしょう」
パズドラのコンボ師匠と言えばエルモア名人。そんなエルモア名人が最近使ってるタッチペン「パズドラ!タッチペン」について、どんな魅力があるのかインタビューしてまいりました。
マックスむらいも愛用する「パズドラ!タッチペン」。AppBank Storeでも大人気のタッチペンです。
爆発的人気を誇る理由をエルモア名人が気に入ったポイントから分析したいと思います。
それではインタビュー内容をご覧ください。
軽い!とにかくまずはこれ!
ー 1番のオススメポイントを教えてください!
軽い!なによりもこれです。
Su-Penは元から持ってたんですが、ゲームをするにはやっぱり本格的すぎて重かったのです。
それが持ってプレイしててもペンの存在が気にならない、そんな軽さなんです。
ー ゲームを遊ぶには軽い方がよいのですか?
はい。ゲームに集中することができます。
タッチペンを使うと軽い力でドロップを操作できます。従来のタッチペンよりも疲れないでプレイしています。
無限回廊など長く遊んでいても疲れないのでずっと遊んでしまいますね(笑)
各モデルの重さ比較表
モデル(通称) | 重さ |
---|---|
Su-Pen ASモデル(初代) | 約21.5g |
Su-Pen CLモデル(キャップ一体型) | 約20g |
Su-Pen P201S-MS(真鍮) | 約16.8g |
パズドラ!タッチペン | 約9.5g |
もはやペンなしでプレイするのは違和感がある
ー パズドラ!タッチペンを使うようになって1番変わったことはなんですか?
タッチペンなしでプレイするのに違和感があるレベルになりました。
もちろん指でプレイするのに慣れていたのでプレイできないわけじゃありません。でも、絵の具を指で混ぜて指でキャンバスに絵を描いているような違和感を覚えます。
ー パズドラ!タッチペンを常に持ち歩くようになったのですか?
そうですね。先ほど、ゲームをプレイするのに軽いのは良いことだと言いましたが、持ち運ぶのにも軽いのは嬉しいです。
持ってることを忘れるレベルで軽いですから。
ペン軸は意外とたいら
ー 通常とはちょっと違うペン軸ですが、違和感を感じたりしますか?
いえ、それが全然。写真で事前に見ていたときはもっとデコボコしてるイメージだったのですが、持ってみると意外とたいらです。
真横からみてみるとわかるのですが、ペン軸自体はそんなにドロップっぽく丸くなっていないのです。でも透明な面からペン軸をみると真ん丸に見えるという、錯覚ですね。
ドロップさばきが向上するタッチペン
ー タッチペンを使うことで名人のコンボに変化はありましたか?
コンボ数が劇的に上がった実感はありません。ただ、「ドロップさばき」は確実に向上しました。
他に、間違ってドロップが斜めに移動してしまうことも減ったり、画面が手で隠れることが無いので、「動かすの失敗した!」が減少した実感があります。結果として平均コンボは上がったでしょう。
特に、事前にあまり考えないで、「近くにある同色ドロップを集める」方針で動かす場合は効果がありました。
ー コンボ数が上がったんですね!
アドリブで動かした時に上手になった感覚があります。
ただ、ドロップを落として消すこと能力や、「パズル力」は上昇するわけではないですのでそこは注意して下さい。
ー なるほど。それでは最後にエルモア名人からパズドラ!タッチペンを使うときのワンポイントアドバイスをお願いします。
ワンポイントアドバイス…になるかわかりませんが、パズドラ!タッチペンは力をこめなくても接触感知は途切れません。
無理に力を入れなくても反応するし、力を入れると疲れてしまうので鉛筆を使ってるように気軽にお使いください。
ー 名人の平均7コンボ目指して私もがんばります!本日はありがとうございました。
マックスむらいもエルモア名人も愛用する「パズドラ!タッチペン」。パズドラユーザーのみなさんはぜひゲットしてくださいね。
タッチペンについて詳しく知りたくなったら…
