【パズドラ攻略】「アイルーでバザール コラボ」アイルーがキンメタをかぶって「メタルニャースト」と叫ぶ!

※2014年2月18日
スコアモードでタマドラがゲットできる基準の点数を追記しました!

おはようございます!パズドラを攻略するお時間がやってきましたよ!

パズドラ攻略 アイルーコラボ1
モンスターハンターでおなじみ、かわいいネコのアイルーが活躍するアプリモンハン商店 アイルーでバザールとパズドラがコラボしました。さらにコラボダンジョンだけでなく、コラボガチャまで登場!

ガチャやダンジョンでゲットできる新モンスターの情報はこちらから!
【パズドラ攻略】「アイルーでバザール コラボ」ガチャ、ダンジョンで手に入るモンスターまとめ

ダンジョンで待ち受けるのは、モンスターの衣装をまとったかわいいアイルー達!さらにボスは「キングメタドラ&キンメタネコ」というなんだか豪華なコラボモンスターです。

まずはダンジョン攻略だーってことでいってみよう!


パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ

こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース

「アイルーでバザール コラボ」に行く前に

  • ダンジョンの背景とBGMはこのダンジョン専用の特別版
  • ドロップ制限はない。
  • ボスは闇属性、高防御、低HP、貫通可能(毒、防御減、固定ダメージ)
  • 超級、G級道中の先制要素は4バトル目、爆炎龍は盤面暗闇、氷塊龍は現在HP99%減、大花龍は1体を5ターンバインド


マックス G級ボスをスキルで一撃!

【パズドラ】アイルーでバザール コラボ G級。ボスをスキルで一撃ニャ! – YouTube

マックスむらいのYouTubeチャンネルはこちら!
マックスむらい – YouTube

チャンネル登録はこちら → 登録する


アイルーでバザール コラボ「仕入れ」モンスターの強さ

仕入れ 中級

パズドラ攻略 アイルーコラボ2 ティラアイルー(火)1ターン119
「ニャンニャンニャーン♪」何もしない(楽しそうに踊っている)

プレシィアイルー(水)2ターン201
「ニャンニャンニャーン♪」何もしない(楽しそうに踊っている)

ブラッキィアイルー(木)3ターン284
「ニャンニャンニャーン♪」何もしない(楽しそうに踊っている)

5バトル目ボス
キンメタネコ(闇)1ターン156
「ニャンニャンニャーン♪」何もしない(楽しそうに踊っている)
HP: 8


仕入れ 上級

ティラアイルー(火)1ターン502
「ニャンニャンニャーン♪」何もしない(楽しそうに踊っている)

プレシィアイルー(水)2ターン849
「ニャンニャンニャーン♪」何もしない(楽しそうに踊っている)

ブラッキィアイルー(木)3ターン1199
「ニャンニャンニャーン♪」何もしない(楽しそうに踊っている)

中ボス: 4バトル目に下記からランダムで1体が登場
爆炎龍ティラノス&アイルー(火)2ターン1203
氷塊龍プレシオス&アイルー(水)3ターン1647
大花龍ブラキオス&アイルー(木)4ターン2153

ボス
キンメタネコ(闇)1ターン1664 HP12
「ニャンニャンニャーン♪」何もしない(楽しそうに踊っている)

パズドラ攻略 アイルーコラボ5 パズドラ攻略 アイルーコラボ3


アイルーでバザール コラボ「仕入れ」上級攻略

今回は闇・光属性で固めたほうが戦いやすいかもしれない。
ボスのHPは12なので、全員での攻撃を2度行えばかならず勝てるため、対策すべきは4バトル目の中ボスということになる。

4バトル目は基本的にどのモンスターが出てくるのか分からないが、大花龍や氷塊龍は3、4ターンと次の攻撃までのターン数が長いため、ターン内に回復することが可能。こちらが水または火属性で攻めても負けることはほぼ無いはず。

そのため、火属性の爆炎龍のみ対策するとして、水、光、闇属性でまとめたチームならほぼ負けることはないはずだ。


アイルーでバザール コラボ、超級・G級攻略

仕入れ 超級

ティラアイルー(火)1ターン2420, HP13624, 防御0
「タル爆弾ニャ!」現在HPの75%のダメージ
「ニャンニャンニャーン♪」なにもしない。
「ヒートブレスニャ!」ランダムドロップ1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(1210)

プレシィアイルー(水)2ターン4087, HP18707, 防御0
「タル爆弾ニャ!」現在HPの75%のダメージ
「ニャンニャンニャーン♪」なにもしない。
「コールドブレスニャ!」ランダムドロップ1色を水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(2044)

ブラッキィアイルー(木)3ターン5775, HP24807, 防御0
「タル爆弾ニャ!」現在HPの75%のダメージ
「ニャンニャンニャーン♪」なにもしない。
「ウィンドブレスニャ!」ランダムドロップ1色を木ドロップに変換、かつ単発ダメージ(2888)

キングゴルドラ&キンゴルネコ(光)1ターン, HP20, 防御
「ゴールドボーナスニャ!」ランダムドロップ1色を光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4118)
「歌って踊るニャ!」ランダム3体を2〜3ターン行動不能にする。

4バトル目、以下から1体
爆炎龍ティラノス&アイルー(火)2ターン5795, HP509860, 防御0
「けむり玉ニャ!」画面を見えなくする、先制で使用する。
「マグマブレスニャ!」ランダムドロップ1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(6954)
「コンビニャーションアタック!」連続ダメージ(10431)

氷塊龍プレシオス&アイルー(水)3ターン7930, HP560694, 防御0
「大タル爆弾ニャ!」現在HPの99%のダメージ。先制で使用する。
「ブリザードブレスニャ!」ランダムドロップ1色を水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9516)
「コンビニャーションアタック!」連続ダメージ(14274)

大花龍ブラキオス&アイルー(木)4ターン10370, HP662357, 防御0
「シビレ罠ニャ!」ランダム1体を5ターン行動不能にする。
「ガイアブレスニャ!」ランダムドロップ1色を木ドロップに変換、かつ単発ダメージ(12444)
「コンビニャーションアタック!」連続ダメージ(18666)

7バトル目
キングメタドラ&キンメタネコ(闇)1ターン4575, HP27, 防御600000
「連続かみつきニャ!」連続ダメージ(5490)
「歌って踊るニャ!」ランダム3体を2〜3ターン行動不能にする。
「ヒップドロップニャ!」ランダムドロップ1色をおじゃまドロップに変換、かつ単発ダメージ(4118)
「メタルニャースト」連続ダメージ(8235)

パズドラ攻略 アイルーコラボ4


仕入れ G級

ティラアイルー(火)1ターン3570, HP20100, 防御0
「タル爆弾ニャ!」現在HPの75%のダメージ
「ニャンニャンニャーン♪」なにもしない。
「ヒートブレスニャ!」ランダムドロップ1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(1785)

プレシィアイルー(水)2ターン6030, HP27600, 防御0
「タル爆弾ニャ!」現在HPの75%のダメージ
「ニャンニャンニャーン♪」なにもしない。
「コールドブレスニャ!」ランダムドロップ1色を水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(3015)

ブラッキィアイルー(木)3ターン8520, HP36600, 防御0
「タル爆弾ニャ!」現在HPの75%のダメージ
「ニャンニャンニャーン♪」なにもしない。
「ウィンドブレスニャ!」ランダムドロップ1色を木ドロップに変換、かつ単発ダメージ(4260)

キングゴルドラ&キンゴルネコ(光)1ターン6750, HP22, 防御
「ゴールドボーナスニャ!」ランダムドロップ1色を光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(6075)
「歌って踊るニャ!」ランダム3体を2〜3ターン行動不能にする。

4バトル目
以下から1体
爆炎龍ティラノス&アイルー(火)2ターン8550, HP752247, 防御0
「けむり玉ニャ!」画面を見えなくする、先制で使用する。
「マグマブレスニャ!」ランダムドロップ1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(10260)
「コンビニャーションアタック!」連続ダメージ(15390)

氷塊龍プレシオス&アイルー(水)3ターン11700, HP827247, 防御0
「大タル爆弾ニャ!」現在HPの99%のダメージ。先制で使用する。
「ブリザードブレスニャ!」ランダムドロップ1色を水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(14040)
「コンビニャーションアタック!」連続ダメージ(21060)

大花龍ブラキオス&アイルー(木)4ターン15300, HP977247, 防御0
「シビレ罠ニャ!」ランダム1体を5ターン行動不能にする。
「ガイアブレスニャ!」ランダムドロップ1色を木ドロップに変換、かつ単発ダメージ(18360)
「コンビニャーションアタック!」連続ダメージ(27540)

7バトル目
キングメタドラ&キンメタネコ(闇)1ターン6750, HP34, 防御600000
「連続かみつきニャ!」連続ダメージ(8100)
「歌って踊るニャ!」ランダム3体を2〜3ターン行動不能にする。
「ヒップドロップニャ!」ランダムドロップ1色をおじゃまドロップに変換、かつ単発ダメージ(6075)
「メタルニャースト」連続ダメージ(12150)

パズドラ攻略 アイルーコラボ8


アイルーでバザール コラボ「仕入れ」超級・G級攻略

ここでは難易度「G級」の攻略を中心に解説します。

道中

ターンをかせぐなら、次までの攻撃ターン数の長いブラッキィネコがおすすめだが、他のネコでも1体残してターン数をかせぐことは難しくない。

4バトル目、どれも強力な敵ではあるが、攻撃重視のチームで行く場合はここで威嚇を使うのもあり。どれも先制でスキルを使うため、次の攻撃までのターンが固定なのもポイント。
もしくはHP3万以上の耐久チームで戦うことも可能。

ボスキングメタドラ&キンメタネコ戦

ボスのHPは35, 防御は60万, 副属性持ちで攻撃し続けるのも良いがここは素直に「防御を減らして貫通」もしくは「防御無視ダメージ」での攻略で行くのが無難。

相手の防御を減らして貫通
以下のスキルを使って、攻撃重視のチームで攻撃することで相手を貫通し1ターンで倒すことができる。
※リンク先はスキルを使えるモンスター
アーマーブレイク 5ターンの間、敵の防御力を1/4にする

こちらのスキルを使えば敵の防御が0になるので確実に倒せる。
みやぶる – 1ターンの間、敵の防御力を0にする
第三の目 – 1ターンの間、敵の防御力を0にする
ググる – 1ターンの間、敵の防御力を0にする

敵の防御を無視して攻撃
まずはこちらの毒スキルを使うことでボスは一撃で倒せる。
毒系のスキルまとめ

以下のスキルは敵の防御を無視した固定ダメージ。こちらも一撃で倒せる。
ファミ通Appの大激怒 -敵全体に832の固定ダメージ
メガフレア -敵全体に9999の固定ダメージ
ソーラーレーザー -敵全体に7777の固定ダメージ
最大の拒絶 -敵1体に15000の固定ダメージ
シークレットボーナス -敵1体に300の固定ダメージ


パズドラ攻略 アイルーコラボ7 ゼローグxゼローグで勝利!

手持ちの貫通で使いやすいのが究極召喚・バハムートだったので龍王・ゼローグx2のドラゴンタイプ12.25倍チームで戦う。

4バトル目の押さえのためにエキドナを用意した。が、ターンをためきれず闇ドロップ変換スキルを使って2ターンで倒す。

5, 6バトル目でターンをためてボス戦、メガフレアで1撃で倒せた。エキドナの保険なくても勝てるかもしれないのでこれはスピード良く勝てそうなチームだ。

ドラウンジョーカーを連れてきたのは割合ダメージを受けた時の保険用。


パズドラ攻略 アイルーコラボ6 ヴァルキリーxヴァルキリーで勝利!

どうせならと貫通狙いで戦ってみた。回復タイプの攻撃3倍になる薔薇戦姫・グレイスヴァルキリーx2で戦いなんとかノーコン勝利。ほぼ光属性なので、道中は特に困ることなく進む。4バトル目までにエンジェリオンとヴァルキリーと可能な限りキングヒカりんのターンをためておく。

4バトル目、氷塊龍プレシオス&アイルーの場合は先制の後3ターンあるので、なんとかコンボを作って倒す(たまに失敗した。。)ボス戦で必要ないため、ここで威嚇を使うのも良い。

5,6バトル目はなるべくターンを稼いで再度エンジェリオンのスキルを使えるようにする。

ボス戦、威嚇を使わなくとも、エンジェリオンの防御態勢→ヴァルキリーの攻撃態勢→キングヒカりんの回復エンハンスで1ターンで倒せた。キングヒカりんのスキルを使えない時は威嚇を使用する。

このチームの場合、フレンドに回復タイプの響奏の愛猫神・バステトを使ってみるのも良いと思う。


パズドラ「アイルーでバザール コラボ」攻略動画

▶ パズドラ【アイルーでバザールコラボ】G級 ヴァンパイアロード×天ルシ
▶ パズドラ【アイルーでバザールコラボ】 G級 薔薇戦姫・グレイスヴァルキリー×2 リリス編成
▶ パズドラ【アイルーでバザールコラボ】 G級 神輝の代行者・メタトロン×2
▶ パズドラ【アイルーでバザールコラボ】G級 龍王・ゼローグ×2 バハムート編成
▶ パズドラ【アイルーでバザールコラボ】 G級 災禍の魔神王・サタン×2
▶ パズドラ【アイルーでバザールコラボ】 G級 天下の大泥棒・石川五右衛門×2

たまドラがもらえるSスコアの基準点は!?

パズドラ Ver.6.4 で追加されたスコア機能。はじめてSランクを取得すると、たまドラが1体もらえます。

ailu
アイルーコラボのSランクは

10万点以上 をとると出るようです。

レア度の低いキャラクターを採用すると、平均レアリティのスコア配点が高くなり、Sランクを狙いやすいです!


パズドラ「アイルーでバザール コラボ」ダンジョンを振り返る。

ポイントさえつかめば攻略がしやすいダンジョン。中級、上級はボスの防御に驚かずにとりあえず攻撃して倒してしまおう。超級・G級は貫通要員を連れて行くのが無難。

超級G級は4バトル目をどう抜けるかがポイントになる。最も面倒そうなのは大花龍で、リーダーまたはフレンドに先制バインドを与えた時。なんとか耐えて仕留めることができればいいが、、、

ここで手に入るアイルー達はどれもなかなか強い。中級者なら即戦力になるのでぜひ育てて欲しい。

パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ

パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ

こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース

おすすめ iPhone アプリ
パズドラ攻略 ・開発: AppBank
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 9.8 MB
・バージョン: 1.5.6
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す