KAWAI メトロノーム: 振り子が見やすく、ビートが感じられるメトロノーム。個人練習はコレだ!!
ビートをしっかり「感じ」られる、多機能なメトロノームの紹介!


こんにちは。ドラム叩いています。KEN360です。きょうは楽器練習やリズムの訓練に最適なメトロノームアプリを紹介します。
KAWAI メトロノームは、ビートをきざむエフェクトがとても見やすいメトロノームアプリです。見やすいだけではなく、細かいリズムやアクセントの移動、半分テンポへの変更など、とても高機能です。これはヤバい。
さすが楽器のKAWAIさん。と言いたい。楽器を始めたばかりの人はこのアプリを使い、練習しましょう。とてもはかどりますよ。
楽器演奏している人、個人練習が多い人は迷わずいっときましょう!
KAWAIメトロノームを動画で紹介しました
とても使いやすいメトロノーム!
エフェクトが見やすい

標準では1拍目に設定されている、アクセントのエフェクトが大きいです。
1拍目だけ音が違うというのはよくあるのですが、表示全体が光り、文字が震えます。
まさに感じるメトロノーム。
動画で、ビートのみやすさを確認してくださいね。

アクセントの強さを変えるだけではなく、休符にすることもできます。
フリックでテンポを2倍や半分に!

たとえば、♩=80ならば、上にフリックで160、下にフリックで40にできます。
基礎連で半分にしたり倍にしたりと、使い方は様々です。
細かいリズムが刻める
リズムを強化したいときはこれです。拍子にリズム、裏拍をつけられます。



といったリズムのお手本を聞くことができますよ。
譜面で良く出てくるけれど、実際にどんなリズムなんだ?を確認するのにとても便利。
スリープモードに対応

通学、通勤時にリズムを体に叩き込めます。
「リズムトレーニングも捗ります。」
パターンの登録ができる
課題曲って何曲もあったり、基礎連のメソッドって、1つじゃないじゃないですか。。。違う練習をするたびにテンポやリズムを切り替えなくても良いんです。
プリセット機能で、よく使う設定をすぐに呼び出せます。あこがれのギターヒーロー別に練習方法を変えられます。


テンポ、振り子をカスタマイズ!
標準の状態でも十分に多機能ですが、設定でさらにお好みのメトロノームにできます。振り子の速度、テンポの上限、下限。などなど。。。
アナログなメトロノームが好きッッ!って方はビートタイミングを真ん中にすることもできます。



吹奏楽の練習時=白。
METALの機械的なリフの練習をしているとき=黒。
と、用途に合わせて使い分けてくださいね。
困ったときは……
機能がとても多いですが、画面左下の【?】からヘルプがみられます。操作に困ったときはチェックしましょう。


最強メトロノームアプリ
拍を感じやすく、超多機能なKAWAIメトロノームの紹介でした。楽器を演奏する人、個人練習が多い人、リズムを鍛えたい人、メトロノームLOVE!な人は迷わずダウンロードしてください!
これで200円は安すぎです。
![]() |
・開発: Kawai Musical Instruments Manufacturing Co., Ltd. ・掲載時の価格: ¥200 ・カテゴリ: ミュージック ・容量: 7.3 MB ・バージョン: 1.0.006 |