【イザナギオンライン攻略】忍者ゲーム、イザナギオンラインを始めよう!4つの職業とステータスを紹介! [PR]
本格国産オンラインRPG、イザナギオンライン -Samurai Ninja-の攻略を今日から始めていきます!
まずは、イザナギオンラインとはどんなゲームなのか?
そして、ゲームを始めるに前に知っておきたい、キャラメイク時の職業の特徴とステータスのオススメ割り振りを紹介します。
この記事を読んでゲームを始めれば、「あのとき職業やステータスをこうしておけば・・・!」と後悔しなくてすみますよ!
最強の忍術使いを目指せ!
イザナギオンラインは、忍術使いとして魔物を討伐しながら修行を積む3DオンラインRPGです。
忍者ゲームなのでカッコイイ和風の敵キャラも登場します!
もちろんオンラインRPGなのでパーティープレイもできます。
和とファンタジーが入り乱れる世界で、ほかのプレイヤーたちと最強の忍者を目指しましょう!
キャラクターを作ろう!
まずは自分の分身となるキャラクターを作成しましょう。
キャラクターは性別、職業、髪型、髪色、顔、肌を組み合わせて作ります。
なんか和風だけどものすごくうさんくさいキャラクターができた!
女性キャラクターは可愛い顔がそろってます。
やっぱり忍者と言えば黒髪ポニテですかね。くノ一!
キャラクター作成時に職業も選択します。
イザナギオンラインにはウォリアー、アサシン、クレリック、メイジの4つの職業があり、どの職業を選んだかによって戦い方が変わってきます。
自分がどんな戦い方が好きかをよく考えて、ピッタリの職業を選びましょう!
敵の攻撃に耐えて仲間を守るウォリアー!
ウォリアーは敵とガチンコで殴り合いたい人にオススメの職業です。最前線で敵と戦いながら、仲間を敵から守る役目も果たせます。
使える武器は大刀、槍、槌の3種類。槍は範囲技を覚えられるので、複数の敵を相手に戦うのにも向いています。
オススメのステータス割り振りはSTR(攻撃力)とVIT(体力)です。
命中率を確保するためにDEX(命中率)にも少し振っておきましょう。
忍術を駆使して戦うアサシン!
アサシンは近距離、遠距離のどちらでも戦える忍術使いです。高い回避率で敵の攻撃を避けながら攻撃し、忍術で敵を状態異常にします。
使える武器は日本刀と銃の2種類。スキルで敵の動きを止め、二刀流で切り刻みまくりましょう!
オススメのステータス割り振りはSTRとAGI(素早さ)です。
ウォリアーと同じく、命中率を確保するためにDEXにも少し振っておきましょう。
味方をサポートしたいならクレリック!
クレリックは味方を回復したり強化しながら戦う回復職です。
使える武器は槌と錫杖の2種類。イザナギオンラインのクレリックは槌で敵に大ダメージを与えられるので、殴って良し、回復して良しのムキムキ僧侶です。
オススメのステータス割り振りはVITとINT(魔法攻撃力)です。VITはやられないためにある程度振っておきます。クレリックがやられると回復役がいなくなってしまうからです。
なお、錫杖でプレイする場合はDEXに振らなくても大丈夫ですが、槌でプレイする場合はウォリアーやアサシンと同じようにDEXに少し振りましょう。
高火力で敵を殲滅したいならメイジ!
メイジは遠距離から敵に大ダメージを与えられる魔法職です。ただし、体力が少ないという欠点があります。
使える武器は錫杖と銃の2種類。戦闘での位置取りやスキルの使い所など難しいキャラですが、うまく使えればその分大活躍できます。
オススメのステータス割り振りはINT(魔法攻撃力)です。
メイジもクレリックと同じく錫杖でプレイする場合はDEXは必要ありません。銃でプレイする場合のみDEXに振りましょう。
4つの職業それぞれに特徴があって悩みますね。
無料で2人までキャラクターを作成できるので、2種類の職業を体験してみるのもオススメです。
ステータスのDEXについて
イザナギオンラインでは、敵のレベルにあわせてこちらのDEXもあげていかないと攻撃の命中率が下がってしまいます。
キャラクターのステータス画面にあるDEXの数値が以下の数値になるよう、レベルアップ時にステータスを割り振っていくと良いでしょう。
- Lv7:8
- Lv8:9
- Lv9:10
- Lv10:11
- Lv11:12
- Lv12:14
- Lv13:16
- Lv14:18
- Lv15:20
- Lv16:22
- Lv17:24
- Lv18:26
- Lv19:28
- Lv20:30
※数値はステータス割り振りのポイントではなく、キャラクターステータス画面のDEXの数値なので間違えないように気をつけてください。
※魔法系の攻撃については【必中】となっているため、DEXを気にする必要はありません。
いざ忍者オンラインへ!
満足できるキャラクターを作り終わったら、早速ゲームを始めましょう!
最初にプロローグを受けるかどうかの質問がありますが、ぜひ受けておきましょう!お金と経験値が手に入りますよ!
次の記事では序盤のクエストの進め方を紹介します。お楽しみに!
続きです!→【イザナギオンライン攻略】ゲーム序盤のクエストを完全攻略!AppBank読者だけの特典アイテムも配布中!
![]() |
・開発: ASOBIMO,Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 1,090.1 MB ・バージョン: 1.1.6 |